fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

長野県のたんぽぽ農園へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月13日

昨日は、長野県のたんぽぽ専業農園にご訪問してきました。以前から国産たんぽぽを探していたのですが、なかなか見つからず、今回ご縁があって、楽しみに伺いました。

幼少の頃から、たんぽぽのイメージは、雑草の代表格のような存在で、たんぽぽは野に生えているイメージですが、このようにきちんと生産されている方がいらっしゃったことだけでも驚きでした。野に生えたたんぽぽと異なり、繊細な面を多く持つたんぽぽのお話もとても興味深く聞かせていただきました。

私もこのハーブの世界に触れるようになって、最もイメージが変わったのが、このたんぽぽかもしれません。英語では、ダンデライオンと言い、ハーブの世界でもそのように呼ばれています。かっこいい名前ですよね。名前負けしないほど、このダンデライオンのパワーがものすごいので、私が最も好きなハーブの1つになりました。

2時間近く、この素敵な景色を見ながら、お話を聞かせていただきました。私はこの時間がとても好きで、こだわりや自然や動物や虫との闘いのお話を聞けば聞くほど、リスペクトの気持ちが生まれ、大事に使わせていただこうと思います。そして、自然や動物との闘いなので、言い訳しても、愚痴を言っても、何も解決されず、ただ自分たちができることを考え、毎年改善していく姿勢に、とても感銘を受けました。

立派な野菜までお土産にいただいてしまいました。ありがとうございます。

池袋へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月10日

昨日は、池袋のフルーツルーツお取り扱い店にご訪問して来ました。インユーマーケット西武池袋店、スタイルテーブル東武池袋店、VITARICCAの3店舗です。

定期的に、店舗の方々のお話を聞くと、とても気づきが多くあります。また、オーガニックセレクトショップなので、売れ筋商品などのお話もとても参考になります。

いつもありがとうございます。

【新商品】国産無添加ドライフルーツ(梅) » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月05日

先日、フルーツルーツのインナーケアシリーズから、国産無添加ドライフルーツ(梅)が発売されました。長野県産の梅を使っております。

もちろん砂糖や蜂蜜などをまぶしているわけではないので、しょっぱいですが、だんだん食べ続けていると、くせになっていく味です。

梅の酸味成分でもあるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあり、栄養素をエネルギーに変換する働きをスムーズにしてくれるサポートをしてくれます。

したがって梅は、疲労回復だけでなく、腰痛や肩こりなどの緩和、老化防止に良いですね。

是非お試しください。

https://www.fruitsroots.com/cosmetic/food/dryfruits/japaneseapricot/

賢島、志摩地中海村へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月04日

せっかく伊勢に来たので、賢島、志摩地中海村にも。

以前から一度行ってみたかったので、絶景に感動しました。

特に地中海村は、非日常感があり、海を見ていると、日本でなく、本当に地中海にいるような気になりました。

特に、このレストランに続く道が素敵でした。

こういう場所に来ると、本当に海外に行きたくなって来ますね。

リアスバイココチャというレストランも雰囲気があって、とてもよかったです。

レストランを出ると、今年一番の絶景でした。

伊勢へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月03日

大阪、和歌山の次は、三重県の伊勢へ。フルーツルーツも取り扱っていただいているラボドゥエステエールさんにもご訪問してきました。

相変わらず絶好調で、11月には、新店舗に拡張移転されるということで、現在工事中のサロンも見せていただきました。

かなり大きなサロンになるようで、夢がいっぱい詰まったサロンで、とても楽しみですね。

松坂牛のすき焼きや海鮮をご馳走になってしまいました。

伊勢神宮の内宮にもギリギリ参拝できました。

おかげ横丁も本当に楽しい。

和歌山へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年09月02日

最近、なぜか和歌山関連の仕事が多く、先日那智勝浦に行ってきました。今まで和歌山にご縁が少なかったので、行ったことがなかったのですが、よく「熊野古道」のことなどは聞いていたので、気になっていました。打ち合わせの後に、せっかくなのでということで、連れて行っていただきました。

まずは、那智の滝。日本一の高さの滝であり、世界遺産でもあり、さらに私は滝が好きなので、長い時間見入ってしまいました。

そして、結構距離はありましたが、熊野本宮大社にも連れて行っていただきました。幼少の頃に初詣に行っていた神社が熊野神社でしたが、ここが総本山ですね。

予想以上に神秘的な場所で、とても気持ちの良い空気が流れていました。

そして、大斎場にある日本一大きな鳥居らしいです。もともとここに本宮があったらしいですが、水害で今の場所に移動したそうです。この鳥居が田んぼの真ん中にあるので、とても不思議な場所でした。

詣で餅と、水詣での食べ比べセット。最高でした。

大阪へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年08月29日

昨日は、大阪へ。1日の中に、打ち合わせや商談、ご訪問など、ぎっしり詰め込んだスケジュールとなりました。

皆さん、私が好きそうな場所や学びがありそうな場所をあえて指定してくださるので、とても嬉しいですし、本当に勉強にもなります。

このWホテル大阪だけは、私が指定させてもらったのですが、フルーツルーツのドライフルーツやグラノーラを採用してくださっています。

今までの常識とはかけ離れた、とても面白いコンセプトのラグジュアリーホテルです。

今まで食べた中で、一番美味しかったハンバーガーのクラフトバーガーさん。関西に来るたびに寄ってしまいそうです。牛肉はもちろんなのですが、バンズが美味しい。

急遽見学に寄らせていただいたビッグビーンズという高級スーパー。また新商品の発想が生まれてしまいました。

高級果物店SENMARUさんへ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年08月27日

先日、代々木上原に新しくオープンされた高級果物店SENMARUさんへご訪問してきました。まるで洋菓子店のような外観で、大通りに面したとても目立っておりました。

やはりフルーツって、気分が上がりますね。色とりどりの様々な形のフルーツが鮮やかに並べられており、フルーツルーツの原点を思い出しました。

このお店では、フルーツルーツのインナーケア商品を取り扱っていただいており、果物店でのお取り扱いは初めてで、ご注文もたくさんいただいているので、色々とお話をお聞きしました。

ギフトセットにする際に、生のフルーツだけではなく、フルーツルーツのジュレやビネガー、グラノーラなどを組み合わせを希望される方が多いようです。このようなニーズもあるのだととても勉強になりました。

このお店の本体は、なんとアパレル会社であり、アパレル会社が高級果物店を運営するということもとても面白いですね。

第13期エステティックグランプリ、方針発表会。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年08月25日

今日は、第13期のエステティックグランプリ 、方針発表会でした。私は、最初の1時間程になってしまいましたが、ZOOMで参加しました。今季から、6代目理事長として、遠藤さんが理事長を引き受けてくださり、最初の挨拶から、とても強い覚悟で臨んでいることや、重いプレッシャーを感じていることも感じました。でも遠藤さんを支える理事の方々が新旧バランスよく組まれており、みんな明るく楽しい雰囲気でしたので、今期はとても楽しみですね。

「美的」にドライフルーツをご紹介いただきました。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2022年08月22日

本日発売の「美的」に、フルーツルーツの国産無添加ドライフルーツMIX(みかん、もも、イチジク)をご紹介いただきました。

早速、お問い合わせが、何件か入ったようで、とても嬉しいです。これを機に、フルーツルーツを知っていただけたら嬉しいですね。

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP