先日、初めて長崎県の五島列島へ行ってきました。地図で見ると近そうに見えますが、福岡空港、または長崎空港から飛行機か、福岡港、または長崎港からフェリーで行くのですが、なかなかどのルートで行くのが良いのか決めるのが難しかったです。
結局は、福岡空港から飛行機を選択しました。プロペラ機もなかなか乗れないので、良い体験ができました。
このような島ならではの景色がいいですよね。
途中、連れて行っていただいた「鬼岳」も本当に感動しました。
先日、初めて長崎県の五島列島へ行ってきました。地図で見ると近そうに見えますが、福岡空港、または長崎空港から飛行機か、福岡港、または長崎港からフェリーで行くのですが、なかなかどのルートで行くのが良いのか決めるのが難しかったです。
結局は、福岡空港から飛行機を選択しました。プロペラ機もなかなか乗れないので、良い体験ができました。
このような島ならではの景色がいいですよね。
途中、連れて行っていただいた「鬼岳」も本当に感動しました。
先日、初めて久留米に行ってきました。この大きな時計台がシンボルマークにもなっていますが、すぐ隣には大きなタイヤのモニュメントもあり、不思議に思ったら、久留米はブリヂストンの創業者が生まれた町なのですね。ブリヂストンの工場はもちろんのこと、石橋さんが寄付して作られた大学やスポーツ施設などがたくさんありました。
久留米に来た理由は、来年の新商品の打ち合わせと製造工程の見学です。こだわりのある方とのお話はとても面白く、試行錯誤のスピードと、深く追求していく姿勢にとても信頼ができると改めて感じました。
久留米といえば、豚骨ラーメンということで、久留米で一番人気の大砲ラーメン本店というお店に連れて行っていただきました。
今まで食べた豚骨ラーメンの中で、一番美味しかったです。
先日、佐賀駅に初めて行ってきました。駅近くも探索したかったですが、時間がなく、それはまたの機会に。
今回は、山のカフェレストランKUREHAさんにご訪問です。こちらは佐賀県で有名な15,000坪の植物園「十可苑」にあるレストランで入口からとても雰囲気がありました。
せっかくなのでということで、佐賀牛のコースのお食事もさせていただきました。こちらのレストランは近くに無農薬のハーブ園で200種類のハーブも栽培されており、その日に採れたハーブをレストランの食材としてお出ししているそうです。
なので、お料理にはハーブが満載でした。実はこちらの会社、来年早々に近くにホテルをオープン予定で、今そのホテルのアメニティのお手伝いをさせていただいています。最近、サステナブルの文脈で、ホテルのアメニティが大きく変わってきていて、とても嬉しく思います。
あと少し遅く来たら、紅葉がものすごかったのでしょうね。お料理もデザートもハーブティーもとても美味しくいただきました。ありがとうございました。
先日、フルーツルーツの新しいドライフルーツが発売するタイミングでしたので、メディアの方やインフルエンサーの方をお呼びして、フルーツルーツのインナーケア商品をアレンジしていただき、お茶会を開催いたしました。
もちろんレシピは、普段からフルーツルーツのインナーケアのレシピを監修していただいている美容料理家の石松利佳子先生にお願いしました。
今回、グアバとナツメを新たに発売したのですが、ドライフルーツはそのままお出ししました。ただこのような素敵な食器にたくさんの種類を並べると、ドライフルーツがより魅力的に見えますね。
特に今回は、「スイカ」が珍しかったらしく、スイカがとても話題に上がっていました。それ以外には、グアバ、ナツメ、ゴールデンキウイ、メロン、桃、ホオズキと、私が個人的に特におすすめのドライフルーツをお召し上がりいただきました。
まずは、フルーツ青汁を使ったカップケーキ。ホイップクリームにも青汁を使っていただきました。中に今の季節らしい栗も入っており、絶品でした。石松先生は、「ヴィーガン&グルテンフリー」で作ってくださるので、皆さん「罪悪感なしに美味しく食べられる」と絶賛でした。
そしてモリンガボールとシークワーサーボール。スーパーフルーツパウダーを使っていただいたのですが、そのままパウダーを食べても味は美味しくはないですが、石松先生の手にかかると、ここまで美味しいお菓子に変身してしまうのですね。
最後は、フルーツグラノーラを使ったエナジーボールです。グラノーラは小麦粉を使っていますので、こちらはグルテンフリーではありませんが、美味しく、かつお腹も膨れる、ナチュラルな甘さが際立っていました。今回のレシピは全てホームページにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。
今回、1日に12名ずつ2回、開催させていただきました。皆さん、キラキラと華やかな方ばかりで、会場はとても華やいていました。ブランドムービーを見ていただき、私からフルーツルーツの説明と新商品のご紹介もさせていただきました。
そして石松先生からレシピの説明もしていただき、その後は実際に食べていただきながら、個別に色々な方とお話しさせていただきました。普段ではなかなかお会いできない方ばかりでしたので、個人的にはとても新鮮な時間でした。お忙しい中、ありがとうございました。
先日、アンジェラックスさんの店長研修3回シリーズの2回目の研修でした。アンジェラックスさんといえば、東京や長野で、アンジェラックス、スキンケアセンター、ナデシコスパというエステサロンやスパを合計12店舗展開されている、エステティック業界の中で今とても勢いのあるサロンです。
研修の半分近くは、店長さんたちの発表やシェアの時間としていますが、店長さん達の発言のレベルの高さに驚かされます。日々、1つ1つの仕事を深く考えながら取り組んでいることを発言内容から感じますし、サロンの現状把握をしっかりできており、これから何をしなければならないかも分かっているのだと思いました。もちろん各自にそれぞれ課題があり、壁にぶつかりながらだとは思いますが、皆さんとても前向きなので、お互いに鼓舞し合って良い組織ができているのだと感じました。次回も楽しみです。
フルーツルーツの国産無添加ドライフルーツシリーズより、ゴールデンキウイが新発売されました。既にキウイは商品化されており、同じフルーツの別品種で増やすことは控えていたのですが、ゴールデンキウイをドライにした時の、黄色い果肉と程良い酸味、トロピカルな甘みに惹かれ、商品化に至りました。
写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、見た目もとてもきれいなので、是非一度お試しいただけると嬉しいです。
こちらは長野県産のゴールデンキウイを使っています。
https://www.fruitsroots.com/cosmetic/food/dryfruits/goldenkiwi/
詳細はこちらですので、是非見てみてください。
先日、新卒で入社した会社に行ってきました。ちょうど今年、本社が丸の内から新しくミッドタウン八重洲に移転されたということで、とても楽しみに伺いました。
最新のオフィスビルはすごいですね。最初に勤めた五反田事務所とは比べものになりません。34Fの入口から驚かされまして、硬い業種らしくない暖簾にらしさを感じました。星のや東京をイメージされているそうです。
丸の内オフィスも洗練されていましたが、最新のオフィスビルということで、さらに洗練されていました。
そんなオフィスの中に、以前から変わらないDM棚があり、なんだか親近感を感じました。まだまだニッチな業種も攻めているのですね。
益々の発展、とても嬉しいです。
先日、宮城県にある、フルーツルーツのフルーツプロテインの製造工場へご訪問してきました。
施設長が、とても社会性を大事にされている方で、ご自身がやられいる仕事の社会的意義等を詳しくお話ししてくださり、私自身も襟を正すきっかけになりましたし、やはりこのような方とお話しすると、私自身もフルーツプロテインに対する販売モチベーションが上がります。このフルーツプロテインという商品を通じて、その背景を伝えていきたいと思いました。
帰り、仙台で少しの時間でしたが、前職からお付き合いのあるエステサロンオーナーさんに、
仙台名物をご馳走になってしまいました。ゆで牛タンは初めてでしたが、最高でした。
先日、宮城県石巻へ行ってきました。「仮面ライダー」などで有名な石ノ森章太郎氏の生誕地ということで、駅にも駅近くの道にもたくさんのキャラクターが置かれていました石ノ森萬画館という館も観光地になっているそうです。3.11の面影も感じざるを得ませんでしたが、街のところどころに、全国の皆さんへの感謝の言葉が描かれていました。石巻元気いちばという1Fが物販で、2Fがフードコートのような場所になっている場所に食事に連れて行っていただきました。もちろん海鮮丼も美味しかったですが、あらー麺が最高でした。
本日、選挙に行ってきました。
昨日、電車乗り換えの時に、偶然石破首相が演説をされていました。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。