fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

第8回居酒屋甲子園へ。

2013年11月12日

今日は、エステティックグランプリの先輩である居酒屋甲子園に

行ってきました。前理事長の志田と観ていたのですが、

5年前、第3回居酒屋甲子園を初めて一緒に観に行って、

「こういうのをエステティック業界でもできたらいいね」と話していたのを

思い出し、エステティックグランプリをここまでの形にできていることに

なんだかびっくりしました。

 

居酒屋甲子園さんも今年から理事長が4代目の山根さんに代わり、

全体的な雰囲気が変わったように感じました。最初のメッセージも

最後の総括もしびれました。ご自身らしさを十分に出され、

たくさんの勇気をいただきました。

 

エステティックグランプリの常に先を行く居酒屋甲子園。

居酒屋甲子園さんのモデルがあったからこそ、エステティックグランプリが

ここまでこれたので、本当に感謝しております。

今回も店長認定制度、居酒屋大サーカスなど、様々な取り組みに

とても勉強させていただきました。また、プレゼンテーションの内容も

毎年進化しており、エステティックグランプリも再度しっかり考えたいと思いました。

 

今年は5店舗のプレゼンテーションに甲乙つけがたかったですが、

渋谷道玄坂DRAEMONさんが優勝されました。私も行ったことのある

お店だったので、とても嬉しく思いました。

 

5店舗とも、人材育成の取り組みのレベルがものすごく高く、

正直びっくりしてしまいました。同時にものすごく良い刺激をいただきました。

フルーツルーツも負けていられません。頑張ります!

 

加藤の誕生日

2013年11月12日

昨日は、営業終了後、加藤の誕生日会でした。

加藤の誕生日もフルーツルーツでは4回目。

4年前の初々しさは懐かしいですが、本当によく成長してくれました。

 

今年は特に様々な葛藤があった年だったんだと思います。

自分の中でもがき苦しんだことも、おそらくあったと思いますが、

こんなときは、試されているときで、成長するチャンスですね。

精神的にさらに大人になり、エステティシャンというプレーヤーのみではなく、

店長というマネージャーの役割を全うし、次のステージに進んでほしいと

心から願っています。本当の意味で、日本一のエステティシャンを目指して。

 

ジニーさんのレセプションパーティー

2013年11月08日

最近知り合った「ジニー」という「腸から始まる体質改善」が

メインのエステサロンが恵比寿に新店舗をオープンされました。

そのレセプションパーティーがあったので、昨日行ってきました。

 

恵比寿の一等地で、サロンもとても広く、うらやましい限りでした。

中西社長もとても聡明な方で、同じ世代で、これから新しい価値観で

エステティックサロンを作っていく仲間として、今後も良い関係を

築いていきたいです。

そして、なんと「フルーツルーツさんのオープン時に面接受けました」という

スタッフの方がいて、ビックリしました!とても素敵なスタッフさんで、

採用しておけばよかったと後悔しました(笑)

新店舗オープンおめでとうございます!頑張ってください!

エステ感動物語コンテスト。

2013年11月07日

エステティックグランプリでは、第1回目から「エステ感動物語コンテスト」を

開催しています。エステ感動物語とは、エステティシャンが日々働く中で、

お客様との間で起こった感動、スタッフ同士で起こった感動、家族との間で

起こった感動、オーナーや店長との間で起こった感動など、一生懸命仕事を

していると、様々な困難を乗り越えると同時に大きな感動を味わうことができます。

そんなストーリーを物語として書いていただき、グランプリを決めるというものです。

昨年の第3回は400もの作品の応募がありました。

 

これは単なる作品コンテストではなく、これを書くことにより、

エステティシャンが過去を振り返るきっかけとなり、

様々な感情が沸き起こり、そこからの気づきが生まれます。

またそれを表現することにより、文章力や表現力の向上にもつながります。

 

また、今期からはエステティシャンからの応募だけではなく、

エステサロンに通う一般のお客様からも募集します。

是非、エステサロンに通っての感動的なお話を教えてください。

↓↓↓

エステティックグランプリでは、今まで「顧客満足」を切り口に業界全体の接客・サービスレベルの向上を図ってきましたが、今期から「エステティック業界を尊敬される業界にする」というビジョンのもと、コンプライアンスや業界自主基準のさらなる浸透を強化しています。そのための取り組みとして、東京、名古屋、大阪で法律勉強会を開催いたします。
・11月13日(水)・・・名古屋(満席)
・11月20日(水)・・・東京
・11月27日(水)・・・大阪

今回は日本エステティック業協会さん、リクルートさんにもご協力いただいての開催となります。どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。
↓↓↓
http://www.esgra.jp/cando/

 

エステティックに関する法律勉強会。

2013年11月07日

エステティックグランプリでは、今まで「顧客満足」を切り口に

業界全体の接客・サービスレベルの向上を図ってきましたが、

今期から「エステティック業界を尊敬される業界にする」というビジョンのもと、

コンプライアンスや業界自主基準のさらなる浸透を強化しています。

そのための取り組みとして、東京、名古屋、大阪で法律勉強会を開催いたします。
・11月13日(水)・・・名古屋(満席)
・11月20日(水)・・・東京
・11月27日(水)・・・大阪

今回は日本エステティック業協会さん、リクルートさんにもご協力いただいての開催となります。

どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。
↓↓↓
http://www.esgra.jp/legalseminar/

覆面調査の結果。

2013年11月07日

 

第4回エステティックグランプリの覆面調査が始まりました。

先日、1回目の覆面調査の結果が届きました。

200点満点中191点。

悔しい結果ではありますが、ちょうどうちのサロンが弱い部分を

ご指摘いただけたので、とてもありがたく思っています。

今月の月初ミーティングでその話し合いをしたのですが、

スタッフ同士の発言を聞いていると、とてもハイレベルな話し合いを

しているので、こういう機会を持てたことこそが大きな価値だったように

感じます。ただ、今回のご指摘を次の覆面調査に活かさないと何の

意味もないので、次回に期待ですね。

 

第7回エステティック学術学会へ。

2013年11月06日

昨日は、六本木ヒルズで第7回エステティック学術学会へ参加してきました。

300人くらい集まっていたでしょうか。

エステティックグランプリからも30人くらいで参加させていただきました。

AEAの川中理事長のご挨拶から始まり、佐治先生、関東先生のご講演と続きました。

介護、医療とエステティックのお話で、今後のエステティックの可能性を十分に感じることが

できました。

 

その後は、たかの友梨さん、松吉照子さんを加えて、

パネルディスカッションでした。それぞれの立場からの

それぞれのお考えを聞けたので、大変勉強になりました。

 

そして、最後は参議院議員であり、ワタミグループの創業者でもある

渡邊美樹さんによるご講演でした。CSとES、信念、社員教育について

様々なヒントをいただき、いろいろと考えさせられました。

そして、ものすごくモチベーションを上げていただく講演でした。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

オリジナルリボンができました!

2013年11月04日

オリジナルのギフトボックスに次ぎ、オリジナルのリボンもできあがりました。

そしてギフトボックスにリボンをかけてみると、こんな感じです。

なんだか品があって、いい感じです。

 

これからいよいよクリスマスシーズンです。

今年はギフトボックスがあるので、より素敵なフルーツルーツギフトを

ご提案させていただきたいと思います。

是非ご活用くださいね。

オーガニックエキスポのメインステージでのパネルディスカッション

2013年11月04日

オーガニックエキスポの1日目に、メインステージで

第3回エステティックグランプリのグランプリサロンオーナーである

神崎さんとフルーツルーツの加藤と私とで、メインステージで

パネルディスカッションをさせていただきました。

偶然にもスパヴィサージュさんもフルーツルーツもオーガニックコスメを

扱っているということで、今回お呼びいただきました。

 

神崎さんとのコラボレーションは、いつかしてみたかったので、

とても嬉しかったです。皆さん本番に強いので、さすがでした。

なかなかオーガニックコスメを使ったサロンさんの話を聞く機会がないので、

私も大変勉強させていただました。

最後は応援に駆け付けてくれたエスグラメンバーたちと集合写真。

いつも本当にありがとうございます。

 

オーガニックエキスポへの出展。

2013年11月04日

 

10月31日~11月2日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された

オーガニックの展示会である「オーガニックエキスポ」に出展しました。

フルーツルーツとしては初の出展でした。

 

吉川千明さんセレクトのコスメティックゾーンに出展させていただいたのですが、

常にたくさんの方々が歩いており、フルーツルーツも常に賑わっていました。

サロン、小売り、オンライン、卸のバイヤーさんや美容ライターさんなど

本当にたくさんの出逢いがあり、これからが楽しみです。

 

また、会場内でフルーツルーツのセミナーも開催させていただきました。

まずは坂本からフルーツルーツ概要と特徴、そして加藤から

エステティックでのフルーツルーツの使い方などなど。

2人ともどんどん話が上手になってきていて、嬉しい気持ちになりました。

 

出展してよかったことは、これだけ短期間でこれだけの人数を接客することも

今までなかったので、たくさんのお客様の声を聞けたということです。

また、吉川千明さんのコスメティックゾーンだけでも34ブランドが出展していたのですが、

フルーツルーツと比較検討でき、打ち出し方や強み、弱みなどが明確になり、

今後のマーケティング等に活かせる材料となりました。

また来年も出展したいですね。

スタッフたちも3日間大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP