fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

花蔵丸広百貨店川越店へ。

2018年03月19日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、川越での仕事の帰りに、

エステティックグランプリの三谷理事長が

新規オープンした花蔵丸広百貨店川越店へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花蔵さんらしい、品格の漂った内装でした。

スタッフさんも明るく面白い方々でした。

三谷さんからこだわりポイントをたくさん教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだオープンして間もないのですが、

すでにものすごい数の新規予約が入っているそうで、

私がサロンにいる時にも、こだわりのカウンターから

予約がたくさん入っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電気のスイッチも「金」でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりお話できてよかったです!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「ダイレクトリクルーティング」読みました!

2018年03月17日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ダイレクトリクルーティング」読みました。

人口減で、業界全体も採用難である今、

従来のやり方には限界があると感じていた時に、

たくさんのヒントを得られた本でした。

弊社も修正点が盛りだくさんです。すぐに手をつけねば!!!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「世界最先端のマーケティング」読みました。

2018年03月17日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「世界最先端のマーケティング」読みました。

とても勉強になる本でした。

単にネットとリアルの融合ということではなく、

「アマゾンアレクサ」や「アマゾンゴー」などを

出す目的についてとても勉強になりました。

「チャネル管理」ではなく、「顧客管理」がとても大事ですね。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

タケノとおはぎ。

2018年03月16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所に「タテノとおはぎ」というおはぎ専門店ができました。

最近、話題にもなっており、オープン時間に行ったら、

たくさんの人で溢れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、店舗デザインも商品の魅せ方も

本当にオシャレで、とても楽しい買い物でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色とりどりなおはぎなので、ギフトにも最適ですね。

そして、本当に美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、パッケージとリボンも本当に洗練されていますよね。

このセンスが羨ましいです。

このようなお店が学芸大学にできて、本当に嬉しいです。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

Sylphya銀座店へ。

2018年03月16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、最近親しくなった荒井社長のサロンSylphya銀座店に

行ってきました。銀座一丁目のとても良い場所にあるのですが、

サロンのエントランスに入ると、広いエントランスに、

大きな鏡と豪華な絨毯と共に、このソファと生花が迎えてくれます。

この生花が素敵ですよね。花屋さんが常に入れ替えてくれているそうです。

芸能人も多く来店されているそうで、カウンセリングルームに

たくさんのサインが書かれていました。

荒井社長は、パワフルさと大きな器を兼ね備えた面白い人ですね!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フタバフルーツパーラー

2018年03月14日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、エステティックグランプリの佐々木支部長と

来週の勉強会の打ち合わせでした。

場所は、フタバフルーツパーラーでした。

最近、話題になっていて、普段はなかなか入れないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューが、フルーツだらけでとても楽しかったです。

フルーツカレー、フルーツサンド、フルーツパフェ、

フルーツジュースなどなど。

うちもいつか、フルーツルーツのコンセプトに合わせた

カフェをやってみたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、勉強会は来週なので、

しっかり準備して臨みたいと思います。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ビオマルシェ

2018年03月13日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、「ビオマルシェ」という名前で、

東京ミッドタウンをはじめ、オーガニックのマルシェを

各地でプロデュースされている戸田さんにお会いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆくゆくは、オーガニック村、オーガニック商店街を

作るのが夢らしく、私たちが今進めている

学芸大学のプロジェクトのことをお話したところ、

とても共感いただき、嬉しく思いました。

オーガニックマルシェは地道な活動ではありますが、その地域の方々との

つながりを深め、さらに人が集まり、結果的にオーガニックの

素晴らしさが広がっていくきっかけになるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、色々お仕事をご一緒できたら楽しそうですね!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

you海の識名さんとポルトガル料理。

2018年03月12日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、第6回エステティックグランプリの

フェイシャル技術部門でグランプリを受賞された

沖縄のyou海の識名さんとマネージャーの識名さんと

赤坂サカスのポルトガル料理に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガルってあまり馴染みがなく、

ポルトガル料理って言われてもイメージが湧かなかったですが、

ランチョンマットにポルトガルの説明が色々と書かれており、

とても面白かったです。こういうのいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうかれこれ10年くらいのお付き合いになりますが、

いつも笑いばかりの楽しい時間を過ごさせてもらっています。

識名さんもグランプリ受賞後、さらに活躍の場が広がり、

エステティシャン向けのスクールやオリジナル商品、

本土からのお客様もとても増えてきているようです。

このようなお話を聞くと、とても嬉しいですね!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

町田の日本一美味しいカツカレー「アサノ」へ

2018年03月10日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、久しぶりに町田に行きました。

私の育った町でもあるのですが、久しぶりにこの辺りを

歩くと、建物は同じでも店舗はほとんど全て変わってしまいましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この動くモニュメントは変わりませんが、

よくここで待ち合わせをしていたものです。

携帯がない時代が懐かしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、「町田に日本一美味しいカツカレの店がある」とのことで、

その店に連れて行ってもらいました。

「仲見世商店街」なんて昔からあったかな?

でもB級グルメが集まった商店街で、とても面白そうな場所でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店は狭かったですが、確かに美味しい。

特にカツが美味しかったです。

オーナーさんのキャラクターもよかったです!

町田にこのような店があって、嬉しいですね。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

学芸大学の芋研。

2018年03月05日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学芸大学駅近くに、また学大らしいお店ができていました。

芋の専門店で、芋けんぴ、大学芋、干し芋、焼き芋の

テイクアウト専門のお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本体は、農業の会社らしく、規格外で破棄されたりするような

さつま芋を加工して販売しているそうです。

フルーツルーツの化粧品やドライフルーツも

フルーツの規格外を使って、廃棄をなくす努力をしているので、

とても共感できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような学大らしいお店が増えていくことが

本当に嬉しいですね!本当に美味しかったです!

やっぱり学大は最高だ!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP