毎年恒例になっている、前職常務だった佐藤芳直さんの、佐藤芳直人財化セミナー2024に、同期2人と一緒に参加してきました。毎年このタイミングで、プチ同窓会みたいにもなっています。個人的には、仕事の原点というか、社会人の原点というか、何のために仕事をするのかを思い出す良い時間になっています。ちょうど、エステティックグランプリのグランプリファイナルを観戦し続ける理由をずっと考えていたので、それと通じるものがありました。
今年もたくさんのメモをしましたが、特に以下が心に残りました。
・受け取ったものをより良くして未来へと手渡す
・無情こそ常
・日本人的教養(誰かの迷惑になりはしないかと考え行動する)
・三内丸山遺跡
・人間の不完全性、暮らしの不完全性
・大人とは、人に希望を持たせる人
・必然、必要、最善
・これからが今までを決める
・誰かの記憶になること、良い記憶になろう。
・素直、プラス発想、勉強好き
・原点を継承し、仕組みを革新し、品質を進化させよ
終わった後、さらに同期が1人加わり、楽しいプチ同窓会でした。みんなそれぞれの道で頑張っている。