
以前から行ってみたかった武雄市図書館へ。建築物としても本当に素敵な図書館でした。

図書館自体に来たのは何年振りだろう。私自身も確実に読書の時間が減り、youtubeなどを観る時間が増えており、社会人の最初の頃には図書館で調べ物ということはしていましたが、インターネットの発達で全く行かなくなりました。もうできるのかもしれませんが、図書館以外の場所から、図書館の資料にアクセルができたら便利ですね。この図書館でも、PCを開いて勉強したり、仕事している人が大半で、どちらかいうと、静かな学習環境の提供という役割であり、さらに様々な機能を持たせることにより、地域のコミュニティの中心地という役割を担っているのだろうと思いました。そう考えると、ここに大量に陳列されている本自体はどのような役割なのだろう?と帰りの新幹線であれこれ考えてしまいました。