
2月14日に発売された「女性自身」で、フルーツルーツのアロマソイキャンドルをご紹介いただきました。

これを機に、フルーツルーツを知っていただくきっかけになれば、嬉しいです。
このようなゴシップ系の誌面も読みだすと止まらなくなりますね。
2月14日に発売された「女性自身」で、フルーツルーツのアロマソイキャンドルをご紹介いただきました。
これを機に、フルーツルーツを知っていただくきっかけになれば、嬉しいです。
このようなゴシップ系の誌面も読みだすと止まらなくなりますね。
今年のバレンタインに間に合わせたかったのですが、結局間に合わなかったドライフルーツショコラ。チョコレートや製法にもフルーツルーツ基準でこだわるとなかなか難易度が高いものです。毎年この時期の期間限定商品になる予定です。ホワイトデーには間に合いそうなので、よろしくお願いします。
先日、北海道のエステサロンオーナーさんが、フルーツルーツ本店にいらしてくださいました。急なご連絡だったので、少しの時間になってしまい、申し訳なかったのですが、わざわざ来てくださって、嬉しく思いました。もともととても力のある方ですが、お話を聞いていて、着実にご自身のステージを上げていっている姿を見て、頼もしく思いました。暖かくなったら、北海道にも行きたいですね。
先日、飯田橋にあるKADOKAWAさんへ。個人的に中央線の外濠が好きなので、この辺りに来るとなんだか落ち着きます。
社内に映画館がありました。さすがです。
帰りに友人と合流し、飯田橋で有名らしい餃子の名店「あかり」に連れて行ってもらいました。
この4種食べ比べ創作餃子セット、最高でした。
先輩に勧められ、前職の創業者の「包みこみの発想」を読みました。当時、よく聞いていた言葉がたくさん登場し、当時よりも心に染み入りました。改めて、社会に出て最初の会社で、「人生や仕事に対する考え方、価値観」を教えていただいたことは、私自身の人生において、とても良い影響をもたらしてもらいました。卒業した後も長く卒業生たちと繋がっていられるのは、この価値観がみんなの架け橋になってくれている気がします。
「即時処理」「ツイている人と付き合う」「プラス発想」「自然の理に従う」「長所伸展」「過去オール善」「素直」「勉強好き」
先日、ずっと観たかった映画「Mr.Children GIFT for you」へ。30周年の記念映画らしいですが、私も中学生の頃からのファンなので、一緒に大人になってきた感じです。50周年を見据えているという内容も含まれていたので、これからも楽しみですね。
なんだか渋谷も、ビジュアル的にも映える街になってきましたよね。東急百貨店本店の閉店など、寂しいニュースもありますが、これからの渋谷の再開発で、未来の渋谷がとても楽しみです。
ここ数年で急速に変わりましたよね。
先日、前職の先輩たちと、丸の内オアゾの「えん」でお会いしました。この「えん」は、前職在籍時によく行っていた場所なので、とても懐かしく、もう10年以上経つのに、同じフロアのテナントも入れ替わっておらず、懐かしさが倍増でした。
そこに向かう途中に通った、東京駅八重洲口すぐ目の前のヤンマーのギャラリー。以前はなかったと思うのですが、いつの間にか、お米のギャラリーになっていました。
時間がなかったので、通るだけになってしまいましたが、ちょっと面白そうだったので、またゆっくり来てみたい場所です。
ずっと行きたかった映画「THE FIRST SLAM DUNK」にようやく行けました。私が中学生の頃、最もハマった漫画で、何十回も読み、名言となるセリフはだいたい覚えているくらいです。今回の映画は、漫画の続きなのかと思ったら、そうではなく、ある一部分を切り取り、さらにある登場人物の背景を深掘る感じだったので、意外な展開ではありましたが、ファンにとっては堪らない内容で、4回ほど涙しました。シリーズになってくれたら嬉しいですね。
先日、バーニーズジャパンの本社に打ち合わせに行ってきました。良いお話もいただき、とても嬉しい気持ちになりました。楽しみです。
先日、お取引先様に麹町のラタベルナという洋食店にランチに連れて行っていただきました。この「薄切りステーキ」が名物だそうで、バターライスとパスタと一緒なので、かなりのボリューム。それもこれはミニサイズ。。。
14時を過ぎていたのですが、それでも行列ができており、座るまで少し待ちました。この味と量なので、納得でした。また行きたい。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。