
先日、ビーバイシーさん主催のフェイスマトリックストーナメントに伺ってきました。場所は、東郷神社。前職の時に、部署の初詣に来ていた神社でとても懐かしく感じました。

オープニングアウトは、歌舞伎。やはりオープニングアクトっていいですよね。普段なかなか触れられない文化に触れられ、特別感はもちろん、その会社とこの会の格を感じます。

93名のエントリーの中から予選を勝ち抜いた8名の方がトーナメント方式で準々決勝、準決勝、決勝とどれだけ「顔を変えられたか」の試合を見せていただきました。1試合8分ほどで、解説も入り、この短時間でもしっかり結果が出ていたので、最後まで飽きずに楽しませていただきました。

従来、エステティックは長い時間の方が喜ばれるという認識があったと思いますが、リラクゼーションは確かにそうだと思いますが、結果出しについては結果が出さえすれば、このタイパの時代、短い時間の方が満足度が高いのかもしれません。ビーバイシーさんの「素晴らしい技術ではなく、素晴らしい結果を追い求める」という考え方で、高い生産性を追及する姿勢がとても勉強になりました。

そして、フランスから審査員を呼んだり、エキシビションで4カ国のエステティシャンの技術を見せていただいたりなど、インターナショナルな世界観もとても良かったです。次回はフランスでの世界大会だそうです。夢がありますね。
