fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステティックグランプリ、ボディ結果出し部門の最終審査会へ。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月18日

先日、エステティックグランプリのボディ結果出し部門のウェビナーでの最終審査会に参加してきました。

ボディ結果出し部門とは、ボディの痩身結果を競うコンテストで、モデルとなるお客様を主役に、エステティックメニューだけでなくサプリメント・機械・下着・ボディ化粧品などを使って、痩身美を目指します。単に体重やサイズをどれだけ減少したかを競うコンテストではなく、健康的でバランスのとれた美しい身体へ導くことを競っていただくコンテストです。

最終審査に進出した18サロンのプランニングシートを事前に読み込み、最終審査会では、それぞれの動画を視聴し、「通ってみたい(受けてみたい)結果が出る痩身プラン」を評価基準に評価していきました。

私自身もプランニングシートや動画で、たくさんの学びをいただきましたし、何よりもモデルやエステティシャンの方々の想いや信頼関係が伝わってきました。そのような深い関係を築いていけるエステティックの仕事の素晴らしさを改めて感じた時間でした。

愛媛県八幡浜の魅力 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月17日

八幡浜での打ち合わせ後に、電車の時間まで、八幡浜の観光スポットに連れて行っていただきました。ここが最も絶景スポットらしく、温州みかんの収穫時は、みかんと海と山のコラボレーションがさらに魅力を増してくれるそうです。是非その時期にも来たいですね。

この透明な水の綺麗さにも驚きでした。日本の沖縄以外でもこんなに水が綺麗な場所があったのですね。

地元の方には普通の風景なのでしょうけど、やはり私は港町は特別に感じてしまいます。

オススメの海鮮丼も最高でした。

この「みなっと」という道の駅?は、最高に楽しいです。市場があり、食堂があり、マルシェがあり、フードコートもあり、お土産もあり、景色も最高なので、半日は楽しめます。今回のご訪問で、八幡浜の魅力に完全に取り憑かれました。愛媛は本当に観光資源が豊富ですね。

愛媛県八幡浜へ。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月16日

愛媛県の八幡浜に初上陸しました。

ホテルにチェックインすると、ウェルカムみかんをいただきました。らしさを感じられていいですよね。アメニティのシャンプー、コンディショナー、ボディソープもとても良いオレンジの香りでとてもよかったです。

八幡浜の中心的な場所である「みなっと」から見える、みかんの段々畑。壮大な山と海とみかんが一緒になって、とても感動的な景色でした。そして人も本当に温かい。

11月から12月の温州みかんの収穫時期は山全体がオレンジ色になり、より魅力的らしいです。またその頃に来たいと思いました。

今回は、みかんの仕事で来たわけではないのですが、みかん畑もご案内していただきました。これだけの規模でみかん畑を見たことがなかったので、感動的でした。

温州みかんの収穫時期には、全国から収穫のためのアルバイトがこの街に集まってくるそうです。私も一度は体験してみたいと思いました。

みかんについても色々と教えていただき、とても勉強になりました。

今年最初の出張へ。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月15日

今年最初の出張で愛媛に向かっています。ちょうど夕方の日の入りの時間だったので、雲の上は絶景でした。良いスタートになりそうですね。

1月2日に痛ましい事故があったので、なんとなく普段と違う羽田空港の緊張感を感じました。JALの機長さんの挨拶でもそのことに触れていました。

松山空港行きの飛行機は、毎回滑走路まで遠いので、まるで羽田空港ツアーのように色々なところを走ってくれるので、とても楽しい時間です。

フェリシモのコラムでドライフルーツをご紹介いただきました。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月11日

フェリシモの「【純農】ペアリングで楽しむお茶時間」というコラムで、フルーツルーツのドライフルーツをご紹介いただきました。「純農」とは、JA全農とフェリシモの共同プロジェクトで、国産農産物と、生産者の思いを届ける加工品や産直品をバイヤーがセレクトしたものらしいです。

【甘酸っぱさをペアリング】
柑橘緑茶×キウイフルーツ


【甘い香りと酸味がふわり】

和紅茶×いちご

【生姜とりんごの相性よし♡】
生姜紅茶×りんご


【フルーティーでさわやか】

日本茶×不知火


【意外な組み合わせが新鮮】

ほうじ茶×パイナップル

是非こちらを読んでみてください。

https://www.felissimo.co.jp/partners_cone/story/junnou/drytea/

「脳を最適化すれば能力は2倍になる」を読みました。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2024年01月08日

親しくさせていただいている経営者の方にお勧めされた「脳を最適化すれば能力は2倍になる」を読みました。よく言われていることも多く書かれていましたが、初めて聞くことも多く、ちょうど年初という良いタイミングでもありますんで、早速実践し、自分自身の生産性も高めていきたいと思います。

2023年を振り返って。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2023年12月29日

早いもので、もうすぐ2023年も終わろうとしています。今年はなぜか年末感をあまり感じません。先ほど、今年1年分のブログを読み返し、2023年を振り返っておりました。毎年攻めているつもりですが、今年は特に攻めを強化した1年だったと思います。一番は、メインビジュアルリニューアルからの、化粧品全商品のパッケージリニューアルを実行した年でした。商品数が多いので、予想以上に大変で結局1年半くらいかかってしまい、2転3転しましたが、なんとかやり遂げることができました。化粧品が終わると、今度は食品なので、まだまだ続くのですが、楽しみながら取り組んでおります。

今年も新商品をたくさん世に出しました。

・カーミングバームクリーム

・国産無添加ドライフルーツ(パパイヤ、スターフルーツ、ビワ)

・スーパーフルーツパウダー (アロニア、シークワーサー、モリンガ)

・エッセンシャルオイル(ローズマリー、薄荷)

・フルーツ&ハーブサプリメント

・フルーツプロテイン

・ローズリーフティー(CLASSY、PRECIOUS)

・ドライフルーツショコラ(りんご、みかん、キウイ)

そして、化粧品の仕事を通じて、さらに様々な業種の方々、芸能人や作家など著名な方などともお仕事をご一緒でき、とても刺激的だったこと、そして日本全国の化粧品原料の生産者の方々とたくさん接することができたことがとても好奇心を満たしてくれました。今年は特に柑橘系や茶関連が面白かったです。来年は、屋久島、五島列島、小豆島など、島関連の仕事ができそうで、今からとても楽しみです。来年からは、今までの生産者訪問を活かし、丁寧にそれぞれの生産者さんたちの魅力、国産原料の魅力を発信していく役割を果たしていきたいと思っています。

また、今年は有名なチョコレート会社さんとのお取り引きが増えました。今まで私自身があまりご縁がなかった業種の方々とお仕事させていただくことに、私のアドレナリンはたくさん出るので、今後の展開もとても楽しみです。

そして祖業であるエステティックも、土台づくりの1年になりましたが、来年は、より「らしさ」を深める1年にしたいと思っています。コロナでマスクしていた時期も一昔前のように感じますが、コロナが落ち着き、仕事でもプライベートでも久しぶりの再会が多くあった1年で、改めてリアルの良さを感じました。そしてここ3年ほど海外にいけていませんが、来年は海外に羽を伸ばし、同時にインバウンドにも取り組んでいきたいと思っています。ものすごいスピードで時代が変わっていき、ついていくのに必死ですが、今期同様来期も積極的に生産性を上げるための投資もして、物価上昇に負けない昇給もできる会社にしていきたいと思っています。

今年も1年、本当にありがとうございました。ここ数年攻めばかりで、バランスが崩れている部分もあるので、来年は「整える1年」そして「らしさ」を深める1年にし、さらに飛躍できる土台をしっかり固めたいと思っています。なかなか理想の会社、理想の自分にはなれませんが、少しでも近づけるよう努力を続けていきます。それでは良いお年をお迎えください。

2023年仕事納め。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2023年12月29日

弊社は、昨日2023年の仕事納めでした。大掃除をしていたら、奥の方から懐かしい本が(大量に?)出てきました。エステ感動物語。エステティックグランプリの1年目に、エステティックの魅力をより多くの人に広めたいとエステティックグランプリ実行委員会で出版した本です。「○冊の予約注文を取らないと、出版できない」という条件だったため、みんなで必死に予約注文を取ったのが良い思い出です。当時の船田委員長が本当に頑張ってくださいました。

久しぶりに学芸大学駅周辺をゆっくり歩いてみると、コロナの影響も大きいと思いますが、ここ1〜2年で多くのお店が入れ替わりました。駅近くは、家賃が大きく上がったとも聞きます。嬉しいことに、最近私が好きなコスタコーヒーもオープンしたことです。学大はカフェ不足なので、嬉しいことです。

また、グテというフランスのベーカリーの日本一号店が近くにオープンしました。連日大行列でなかなか入れないほど大盛況です。

味もビジュアルもさすがです。

【新商品】カーミングバームクリーム » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2023年12月29日

少し前になりますが、フルーツルーツのスキンケアのセンシティブシリーズより、「カーミングバームクリーム」が発売されました。以前廃盤になった「ジェントルクリーム」の香りをラベンダー&ラフランスに変更し、「高保湿」「シワ」「ハリ」をさらに進化させました。冬場になり、乾燥もひどくなってきますが、現状使っているクリームでは物足りない方にとてもオススメのクリームです。特に夜寝る前に使っていただくと、朝起きた時のハリがすごいとよく言っていただけます。

特徴は、以下の通りです。

  1. ミツロウとスクワランによる高保湿クリーム
    貴重な和蜂のミツロウと植物性スクワランが年齢による悩みを朝までケアし、乾燥からくるカサカサ、年齢による悩みに対してゆっくりと働きかけます。
  2. 天然成分100%のバームクリーム
    水を使わず、濃厚でリッチなバーム状のクリームです。ケミカル成分に反応してしまう方にも安心して使っていただけます。
  3. フルーツ&ハーブに満たされる香り
    ハーブやフルーツの香りがふわっと広がり、天然アロマの香りを楽しんで頂けます。

https://www.fruitsroots.com/cosmetic/sensitive/balmcream/

今年最後の打ち合わせ。 » カテゴリー: ‘エステ卸の業務用商材’

2023年12月27日

今日は、今年最後の打ち合わせでした。銀座の会社でしたが、打ち合わせ後に、ランチに連れて行っていただきました。銀座スイスという「カツカレー発祥の洋食店」らしいです。(カツカレー発祥と謳っているお店は他にもあるらしいですが)

お店の雰囲気も、少し変わったカツカレーの味も最高でした。今年最後の締めくくりにもってこいのお店に連れて行っていただき、嬉しく思いました。ありがとうございました。

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP