新宿のスパへ。 » カテゴリー: ‘フルーツ’
2022年12月18日
先日、新宿にあるスパのギフトチケットをいただき、行ってきました。フルーツルーツと同じく、化粧品メーカー直営のスパで、とても楽しみに伺いました。化粧品のブランドイメージとは少し異なりましたが、トリートメントルームはとても広く、リッチな雰囲気でした。カウンセリング時に、アーユルヴェーダに似た、現在の私に必要なキーワードを教えてくれ、トリートメント中に、そのワードを投げかけてくれるような、初めて「言葉も使った」トリートメントを受けました。不思議と、セラピストの方の言葉の誘いによって、眠りに落ちました。
アフターの、ドライアイスを使ったハーブティの演出はとてもよかったです。とてもリラックスできたとともに、勉強にもなりました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月16日
本日、浜松町で開催されていた「アロマ&ハーブEXPO」という展示会へ行ってきました。いわゆるセラピストを対象とした展示会ですので、様々なセラピー、アロマグッズ、精油などがメインで展示されており、私自身は毎回、和精油が楽しみで伺っています。今回も良さそうな精油と出会いました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月15日
先日、前職同期の黒川さんがワタナベコメディスクールライブに出演するとのことで、応援に行ってきました。なんとも、仕事をしながら、ワタナベコメディスクールの週末コースに通い、お笑いを勉強しているとのこと。その学生たちが出演するお笑いライブが定期的に開催され、入学1年後にその結果でワタナベエンターテイメントに所属できるかが決まるそうです。今回は、30組が出演されており、黒川さんも「ゆかし」というコンビ名で20代の男性とコンビを組んでいました。テレビのお笑い番組に出ている方々は、トップオブトップですが、今回は学生さんたちなので、30組も連続で見ると、「笑い」とは何で起こるかルール化できてきますね。黒川さんは、一緒に働いているときは、お笑いというイメージはなかったですが、とても面白かったです。
終わった後、ジビエのお店で、鹿肉や猪肉を食べながら、久しぶりにゆっくり話しました。なぜお笑いの学校に入学したか疑問でしかありませんでしたが、話を聞くと、色々とよく考えていてとても納得でした。それ以外にも柏の飲食店を盛り上げる活動をしていたりなど、色々と面白いことをやっていて、良い話を色々と聞けました。特にお笑いの世界の話は私は未知の世界だったので、とても勉強にもなりました。前職には、本当に色々と面白いことをやっている人が多くて、刺激が盛りだくさんです。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月13日
先日、前職で同僚だった赤池さんが創業した株式会社サインウェーブへご訪問してきました。音声認識のIT企業ですが、全国ネットでTVCMを流すくらい成長されている会社です。色々とお話を聞けて、とても良い刺激をいただくことができました。
打ち合わせの後、鳥すき焼き「ぼたん」に連れて行ってくださいました。明治30年創業の老舗で、ガスを使わず、備長炭と鉄鍋にこだわったお店だそうです。
テーブルが低くて、座布団でしたが、なんだかこの雰囲気が、大人の階段を一歩上がった感じがしました。
だいたい私と同じ時期に創業されているのですが、会社を作ってから初めてお会いしたので、創業から今までのお話が山あり谷ありで、とても刺激的で、私もまた頑張ろうと思いました。
最後のデザートも素敵でした。
また、勉強になったのが、この「おもたせ」の仕組みとスタッフさんのトークです。とても良い時間となりました。ありがとうございました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
VISONへ。 » カテゴリー: ‘フルーツ’
2022年12月12日
先日、以前から行きたかった三重県多気町にあるVISONヘ行ってきました。「食・知・癒」の体験を軸とした場所とでも言うのでしょうか。ホテルやスパ、レストラン、スイーツもとても良かったのですが、何よりも食物販のお店がとても魅力的でした。
鰹節、昆布、味噌、みりん、酢、豆腐、水、漬物、米、出汁、海苔などのそれぞれの専門店が立ち並んでおり、それぞれの店内で、物販だけではなく、体験コーナーがあり、イートインスペースがあり、知的好奇心を満たしてもくれ、油断するとどんどん買い物してしまいますね。
デザインや、お店づくりなどもとても勉強になりました。
東京近郊にあったら、ものすごいことになりそうでした。
身体に染み入る定食でした。
伊勢海老も松阪牛も堪能してきました。
また、時間をかけて1店舗1店舗ゆっくり体験したい場所でした。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月10日
先日、仕事で三重県の津市に行ったので、日頃からお世話になっている旭美容専門学校にもご訪問してきました。久しぶりに長谷川理事長やエステティックの先生にもお会いできて、嬉しかったです。エステティシャンの学生数も、全国的に減少傾向の中、増加傾向ということで、とても嬉しく思いました。
お土産に、デカルネロカステの「羊のカスティーリャ」というカステラをいただいてしまいました。宮沢りえ、森田剛夫妻が結婚報告でマスコミ各社に送ったことで、一気に有名になったカステラらしく、とても美味しくいただきました。いつもお気遣い、ありがとうございます。
津は餃子が有名らしいですが、給食でも出るのですね。衝撃的でした。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月09日
先日、久しぶりに、三重県にあるフルーツビネガー製造工場に行ってきました。私は「お酢の蔵」と呼んでいるのですが、明治20年から、築135年の木造の蔵です。
「じっくり発酵、ゆっくり熟成」をモットーとしており、非効率ではあるかもしれませんが、科学的ではなく、酢酸菌と自然の力に任せた発酵・熟成により、酸味の角が取れて、まろやかで口当たりがよく、飲むお酢に適した味わいになります。
この白いのが、酢酸菌の膜です。すごくないですか?こちら130年前から継承されている菌なのです。
この木樽は熟成させる樽ですが、1つ5トンも入ります。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
島根県出雲へ。 » カテゴリー: ‘フルーツ’
2022年12月03日
6年ぶりに、島根県の出雲に来ました。ちょうど「神在祭」という全国の神様がここ出雲に集まる期間が終わってすぐのタイミングでしたが、より空気が澄んでいるように感じました。
もちろん出雲大社にも参拝してきました。二礼四拍手一礼。四拍手になるだけで、とても特別感を感じます。
写真だとあまり伝わりにくいですが、この太い縄には、本当に感動します。
ところどころにいるウサギの像がなんとも可愛い。
おすすめされたお店は行列で入れませんでしたが、初めて出雲そばも食べてきました。出雲そばって、長野県の戸隠そば、岩手県のわんこそばとともに、日本3大そばの1つなのですね。そばつゆが足りないと思っていたら、つゆにそばをつけるのではなく、一段目につゆをかけて食べ、終わったら残ったつゆを2段目にかけて食べ、終わったら3段目と、つゆを使いまわしながら食べるのだそうです。
エステティックグランプリ仲間のplagespaの亮君や、
purlyの原さんにも少しの時間でしたが、色々とお話しできて嬉しかったです。全国どの都市に行っても、有意義な時間を過ごせるのは、エスグラのお陰だな。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2022年12月01日
先日、岡山から特急やくもで、島根県に入りました。目的は、無農薬の食用ローズ専業農園さんにご訪問。こちらのローズは、フルーツルーツのローズジュレの原料として以前から使わせていただいています。今回は来年の新商品についての打ち合わせです。
この時期は、収穫が終わる時期なので、ほとんど花を見ることはできませんでしたが、ローズの歴史、海外と日本のローズの違い、無農薬栽培について、色々とお話しをお聞きできました。
それにしても、ローズの女性を惹き込む魅力はすごいですよね。特にこの深紅のローズは特別感を感じます。今回、ローズに含まれるゲラニオール、ケルセチン、アントシアニンについて熱く語っていただき、色々なヒントがあり、様々な発想が生まれてきました。
島根県にはなかなか来れませんが、こちらのローズを大事に使わせていただき、より魅力的な商品を作りたいと思います。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »