最近、よく耳にするスーパーフード。
栄養価の高いおやつや健康食品として目にします。
海外のセレブな女優さんが、若さや美肌の維持にスーパーフードを取り入れているのが
話題になったこともブームのきっかけのひとつといえます。
今、日本だけでなく美容と健康に意識の高い世界中の女性に注目されています。
スーパーフードとはどういった食品なのでしょうか。

そもそもスーパーフードって何?
スーパーフードの始まりは1980年代。
アメリカやカナダの食事療法を研究する専門家が伝えはじめました。
広く知られるようになったのは2004年頃。
スーパーフードに関する著者がアメリカの医師スティーブン・プラットによって発表されました。
その定義は、「栄養価が高く、そのほとんどはカロリーが低い」こと。
抗酸化作用が高く、老化や生活習慣病によい食品とされています。
珍しい植物もありますが、野菜やフルーツの栄養価の高さも多く取り上げられています。
私たちにはとっても身近な食品です。
スーパーフードは、健康食品としてはもちろん、料理の食材としても優れているのです。
スーパーフードには、どんな種類があるの?
スーパーフードは次々と登場していてその種類は豊富です。代表的なものを挙げて見ましょう。
チアシード、キヌア、ココナッツオイル、アマランサス、タイガーナッツ、スピルリナ、レッドフルーツ、もち麦、メープルウォーター、サジー、ウィートグラスカカオニブ、健康油(アマニ油・米ぬか油・グレープシードオイルなど)
そして、スーパーフードのなかでも、「スーパーフルーツ」といわれる
アサイーやドラゴンフルーツ、アセロラ、ゴジベリー(クコの実)ザクロ、
イチゴなどの赤いフルーツのパワーが注目されています。
その栄養価はとても高く若さの維持や美肌効果が期待できると人気です。
春は肌も不安定になりがちな季節です。スキンケアで補うことはもちろん、
内側からも美容をサポートできるスーパーフルーツの力をぜひ取り入れたいですね。
そこでフルーツルーツから新発売の2つの赤い「スーパーフルーツ」をご紹介しましょう。

国産スーパーフルーツの「アロニア」と「山ぶどう」
「アロニアウェルフェアトレードパウダー」は、北米東部原産のバラ科の植物で
日本でも栽培されています。アントアシニンがブルーベリーの約4倍、
ポリフェノールは約6倍もあります。
抗酸化作用が強いのでエイジングケアにも期待されています。
健康と美肌をキープしたい人は積極的に取り入れてみましょう。

「山ぶどうウェルフェアトレードパウダー」は、ポリフェノールはぶどうの
なんと約8倍もあります。抗酸化作用も強力です。しかもビタミンCも豊富です。
若さや美肌効果への期待はもちろん、ストレスで目やカラダが疲れている時にも役立ちます。
美容と健康の促進にもおすすめです。
「アロニア」も「山ぶどう」もアサイーなどに負けないパワフルなスーパーフルーツです。
しかもフルーツルーツのスーパーフルーツは、国産なのです。珍しいですよね?
味はぶどうの皮のような渋みです。
粉末で1回の使用量の目安は6g(ティースプーン2杯程度)1袋約16~17日分です。
ジュースやスムージーに加えたり、ヨーグルトやゼリーのトッピング、
料理やお菓子にも使えるので便利ですよ。
*********************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
www.fruitsroots.com
*********************