fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

HOME » フルーツルーツ公式ブログ

オーガニックコスメで夏のニオイ対策!汗に負けないボディケア

2017年07月23日

気温、湿気が高いと汗がじわっとでてきて気づくと「あれ、わたしクサいかも……」なんてことに。

夏でもいい香りがするいい女になるために必要なニオイ対策を、肌に優しいものでケアしたい人は、

アロマテラピーやオーガニックコスメに注目!

今回は、肌ストレスフリーのオーガニックコスメでニオイ対策ができる方法を紹介いたします。

【ニオイの原因】

汗をかきやすい夏。ニオイの原因はずばり“汗”ではありますが、汗をかくだけではニオイの原因にはなりません。

じゃあ何がニオイの原因なの?

汗には、エクリン腺とアポクリン腺という二つの汗腺があります。ニオイの元になるのはアポクリン腺から分泌された汗。

ただ、この汗をかくだけではニオイの原因とは言いきれず、汗をかいたまま放置、

衣類にしみ込んだ汗に雑菌が繁殖することでニオイの元となります。

汗をかいたな、と思ったら素早く汗を拭き取ることがイヤなニオイを防ぐ一歩となります。

【制汗剤とオーガニックの違い フルーツルーツの特徴】

汗対策として制汗剤を使われる方は多いでしょう。

しかし使用するものにもよりますが、逆にニオイがつよくなったり、かゆみやかぶれ、黒ずみの原因になることも。

体質によっても異なりますが、塩化アルミニウム系の成分が理由とされています。

肌がデリケートな人は、成分を確認して使用する必要があります。ケミカルな製品が合わなかった、という方は、

植物由来のナチュラルコスメやオーガニックコスメの制汗剤を試してみるのも一つの手です。

ワキガや強い体臭までいかないニオイ対策なら、制汗剤を使用せず、ボディミストでこまめに汗のケアをするのもおすすめです。

自分の好きな香りの肌に優しいミストをコットンややわらかいティッシュにつけて汗を拭き取り、

拭き取ったあとさらにふわりと体に吹きかけることで、嫌なニオイを断ち気分転換にもなりますよ。

フルーツルーツのボディミストは、

爽やかな香りがあなたを包み、汗ばむ季節も快適に。アルコールフリーのオーガニックアロマミスト。

汗をかいたとき、気分を変えたいとき、リラックスタイムに。ヘアミストに、デリケートゾーンに、

リネンウォーターに、ルームスプレーなどにも使っていただけます。

↓↓↓

http://www.fruitsroots.jp/?mode=grp&gid=1623800

*********************

エステティック発 国産オーガニックコスメ

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

オーガニックコスメの日焼け止めって効果的?

2017年07月18日

日焼け止めを肌に塗ると肌荒れする、独特のにおいがするからキライ。

必要性はじゅうぶん理解しているけど苦手に思う方は多いのではないでしょうか。

香りがよく、肌に優しい日焼け止めがあれば嬉しいですよね。

今回は、有機化合物を使用しないオーガニックコスメの日焼け止めについて紹介します。

[日焼け止めの特徴]

日焼け止めで肌が荒れてしまう人の多くは、有機化合物である紫外線吸収剤の影響が大きいようです。

肌に塗り、化学反応を起こさせて日焼けを防ぐ便利な成分ではありますが、

人によって肌への刺激となって負担が大きく肌荒れになってしまうことも。

オーガニックコスメの日焼け止めに使われる成分として、紫外線散乱剤があります。

紫外線吸収剤のように肌上で化学反応を起こして防ぐものではなく、肌に膜をはって紫外線を跳ね返すため、

肌への負担が軽く紫外線A波もB波も防ぐ優れた特徴があります。

しかし、紫外線吸収剤と比べると伸びが悪いなどのデメリットも。

[フルーツルーツ ジューシーサンクリームの特徴]

近年さまざまなコスメブランドからは、オーガニックブランドだけに限らずノンケミカルで肌に優しく、

デメリットとなる使用感の改善を追求し、敏感肌の人でも安心して使える日焼け止めが多く発売されています。

国産オーガニックにこだわるフルーツルーツの「5Fruits Line ジューシーサンクリーム」も、

国産無農薬のフルーツやハーブ及び天然成分のみにこだわった肌に優しい日焼け止めです。

国産ダマスクローズを中心にゼラニウム、ブドウ、イチゴなどの5種類のフルーツエキスで配合された優しい香りは、

日焼け止め独特の嫌なにおいがありません。

べたつきがなく、さらりとしたテクスチャーで白浮きもせず肌なじみがいいため、化粧下地としても使いやすいですよ。

しかもジューシーサンクリームにも紫外線吸収剤は使われているのですが、ケミカルではなく、

なんと「シアバター」という天然成分で、お肌に負担もないのです。

日々の紫外線ケアはとても大切です。

しかし、ただ塗るだけでなく日焼け止めの選び方で、肌のキレイさに大きな差がでてきます。

安くコストパフォーマンスがいいものもいいですが、肌に負担をかけているな、と感じたらムリをして使い続けるのはやめて。

メイクと同じように、使っていてテンションがあがる香りやつけ心地が快適な日焼け止めで、毎日をより楽しく過ごしましょう。

ジューシーサンクリーム

↓↓↓

http://www.fruitsroots.jp/?pid=93875667

*********************

エステティック発 国産オーガニックコスメ

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ゼラニウム

2016年06月14日

ゼラニウムのハーブは、古くから様々な用途に使われてきたハーブです。

ヨーロッパで窓辺に赤いゼラニウムの花を飾る習慣があるのは、災厄より家を守るためといわれていますが、ゼラニウムには昆虫忌避効果もあるため、虫除けの役割も同時に果たしているのです。

ゼラニウムの香りは、女性ファンがとても多いですが、ゼラニウムは、女性が気分が落ち込んだり、イライラした場合に最初に試してみることがオススメです。

ゼラニウムには不安定な気持ちや気分の落ち込みを和らげ、心を明るく高揚させる働きがあると言われており、バランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。

ラフランスの木

2016年06月13日

こちらは、ラフランスの木です。

この時期ですと、小さな実が成り始めています。

こうやって見ると、ラフランスの木って、りんごの木ととても似ていますね。

後ろに見えるのがりんごの木なのですが、よく見ないと、. 見間違えてしまいそうです。

フルーツルーツでは、ラフランスはレスキューラインに香り付けで使っています。

ご存知の通り、ラベンダーと交ぜた香りは何ともいえず、. 最高ですよね?

フルーツルーツの化粧水に使われている水について

2016年06月10日

化粧品は、水を多く使うため、その水がどのような水かは

化粧品を作る上で、とても大事な要素となります。

フルーツルーツに使われている水も、香り成分の蒸留、

エキスの抽出、化粧品の構成、すべてに中央アルプスを水源にする超軟水が使われています。

極端に硬度の低い、超軟水を使用することで、角質化を促さないため、

肌への負担が少なく、膜張り感がでません。

また、植物の本来の香りを抽出しやすいのです。

⬇⬇⬇

http://www.fruitsroots.com/cosmetic/concept/

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

***********************

ひまわり

2015年08月25日

8月中旬、農場のひまわりが満開になりました。

そろそろ種を収穫する頃となります。

種からはひまわり油を絞っています。

ひまわりの花言葉は「あなただけを見つめる」. 太陽を見つめるように咲くひまわり。 若いひまわりの茎の先の部分が太陽の動きを追うように動きます。

これは茎の生長を促す植物ホルモン「オーキシン」が. 太陽の光が当たらない部分で多く作られるためだそう。

つぼみが大きくなると生長がとまるので動かなくなります。

開いた花の多くは東を向いてとまっています。

ダマスクローズ

2015年06月22日

先日の農場見学に行った際に、フルーツルーツの農場で栽培されていた

フルーツやハーブたちをご紹介します。

今回は、ダマスクローズ。

ローズは、世界に2万種以上あると言われていますが、

その中でも、ダマスクローズは最も香りがよいということから「バラの女王」と

呼ばれています。

ローズの中でも育てるのがとても難しく、ある程度の標高がないとカモミールと同じく、

虫がすぐについてしまいます。また、標高が高す ぎても生育しないため、

(1100m位の場所が一番適しています)日本で育てられる場所は限られてしまっています。

ダマスクローズはブルガリア産が多いですよね?

ダマスクローズは、 日が昇ると香油成分が蒸発してしまうため、朝に摘まれます。

ダマスクローズは、だいたい5月下旬から6月上旬に花を咲かせるのですが、

1年のうち、20日間程度しか花を咲かせません。とても貴重なお花なのです。

カモミール

2015年06月21日

皆さん。こんにちは。

フルーツルーツでは、先週、長野県にあるフルーツルーツの

農場に見学に行ってきました。

これから、そこで育てているフルーツやハーブたちを

1つ1つご紹介していきますので、お楽しみに。

まずはカモミール。和名でカミツレとも言います。

甘いリンゴのような香りをします。ラベンダーと同じく、消炎・鎮静作用があり、

また、女性特有の症状にも効くことから、別名「マザーハ ーブ」とも言われています。

昔から薬草として使われてきました。

カモミールを蒸留すると、青いエッセンシャルオイルがとれます。

このエッセンシャルオイルは、フルーツルーツの農場では年間に30~40mlしかとれません。

青の液体はア ズレンという非常に優れた抗炎症作用成分(←うがい薬にも配合されています)で、

カモミールの生花の中にはなく、蒸留の過程で形成されます。

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

フルーツルーツの農場へ。

2015年06月17日

6月12日にフルーツルーツの農場見学へ行ってきました。

長野県の上伊那にあるのですが、標高が高く、

とても気持ちのよい場所です。

 

この時期がラベンダーやカモミールなど、

ハーブが農場いっぱいに咲き誇るので、

毎年、この時期に見学に行っています。

フルーツルーツの化粧品に実際に原料となっている

フルーツやハーブに触れることができ、また生産者の方々、

そして工場の方々とも触れることができるので、

とても安心感があります。

 

カモミールは、ちょうど収穫直後だったらしく、

まばらな感じでしたが、以下写真でご紹介します。

また詳しくは、別途ご紹介していきますね。

写真は、京都高島屋スタッフの春日が

撮ってくれました。なかなかの腕前。

バラの蒸留。

2015年05月20日

バラの蒸留が始まりました。

工場内には、ふわ〜っとバラの香りがあたりに立ちこめています。

バラの香りは、女性ホルモンに作用し、女性の魅力をアップさせる力が

あるとか。。。。優雅な気持ちにさせてくれるだけではなく、

楽しくなる力までも与えてくれる。

バラは女性の味方ですね。

くれないの 二尺のびたる バラの芽の 針やはらかに 春雨の降る

正岡子規

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

fruits roots

公式ブログ

エステティック発の国産オーガニックコスメFruitsrootsの公式ブログ。フルーツルーツ製品の最新情報や農場発の耳寄りな情報をお届けします。

TOP