
先日、京都医健専門学校の川飛先生がフルーツルーツにいらしてくださいました。川飛先生には、エステティックグランプリのスクール活動で長くお世話になりっぱなしで、酒井先生含め、本当に感謝しています。新しくワクワクするようなプロジェクトが始まるそうで、美容業界の先は明るいですね。
先日、京都医健専門学校の川飛先生がフルーツルーツにいらしてくださいました。川飛先生には、エステティックグランプリのスクール活動で長くお世話になりっぱなしで、酒井先生含め、本当に感謝しています。新しくワクワクするようなプロジェクトが始まるそうで、美容業界の先は明るいですね。
今回のフルーツルーツ農場ツアーで、メインのローズ&ラベンダー以外にもたくさんのハーブを農場長の解説を聞きながら周りました。こちら有機JAS農場で、約600種類のハーブが無農薬栽培されております。フルーツルーツの化粧品に配合されている成分の半分以上はこちらの農場で栽培されています。また、段々とハーブも増えてきており、昔は仕入れ原料だった成分も、少しずつこちらの農場で栽培して原料化していっています。進化し続けているので、また次回が楽しみです。
ローズと同様に、皆さんに喜んでいただけるのが、こちらのラベンダー摘みです。一昨年は台風等の水害でほぼ全滅でしたが、昨年から復活して今年もとても綺麗に咲いていました。
こちらも皆さんで摘んでいただいたものにお湯を入れ、フレッシュラベンダーティーにして飲みました。このような場所でしかできない体験がとても貴重で楽しいですね。
農場ツアーで最も皆さんに喜んでいただけるのが、こちらのローズ摘みです。今年から籠が大きくなり、より映えていました。色とりどりで、とても綺麗でないですか?
実際に摘んでいただいたローズは、お湯を入れ、フレッシュハーブティーに。ほんのりとしたローズの甘みの味がして、とても贅沢な体験でした。
昨日は、フルーツルーツ農場ツアー2024でした。創業1年目からコロナ禍以外、毎年開催しておりますが、6月にもかかわらず、一度も雨が降ったことがなく、今年もとても良い天気でした。前半はとても暑かったのですが、途中から良い風が吹いてきて、とても気持ちの良い時間でした。
南アルプスと中央アルプスの間にあるので、アルプス山脈がとても綺麗に見えました。
毎年恒例のランチ会場です。この辺りは「ソースカツ丼」が名産なので、毎回ソースカツ丼と信州そばのセットを召し上がっていただいています。オーガニックのツアーなのに、ソースカツ丼なので、少し驚かれます(笑)
このランチ会場には、足湯もあるので、とても癒されます。
茅葺き屋根のとても素敵な建物です。
噂のソースカツ丼と信州そばのセットです。出来立てを出していただけるので、とても美味しいです。
なかなか普段お会いできないので、直接お話しできて、とても楽しい時間でした。
フルーツルーツは、今日から、6月18日(火)までの1週間、大阪千里阪急百貨店でPOP UPイベントに出店しています。場所は、1Fのトップコートというエリアです。このイベントのテーマは、「自然とつながる暮らし」で、ナチュラルな商品が多く並ぶようです。是非お近くの方は、足を運んでいただけましたら幸いです。
フルーツルーツで食品を始めてから、勉強のため、いろいろなジャンルの飲食店に行くようになりました。最近行った学びが多かったお店です。上は、お雑煮専門店。
最近オープンした虎屋銀座。
海苔のやまやの海苔弁当。
そばとうどんと中華麺が一緒に入っているお店。
麻婆豆腐専門店。
先日、エステティックグランプリの原田さんと一緒に、エステティック業界の先輩の方々との会に参加させていただきました。やや個性強めの会だったので、我々は圧倒されてばかりでしたが、とても勉強させていただきました。特にグローバルなエステティックの仕事のお話は大変勉強になりました。皆さん、ご自身の信念の強さと行動力がある方々なので、とても良い刺激をいただきました。話に夢中であまり料理を覚えていないですが、刺身と唐揚げが美味しかったな。
せっかく韓国に行ったので、オーガニックコスメの視察もしてきました。日本にも韓国のヴィーガンコスメがたくさん入ってきている印象がありますが、韓国ではオーガニックコスメというよりは、ヴィーガンコスメ、自然派コスメという感じでした。
また、現地の方のお話では、韓国では、この分野はまだまだだそうで、外国人観光客が多い明洞にはたくさんの自然派コスメショップがありましたが、確かに観光客向けといった感じがしました。たくさんの自然派コスメのショップを見て、勉強になりました。
今回の韓国は、前職の社員旅行以来だったので、約15年ぶりくらいでした。当時はキムチや焼き肉を堪能したくらいの記憶しかありません。しかし、今回江南エリアに宿泊していたのですが、ビルやお店のデザイン、街並みなど、日本より進んでいると感じました。人口は日本の半分くらいなので、GDPは日本の方が上ですが、1人あたりGDPを調べてみると、ほぼ同じか、少し抜かれていました。衝撃ではありましたが、昼も夜も活気に溢れ、安全で、清潔で、映画、ドラマ、音楽、ファッション、グルメ、化粧品、美容整形など、若い方々が憧れるコンテンツをたくさん抱えており、とても魅力的な国でした。日本からも近いですし、これからも頻度よく行きたい国になりました。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。