fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

吉川千明さんのブログにフルーツルーツのことを書いてくださいました。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月25日

 

美容家・オーガニックスペシャリストである吉川千明さんが

ご自身のブログに、先日フルーツルーツにエステティックを受けにきて

くださったことを書いてくださっています。

http://m.blogs.elle.co.jp/chiaki/

 

とても嬉しいことですね。フルーツルーツのことのみならず、

エステティックグランプリについても触れてくださっています。

こうやって、オーガニックが大好きな方々にフルーツルーツや

エステティックグランプリが拡がっていくと嬉しいです。

ありがとうございました。

 

2人目のインターン生。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月25日

 

先日から2人目のインターン生が来てくれています。

今回も前回と同様、山野美容芸術短期大学の学生さんです。

とても緊張していますが、一生懸命やってくれています。

うちにとっても、フレッシュな空気が流れるので、とてもありがたく思っています。

せっかくご縁があって、フルーツルーツでインターンをしてもらっているので、

少しでも多くのことを経験して帰ってもらいたいですね。

今回も10分500円の特別ハンドマッサージをやっておりますので、

是非ご協力をお願いします。

 

沖縄・瀬長島のスパ » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月24日

 

帰りの飛行機まで少し時間があったので、少しでも沖縄でオフをしようと

沖縄県エステティック・スパ協同組合の佐藤理事長に景観の良いお勧めスパを

聞いたところ、最近新しくできた瀬長島のスパがよいとのことで行ってきました。

 

那覇空港近くの島で、少し丘の上にあるので、キレイな海が眺望できました。

フェイシャルとボディ両方受けて、全身の疲れをいやしてもらいました。

シークワーサージュースなんて、沖縄らしくていいですね。

 

たまにはこういう時間も必要ですね。すっかり元気になりましたので、

また明日から走ります!

 

沖縄県エステティック・スパ協同組合×エステティックグランプリ共同開催勉強会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月23日

 

昨日は、初の沖縄県エステティック・スパ協同組合様とエステティックグランプリ

九州沖縄支部の共同開催での勉強会でした。

沖縄県エステティック・スパ協同組合様は、沖縄県内のエステやスパの

発展や向上を目指している団体であり、エスグラも沖縄エリアでなかなか単独での

勉強会開催が難しいとのことで、先月組合の理事会に参加させていただき、

共同開催で、共に沖縄エリアを盛り上げていきましょうということになりました。

 

冒頭の組合の佐藤理事長のご挨拶から始まり、私もご挨拶させていただき、

今回の講師のまず1人目は、エスグラの常務理事でもある

名古屋のメディカルサロンディセの後藤さん。私も初めて講演を聞かせて

いただきましたが、ものすごくよかったです。私がとても興味のある部分の

お話でして、理論立てて、ここまで公開してしまってよいのかと思うほど、

サロンでの取り組みを公開してくださり、大量のメモを取らせていただきました。

いくつかフルーツルーツでも活用させていただきます。

 

第2部は、沖縄のしあわせ工房の安次冨先生でした。

自分の体と向き合うボディトークや沖縄発祥の気質学を

教えていただき、ワークを交えながら、とても楽しく勉強になる時間でした。

 

最後に第3回エスグラで九州・沖縄エリアで顧客満足度部門№1の

you海の識名さんにエスグラについて説明していただきました。

この後も懇親会、2次会ととても盛り上がり、今回も懐かしい出会いと

初めての出会いがあり、とても充実した時間となりました。

ありがとうございました。

 

オーガニックエキスポの説明会 in BIO代官山 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月21日

 

先日、10月31日~11月2日まで開催されるオーガニックエキスポという

オーガニックの展示会の出展社説明会に行ってきました。

場所は、吉川千明さんのBIO代官山。

吉川千明さんご自身やオーガニックエキスポの事務局の方々から

一通りの説明を受けました。

他オーガニックのブランドの方々とお知り合いになれましたし、

BIO代官山に置いてあるオーガニックコスメなども拝見することができ、

とても有意義な時間となりました。フルーツルーツのコスメも置いてくださっていました。

ありがとうございました。

 

エステティックグランプリ実行委員総会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月21日

 

昨日は、エステティックグランプリの実行委員総会でした。

全国から実行委員が集まる年4回のうちの1回なのです。

今年から実行委員総会は、昨年までの会議形式ではなく、

学びの場、交流の場という位置づけとなり、内容も大きく変わりました。

 

第1部は、前回に引き続き、コンプライアンス、業界自主基準勉強会です。

今年のエスグラは、期初に方針に掲げた通り、コンプライアンスの浸透を

掲げており、今後全国で勉強会を開催していきますが、その前に

まずは自分たちがしっかり勉強し直そうということでの開催でした。

 

講師は、JEO日本エステティック機構の高橋事務局長に

務めていただきました。私自身も知識と理解が曖昧な部分がいくつか

あったので、再度勉強になり、現場に落とし込んでいきたいと思います。

ここらへんが当たり前になって初めて、信頼される業界となると思いますので、

しっかり全国にも浸透させていきたいと思っています。

 

そして、エスグラの各支部、各委員会からの報告事項の後に

なんと今回は、株式会社フォーバル、代表取締役会長の大久保秀夫氏に

特別にご講演いただきました。大久保氏は、グループ企業23社中、

3社を上場させ、史上最短、最年少で株式公開されたことで有名であり、

私も「在り方」という本を読んだことがあったので、とても楽しみでした。

 

とても感動しました。私が少し心の中で迷っていたことをハッキリと言ってくださったので、

自信を持って、自分の信念を貫くことができそうです。

社会性、会社の社会における存在意義、在り方、魂の決断、いろいろなことを

再度考えさせられる本当に素晴らしいご講演でした。本当にありがとうございます。

エスグラメンバーも今自分たちがやっていることの意義を再確認できたと思います。

 

AEA日本エステティック業協会の川中理事長と。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月20日

 

今日は、奥村専務理事、三谷常務理事、高田監事、豊福事務局長とともに

AEA日本エステティック業協会さんにご訪問してきました。

川中理事長と事務局の黒住さんとエステティック業界の未来について

いろいろと意見交換させていただきました。

 

今日感じたこととして、AEAさんにはAEAさんにしかできない役割があり、

エステティックグランプリにはエステティックグランプリにしかできない役割が

あり、どの団体さんもエステティック業界の発展という同じビジョンに向かえば

必ず良い方向に進むということです。

エステティックグランプリも一般社団法人としての義務をしっかり果たし、

他団体さんと連携しながら、しっかり自分たちの役割を果たしていきたいと思います。

 

埼玉県のクリニカルエステ花蔵さんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月19日

今日は、埼玉県で7店舗を展開しているクリニカルエステ花蔵さんに

ご訪問してきました。花蔵さんは、第2回エステティックグランプリの

モデルサロン部門で、共にステージに上がったサロンさんです。

http://www.hanakura.net/

そして、社長の三谷さんは、現在エスグラの常務理事も務めてもらっています。

 

今回は、本店に行かせていただきましたが、ちょうど昨年の11月に

本社ビルが建て替えになり、それとともにリニューアルオープンした

サロンで、もちろんとてもきれいでしたし、調度品1つ1つがとても素敵でした。

 

最近、三谷社長は業界誌や講演など、とても露出が増え、

引っ張りだこのようです。

このサロンのこだわりは、このシャンデリアと深紅のカーテンのようです。

確かにとても素敵でした。フルーツルーツも、もう少しこだわりたい。。。

 

最後に本社ビル前でパチリ。

その後もエステティックグランプリやサロン経営について

久しぶりにゆっくりお話できました。とても楽しい時間でした。

ありがとうございました。

 

「稲盛和夫 最後の闘い」を読みました。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月18日

 

「稲盛和夫 最後の闘い」を読みました。

JAL再生のストーリーが描かれたもので、涙なしには読めませんでした。

稲盛和夫氏が京セラや第二電電の創業者でありますが、

その起業家魂がものすごく強くあったからこそJALの体質が変わり、

再生を成し得たのだと思いました。

フィロソフィー経営とアメーバ経営。私自身が目指す社員の自主性主体の経営に

とてもヒントとなる内容でしたので、参考にさせていただき、自社にカスタマイズしながら

少しずつ取り入れていきたいと思います。

京セラもJALも経営理念が「全従業員の物心両面の追求」と書いてあります。

このあたりをもっと落とし込んでいきたいですね。

 

茅ヶ崎のサザンビーチでの打ち合わせ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年08月17日

 

今日は、打ち合わせでした。

夏だからということと、メンバーの1人が茅ヶ崎住民ということで、

茅ヶ崎のサザンビーチでの打ち合わせとなりました。

写真は・・・ですが、打ち合わせ自体はしっかりおこないました。

久しぶりにビーチに行きましたが、とてもいいですね。

なんだか心がリセットされた感じです。

 

この後に食べたロコモコも、その後のお刺身も最高でした。

夏はやっぱり海でしょうか。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP