fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

ikra恵比寿へ。

2017年03月11日

今日は、いつもお世話になっている

サロンオーナーに「ikra恵比寿」というレストランに

連れて行っていただきました。

 

なんとこのレストランは、隠れ家レストランで、

看板もなく、オートロックのマンションの1室にひっそりとあり、

ドアを開けると、開放的な空間が広がるので、とても感動しました。

 

お料理もビジュアルも味も楽しませていただきました。

今日は、いささか深いお話になりましたが、

いつもたくさんの学びと楽しさをいただいています。

 

また行きたいレストランです。

ありがとうございました。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ホワイトデーにフルーツルーツのオーガニックギフト。

2017年03月11日

ホワイトデーに、日頃の感謝の気持ちを込めて、

オーガニックギフトを贈りませんか?

ホワイトデーのお返しって、何を贈ってよいのか迷うと思いますが、

ヘルシーでオシャレなドライフルーツとコスメをセットにしたギフトもいかがでしょうか?

きっと喜んでいただけます!

⬇⬇⬇
http://www.fruitsroots.jp/?mode=cate&cbid=2253942&csid=0

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

国産無添加ドライフルーツ(キウイ)が入荷しました!

2017年03月09日

昨年、国産無添加ドライフルーツシリーズを

スタートして、すぐに売り切れてしまったのが、

この山梨県産のキウイです。

それから約1年、欠品していましたが、

今年分のキウイを確保して、やっと入荷しました。

是非、昨年食べ損ねた方は、試食してみてくださいね。

⬇⬇⬇

http://www.fruitsroots.com/dryfruits/

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

日本オーガニックコスメ協会のオーガニックコスメアドバイザー講座、始まります!

2017年03月09日

フルーツルーツが推奨している

日本オーガニックコスメ協会の「オーガニックコスメアドバイザー講座」。

通信講座で、毎年4月と10月の年2回開講されます。

http://www.fruitsroots.com/joca/

私自身も講座を終了して、ディプロマをいただきました。

私もいろいろと勉強していますが、オーガニックコスメについて

幅広く、かつ体系的に学べるのはこれしかないかなと思います。

 

講座内容は以下のとおりです。

■オーガニックコスメの現状と歴史

  • オーガニックコスメという言葉の誕生
  • 化粧品が石油から作られるようになるまでの歴史
  • 化粧品の原料の歴史
  • 本物のオーガニックコスメを求めて
  • 肌トラブルになる合成成分
  • 無添加化粧品とオーガニックコスメの違い

 

■化粧品成分の知識

  • ムードではなく、ラベルの全成分を見て、本物を選ぶ
  • 肌本来の働きを知って自然に沿うケアをする
  • 化粧品の合成成分と天然成分
  • 石油から作られる合成成分
  • 植物から作られる合成成分
  • 化粧品製造に使われる成分

 

■オーガニックコスメと植物療法

  • 伝統的な植物療法を活用するオーガニックコスメ
  • 美容植物の効果効能
  • 世界各地の植物療法とその文献
  • オーガニックコスメと芳香植物
  • オーガニック精油の製造条件
  • 合成香料と天然香料

 

■オーガニック美容法

  • 化粧品、食事、環境から見直すトータル美容
  • 素肌の健康と酸化
  • 美と健康のための食事療法
  • 肌トラブルを解消するためのオーガニック美容法
  • 美容と環境汚染

 

■トータルオーガニックケア(ヘアケア、ボディケア、オーラルケア、メイク)

  • オーガニック・ヘアケア
  • 石けんシャンプーはなぜ、安全なのか
  • 植物のヘアカラー、ヘナ
  • オーガニック・ボディケア
  • オーガニック・マウスケア
  • オーガニック・メイク

 

■オーガニックコスメの製造、認証、仕事

  • 美しく健康に生きるためのオーガニックライフ
  • オーガニックコスメの製造条件
  • 植物のヘアカラー、ヘナ
  • 世界のオーガニックコスメの認定基準の現状
  • オーガニックコスメと環境・生活・仕事

詳細・お申し込みは、

http://www.fruitsroots.com/joca/

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

村上春樹の「騎士団長殺し」読みました!

2017年03月09日

今話題の村上春樹の新刊「騎士団長殺し」を

読みました。1冊500ページ以上の長編なので、

なかなか読み応えがありました。

私は、昔から村上春樹が好きで、小説やエッセイは

全て読んでいます。独特の村上ワールドが心地よいのです。

 

今回は、パラレルでの進行ではなかったですが、

最初にエッセンスを散りばめて、立体的に進め、

最後にまとまっていく書き方は本当にすごい。

村上春樹独特の比喩表現がとても好きです。

今回は、いつものような小説の終わり方ではないのが

印象的でした。

 

目に見えないもの、観念、イデア。

「事実なんてものはない。あるのは解釈だけだ」という

言葉がとても心に残っています。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ドライフルーツのグッズ。

2017年03月09日

先日、知人にドライフルーツのグッズを

お土産にいただきました。

左から、ドライフルーツのペン立て、

ドライフルーツのキャンドル、ドライフルーツの箸置き。

私の携帯ケースもそうですが、これらの中には、

本物のドライフルーツが入っています。

世の中には、面白いことを考える方がいるものです。

ありがとうございます。早速使ってみますね!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

恵比寿のキッチンわたりがらす

2017年03月08日

昨日は、偶然の共通の知り合いだった

2人と恵比寿のキッチンわたりがらすへ行ってきました。

こちらのお店は、国産無農薬の米と野菜にこだわっており、

添加物、化学調味料、冷凍食品は一切使わないお店です。

このようなオーガニック・自然食レストランは

あまり美味しくないお店も多い中、

こちらのお店のお料理は本当に美味しくて

とても満足でした。

 

国産・無農薬でどんなに安心でも、

やはり食べるものですから、美味しいかどうかが

まずは大事かなと思います。

 

化粧品も同じで、国産・無農薬でどんなに安心安全でも

機能性が低かったら、やはり支持をいただけません。

 

そんなことを再確認した時間でしたし、

フルーツルーツの化粧品の機能性をより充実させていこうと

感じた時間でもありました。

 

それにしも、偶然の出逢いはすごいことですね。

このご縁も大切にしていきたいと思います。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

エステティシャン総選挙。

2017年03月07日

エステティックグランプリでは、

今期の新たな企画として、「エステティシャン総選挙」を

開催いたします。

 

自薦・他薦でご応募いただいたエステティシャンの方々を

複数回選考させていただき、ファイナリスト10名に

第7回エステティックグランプリ、フェイシャル技術部門の

セミファイナル会場のカーペットの上をランウェイしていただきます。

※変更可能性あり

※写真は過去のセミファイナルの風景です。

 

ファイナリストの方々には、ご協賛いただく制服会社さんの制服を

着ていただき、観戦者の方々が自分たちの制服を選ぶ場にもしていただきます。

 

今までのエステティックグランプリの流れからすると、

趣旨が異なるように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

開催の目的は、あくまでも

「エステティシャンという職業をより認知していただくこと」

そして、「エステティシャンに輝いていただくこと」です。

 

詳細は追ってご案内しますが、スケジュールは以下を想定しています。

・応募期間・・・4月1日〜4月30日

・書類、写真審査・・・5月1日〜5月7日

・ネット投票・・・5月15日〜5月30日

・最終面接・・・6月9日

・ランウェイ・・・7月11日

 

応募資格は、以下の通りです。

・現在、エステティックサロンで勤務していること

・所属している会社(サロン)の許可を得ていること

・6月9日、7月10日・11日に参加できること

・女性であること

・エントリー費1万円、応募書類・写真を提出すること

(身長、体重、エステティシャンになった理由、得意の手技、自分を磨くために日々していること、将来の夢、今回応募した理由、制服着た全身写真2枚、顔アップ写真2枚)※変更可能性あり

※年齢、未婚既婚等は問いません。

※オーナーでも従業員でも構いません。

※エステティックグランプリにエントリーしていなくても構いません。

 

是非たくさんのご応募をお待ちしております。

このような企画を通じて、エステティシャンという職業が

より人気になっていくことを願っております。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「セラピスト」にプティソワンさんが紹介されました!

2017年03月05日

今月号の「セラピスト」に

フルーツルーツをお取り扱いいただいている

神奈川県平塚市のプティソワンの道谷オーナーの

インタビュー記事が掲載されています。

嬉しいことに、フルーツルーツのことも

たくさんご紹介いただいています。

プティソワンさん自身がオーガニックコスメに

換えた理由やその成果なども書かれており、

読むだけでとても勉強になります。

是非、読んでみてくださいね!

⬇⬇⬇

http://www.therapylife.jp/latest/2017/03/20174.php

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

 

 

3月6日は、エステティックサロンの日。

2017年03月05日

明日、3月6日 は「エステティックサロンの日」です。

昨年、一般社団法人日本記念日協会に「エステティックサロンの日」が

認定されました。エステティックサロンの経営に関わる身として、

とても嬉しく思いました。

 

【エステティックサロンの日】
エステティック事業に関わる団体で構成するエステティックサロン事業者懇談会が制定。

エステティックサロンを身近に感じてもらい、その体験を通じてエステティシャンの

素晴らしさを知ってもらうことで、日本にエステティック文化を根付かせるのが目的です。

日付は3と6で「エステティックサ(3)ロ(6)ン」の語呂合わせから。

 

このようなイベントをきっかけに

エステティックがより多くの方の身近なものになることを

祈っております。「レッツエステティック!」

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP