fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

ドライフルーツと酵母ドリンクのチラシができました!

2016年06月29日

「今さら?」と言われてしまいそうですが、

やっとドライフルーツと酵母ドリンクのチラシが

できました。

本店スタッフからも、お取引先様からも要望が多かったのですが、

なかなか手がつけられず、今になってやっと完成しました。

これで店頭のお客様にもお渡しできるので、

より多くのお客様に知っていただけますね。

ドライフルーツの「ぶどう」も9月に発売予定ですので、

楽しみにしていてくださいね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

大阪グランフロントのザ・コスモポリタンへ。

2016年06月26日

先日、関西でお世話になっているサロンオーナーさんに

「ザ・コスモポリタン」という大阪駅のグランフロントの

最上階にあるレストランに連れて行っていただきました。

天井も高く、日光が至るところから差し込み、

とても開放的な空間でした。

また、スタッフの方々も、積極的に関わってくるという

スタイルで、とても楽しい時間を過ごせました。

一生懸命仕事をして、たまーにこういうところで

おいしいものをいただくというのはいいですね。

ご一緒させていただいたサロンオーナーさんも

まだオープンして数ヶ月ですが、どんどん

お客様の数も増えてきているということで、

とても嬉しい報告もいただきました。

サロン運営って、ある程度の形ができるまで

試行錯誤の連続ですが、どのような失敗でも

決して無駄ではなく、それが経験となり、

サロン運営の血肉になってきます。

だからこそ、様々なことにチャレンジして、

たくさん失敗して、土台を固めていって欲しいですね。

 

最高に美味しいお食事と素敵な空間と楽しい会話を

ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

石川佐知子さんの「1人のお客様が100回再来店する店づくり」

2016年06月26日

石川佐知子さんの「1人のお客様が100回再来店する店づくり」

読ませていただきました。

現役エステティシャン兼サロンオーナーの方なので、

とても内容が具体的で、

現場で即活かすことができるカウンセリングの方法から

お客様を長く通っていたくための工夫まで、

分かりやすく書かれていました。

また、単なるノウハウの羅列ではなく、

その背景や考え方も一緒に書かれているので、

とても勉強になりますし、様々なことに応用できそうだと思いました。

私も早速、現場で活用させていただきたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

週刊粧業に連載コラムが掲載されました!

2016年06月25日

「週刊粧業」という化粧品業界誌に

私の連載コラムが掲載されました。

 

次の号で、記念すべき100号になります。

12で割ると、8年以上継続して書いているのですね。

ありがたいことです。

これからもお役立ちできるコラムを書けるよう、

インプットを充実させていきます。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

第2回ジャパンメイドビューティアワードの審査員に。

2016年06月25日

今年も、美容と健康の展示会である「ダイエット&ビューティ」の

中で開催される「ジャパンメイドビューティアワード」という

地域資源を活用した美容アイテムにフォーカスしたアワードの

審査員を昨年に引き続き、務めさせていただくことなりました。

いつの間にかこのようなコンセプトがフォーカスされるようになりましたね。

・国産

・地域資源活用

・持続可能

時代に変化を感じます。

 

昨年グランプリを受賞された「百白糀」も

その後の反響がすごかったようです。

今年もどのような商品が出てくるのか、楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

審査員の先生方と。

2016年06月23日

今回のエステティックグランプリの

フェイシャル技術部門のセミファイナルの審査員を

務めていただいた先生方です。

グランプリファイナルの当日、楽屋にご挨拶に行って、

楽しい時間を過ごさせていただきました。

毎年、審査員の先生方のご意見や感想などをいただきながら、

フェイシャル技術部門も進化させていっています。

本当にエステティックグランプリって、業界全体のたくさんの

方々に支えられてなりたっています。

さらに1人でも多くの方に関わっていただける

エステティックグランプリになっていきたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

グランプリファイナルへ。

2016年06月22日

昨日は、第6回エステティックグランプリの

グランプリファイナルでした。

大阪初開催で集客面も心配でしたが、

一昨日のセミファイナルに引き続き、いっぱいになりました。

 

グランプリファイナルは、フェイシャル技術部門で

3人のエステティシャンが競技をし、会場投票で

グランプリが決まり、モデルサロンプレゼンテーション部門で、

3サロンがプレゼンテーションをおこない、こちらも

会場投票でグランプリが決まります。

そして、エステ感動物語グランプリ作品読み語りと演目は続きます。

フェイシャル技術部門のグランプリは、

沖縄県のyou海の識名由美さん、

 

そして、モデルサロンプレゼンテーション部門の

グランプリは、長野県のアンジェラックス松本店でした。

本当におめでとうございます。

 

今回、オリエンタルボーテHIROOさんのプレゼンでもありましたが、

個人サロンさんであっても、エスグラを通じて、想いでつながっているという

実感が湧いた大会でもありました。第1回から業界の横のつながりを作って行こうと

いう取り組みが本当に大きな輪になりつつあります。

 

また今回、奥村理事長の総括を含め、出場者の様々な言葉を聞いていると、

第1回、2回、3回などのエステティックグランプリの

このグランプリファイナルを観戦し、そこで大きな影響を受け、

今回、このステージに立っているということです。

過去の大会で、影響を受けた方々が、今回多くの

エステティシャンに影響を与えているのです。

エステティックグランプリも第6回目と回を重ねてきましたが、

本当に少しずつかもしれませんが、こうやって輝くエステティックサロンや

エステティシャンが増えていくきっかけを作れていることが

とても嬉しく思いました。だからこそ、今回大阪が初開催でしたが、

全国の都市でグランプリファイナルを開催していくことが

とても重要だと思いましたし、何よりもエステティックグランプリを

長く継続していくことが大事だと思いました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

セミファイナルへ。

2016年06月21日

今日は、第6回エステティックグランプリの

フェイシャル技術部門のセミファイナルでした。

全国7エリアからの代表エステティシャン20人が

カウンセリングシート、知識テスト、技術披露をし、

明日のグランプリファイナルに進出する3人に絞られます。

開場前からたくさんの観戦のお客様に並んでいただき、

立ち見が出る程、大盛況となりました。

 

セミファイナルは、グランプリファイナルほど大きい会場では

ありませんが、代表エステティシャンの技術が目の前で見れ、

そしてとても厳粛な雰囲気で、私はとても好きです。

 

でも、なぜ技術をしているエステティシャンを見るだけで

こんなに心が動かされるのでしょう?

それは、この日のためにどのような想いで練習してきたかが

伝わってくるからです。本気の想いが伝わってくるからです。

今日までの過程の中で、様々な苦労葛藤があり、

1人1人に、1サロン1サロンにドラマがあったことが

伝わってくるからです。

 

そして、6人の審査員の先生方にも

とても温かい応援メッセージをいただきました。

エステティシャンの方々にとっても、エスグラの実行委員にとっても

とても勇気をいただけた時間でした。

そして、ドキドキの結果発表。

3人の方が明日のグランプリファイナルに駒を進めたわけですが、

それぞれの言葉が素晴らしかったです。

九州沖縄エリア代表としての熊本への想い

オーナーエステティシャンとしての背中を見せる覚悟と挑戦

関西エリア代表としての地元大阪開催への想い

エステティックグランプリは第6回をむかえ、

さらに想いが強くなっていっています。

過去の大会を見て、そこに出場していたエステティシャンを見て、

火がついて、努力を重ね、今ステージに立っている方々もたくさんいます。

そうやって、少なからずエステティシャン人生に影響を与えられている

エステティックグランプリであることがとても嬉しいです。

そして明日は、いよいよ総集編である

グランプリファイナルです。

大きな会場でお待ちしています!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

セミファイナル前日。

2016年06月20日

第6回エステティックグランプリのセミファイナル前日を

迎えました。今日から準備で大阪に入っています。

なんといっても今回は、初の大阪開催です。

明日、全国の支部から勝ち抜いて来た20人のエステティシャンたちが

技術を披露してくれます。

おそらく明日のために、皆さん営業時間外に練習に練習を

重ねてきているのだと思います。そして周りのたくさんの方が

サポートしてくれたのだと思います。

1人1人に、そして1サロン1サロンに様々なドラマが

あったのだと思います。

皆さん1人1人が様々な想いを持って、明日に臨むのだと思います。

明日までの練習の過程で、たくさんの学びがあったかと思いますが、

明日も全力を出し切って、観戦に来たエステティシャンたちに

夢や誇りを与えていただきたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

エステ感動物語の読み語り練習。

2016年06月19日

エステティックグランプリでは、フェイシャル技術部門や

モデルサロンプレゼンテーション部門がフォーカスされ勝ちですが、

もう1つ「エステ感動物語」という企画があります。

今期は、全国から500以上のエステティシャンや学生さんからの

作文応募があり、グランプリ作品は、グランプリファイナル当日に

本人による読み語りが行われます。

今回は、サロンドヴィーナスの川口さんが受賞されました。

 

昨日、私はエステ感動物語委員会に属しているので、

読み語りの最終練習会に参加してきました。

数千人の前で読み語るので、とても緊張すると思います。

そして、単に読むのではなく、聞いている方々に想いを伝えるとなると、

読み方も普通では伝わりません。

読むスピード、強弱、間、ボリュームなどなど、

聞いている方も、とても勉強になります。

そして、これらを踏まえて読むと、本当に引き込まれて行くのです。

今回、エステ感動物語の読み語りを練習することで、

これから人に何かを伝えるということで、いろいろ学ぶことができたのでは

ないかと思います。

 

エステティックグランプリって、実行委員、理事、理事長という役割でも、

覆面調査のエントリーでも、フェイシャル技術部門、モデルサロン部門でも、

受賞して、様々なところで講演することでも、全てにおいて、

学びの場が提供されており、それに本気で挑戦することで、

新たなステージが開かれ、成長できるステージがありますね。

 

やっぱりエステティックグランプリは最高だな。

明日はいよいよセミファイナル。とても楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP