fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

久しぶりの野球観戦へ。

2025年04月20日


友人に誘ってもらい、久しぶりに東京ドームに野球観戦に行ってきました。やはりライブはいいですね。とても気持ちが上がります。それにしてもスター選手の存在ってすごいですね。みんなここにお金を払っているのですね。エステティック業界にもスターが誕生してほしい!

スパラクーアでのフルーツ企画。

2025年04月20日


4月1日〜6月1日まで、スパラクーアでは、「フルーツでまるごとフレッシュ」というイベントを開催されています。スパラクーアの中のサロンや飲食店もフルーツメニューでいっぱいになるのですが、フルーツルーツにもこのイベントが始まると各社から様々なご注文をいただけて嬉しいです。

今年は、アヴァンタージュさんが、フルーツルーツのコスメを使って専用メニューを作ってくださり、とても嬉しく思っています。

私も期間中に受けに行きたいですね。

パリのその他視察。

2025年04月19日

パリで、オーガニックスーパー、ヴィーガンのお店、マルシェ、スイーツ店なども視察してきました。フランスのカフェ文化はいいですね。テラス席で朝食のクロワッサンやエスプレッソを飲んでいると、とてもいい気持ちになれました。

フランス・パリのアロマ、香水、オーガニックコスメ。

2025年04月18日

今回のパリで、アロマ店、香水店、オーガニックコスメ店も視察してきました。昨年も行きましたが、やはり「アロマゾーン」というお店が圧倒的に学びが多いです。今回もたくさん勉強させてもらいました。

フランス・パリの食物販を視察。

2025年04月17日

パリの食物販のお店を視察してきました。

ジャム専門店、カスタード専門店、オリーブオイル専門店、チーズ専門店、はちみつ専門店、チョコレート専門店。とても勉強になりました。取り入れられそうな要素をフルーツルーツにも注入していきます!特にジャムのお店は学びがたくさんありました。

パリの街。

2025年04月16日

今回も短いフランス・パリへの滞在でしたが、自由時間がたくさんありましたので、昨年に行けなかったところを中心にたくさん周ってきました。








ベストフェイスセラピスト in France

2025年04月14日


今回のフランスの主目的は、「ベストフェイスセラピスト」というフランス・パリで開催されているエステティックの国際大会です。私は昨年、見学で訪れたのですが、今年は日本のエステティックグランプリのフェイシャル技術部門のグランプリエステティシャンがこの「ベストフェイスセラピスト」が出場するという流れができました。

エステティッググランプリが立ち上がって15年になりますが、創業当時は世界と繋がるなんて夢にも思っていなかったので、エステティックグランプリの代表エステティシャンがフランスの大会に出場している姿を見て、とても感慨深い気持ちになりました。

エステティックグランプリ代表の山口さんの堂々とフェイシャルトリートメントする姿を見て、誇らしい気持ちにもなりました。


結果は、残念ながら入賞はできませんでしたが、山口さんの表情を見ていて、今回の経験をバネにさらに飛躍されると感じました。そして、フェイシャル2部門のうちの1部門に、昨年ボディ部門でも優勝された萱場久美子さんが優勝され、同じ日本人としてとても嬉しく思いました。

「共に学び、共に成長し、共に輝く」 これがエステティックグランプリの理念ですが、日本だけではなく、世界でもこれを体現してくれたのが山口さんだったと思います。「夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする」 これはエステティックグランプリのスローガンですが、とても嬉しいことに、このフランス大会出場に憧れて、エステティックグランプリのフェイシャル技術部門グランプリ受賞を目指すエステティシャンたちの噂を聞く機会が増えてきました。世界に日本のエステティックの素晴らしさを伝えるエステティシャンが増え、またそれに憧れるエステティシャンが自分のレベルを上げ、それが結果的に業界の発展につながっていったら嬉しいです。

フランスへ。

2025年04月13日


昨年に引き続き、今年もフランスへ来ています。今回は初のエールフランス航空。飲み物の選択肢にショコラがあったのがらしさを感じました。機内食もなんだかおしゃれでした。

なんと、サッカー日本代表のユースチームの団体と同じ飛行機で、皆さん日本代表ジャージを着ており、席も近くだったので、一緒に世界遠征に行っているような感じで嬉しく思いました。

ギャレドノートというターミナル駅。とても雰囲気があって、大好きな場所です。

今年のパリも楽しみです。

グランメゾンパリ。

2025年04月10日


先日、今更ながら、グランメゾンパリを観てきました。グランメゾン東京の大ファンだったので、とても楽しみでした。「三つ星を守るプレッシャー」「三つ星の責任」「フレンチの進化し続ける理由」など、涙なしには観られない内容でした。この映画は、日本人が本場のフランス・パリでフレンチで三つ星に挑戦する設定ですが、エステティックグランプリも、フェイシャル技術部門のグランプリエステティシャンが、今週末にエステティックの本場フランス・パリの技術大会に挑みます。そんなことが重ね合わさって、より感動が強まりました。頑張って欲しいです。

「GLOW」にフルーツ酵母ドリンクをご紹介いただきました!

2025年03月26日


今週発売の「GLOW」にフルーツルーツのフルーツ酵母ドリンクをご紹介いただきました。

今回は、「水井真理子のインナー美容道」という特集の中で、ご紹介いただき、とても嬉しく思いました。これを機にフルーツルーツを知っていただけたら嬉しいです。

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP