fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

グランフロント大阪へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月07日

 

今日から大阪へ入っています。朝からスケジュールがぎっちりですが、

大阪駅に新しくできたグランフロントに行ってきました。

本当、ここ数年で大阪駅周辺は様変わりしましたね。

いつの間にか、とてもスタイリッシュになりました。

なんだか自然あり、ホテルあり、買い物あり、ショールームあり、

シアターあり、レストランあり、オフィスありで、1つの街ができあがっていました。

最近オープンした商業施設は、本当に勉強になりますね。

お店だけを詰め込んだ商業施設ではなく、様々な要素で人を呼び、

人を滞在させ、人を楽しませてくれている気がします。

フルーツルーツもいろいろと考えていかなければなりませんね。

 

カモミールの収穫。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月06日

 

今回のフルーツルーツ農場&工場見学の目玉は、今満開のカモミールを

実際に自分たちで収穫して、それを使ってカモミール茶とカモミール水を

作ることでした。

 

ちょうど収穫の時期でしたので、農場の方々がやられているのを

真似して、みんなで収穫してみました。

普段ではなかなかできない体験なので、とても楽しんでいただけたと

思っています。

こんな感じで、皆さんに収穫体験をしていただきました。

 

蒸留するのにある程度の量が必要なのですが、なかなか収穫は大変なのが

身に染みて分かりましたね。

 

そして、こんな感じでみんなで収穫したカモミールをハーブティーに

して飲みました。なんだかとても新鮮で、自分たちで収穫したせいもあり、

最高においしかったです。

 

そして、カモミール水。

カモミールからは不思議と青が抽出されるのです。

フルーツルーツのリラックスの青は、カモミールからも色づけしています。

 

そして、なぜかりんごに似た香りがするのです。

傷口にもとてもよいとされるカモミール水なので、とても嬉しいですね。

それにしても、今回もとても楽しかったです。

参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

 

フルーツルーツ農場&工場見学ツアー » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月06日

 

昨日は毎年恒例のフルーツルーツ農場&工場見学ツアーでした。

長野県上伊那へ行くのですが、昨年からはお取引先様もご一緒しています。

今回は北海道からもご参加いただき、とても感謝です。

 

甲府駅集合で、そこから貸切バスで向かいました。

途中の諏訪湖で一休み。癒される景色です。

 

そして、ランチは、こちらも定番の明治亭のソースかつ丼。

オーガニックツアーにはふさわしくない感じですが(笑)、

これは有名で、とてもおいしいのです。もちろんおそばもあります。

 

そして、甲府から約2時間後、農場&工場に到着しました。

今年も運がよく、とても天気がよく、周りの山々もキレイに見えました。

 

そして、到着後は工場長から簡単な説明を受けてから

実際にフルーツルーツの化粧品に使われているフルーツやハーブを

見て回りました。

こちらはラベンダー畑。まだ満開ではないですが、きれいな紫が

咲き始めていますね。

 

そして、カモミールが満開で、収穫も始まっていました。

こちらがローズマリーです。

 

実際にみんなで、工場長の解説を聞きながら、

1つ1つのフルーツやハーブに触れていただきました。

写真撮ったり、メモもしたりで、てんやわんやでしたが。。。(笑)

そして、そのあとは工場を少し見学していただき、

質問等を受け付けさせていただき、終了となりました。

今回のメインは、カモミールを摘んで、カモミール茶を飲み、カモミール水を作ることでした。

それは次のブログで。

 

フルーツルーツ合宿 in 石和温泉。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月05日

 

昨日は、山梨県の石和温泉でフルーツルーツ合宿でした。

まずは工場長からの化粧品についての深い勉強会です。

今回は、化粧品そのものや防腐について深く学びました。

そのあとは、普段なかなか会えないメンバーもいるので、

改めてお互いを知る時間を設けました。

 

そして、宴会もとても楽しい時間でした。

みんな1人1人似ているようで、個性が強いので、

なんとも楽しいメンバーです。

そして、明日はいよいよ農場・工場見学です。

とても楽しみです。

 

秋田県の2FACEさんのオープニングパーティ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月04日

 

昨日は、エスグラ仲間でもある秋田県の2FACEさんのオープニングパーティに

行ってきました。秋田県は2回目だったので、とても楽しみに行ってきました。

2FACEさんは、もともとNOOKさんというエステサロンと別のヘアサロンが一体となって

生まれ変わったサロンです。

 

外観もとても素敵なのですが、中に入るとさらに感動が待っていました。

まるで結婚式場かと思わせるような内装で、とても特別感がありました。

 

まずはこの待合スペース。まるで高級マンションの展示場のようでした。

ここに来るだけで、美意識が高まりそうですね。

 

1部屋1部屋もとてもこだわりを感じられる空間で、

さすが池田さんのセンスだなと思いました。

そして1Fはヘアサロンになっており、こちらも素敵な空間になっていました。

 

これからこのヘアとエステがどのように一体化していくのかとても楽しみですね。

そしてそのあとは、秋田キャッスルホテルに場所を移して、

レセプションパーティーでした。

秋田県副知事、秋田市副市長、秋田テレビ、秋田朝日放送の社長をはじめ、

地元の有力企業の社長クラスの方々がたくさんいらしておられました。

とてもスタイリッシュかつ想いのこもったパーティで、楽しい時間を過ごせました。

私もご挨拶をさせていただき、とても緊張しました。

 

渋谷さん、池田さん、本当におめでとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

自由が丘の古桑庵にて。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月02日

 

今日は、自由が丘の古桑庵で打ち合わせでした。

古桑庵は、全て桑の木でできた古民家カフェです。

http://kosoan.co.jp/index.html

 

畳の部屋で、なんだかとても落ち着く雰囲気でした。

日本人のDNAがそう感じさせるのでしょうか。

 

抹茶も和菓子もおいしくいただきました。

あんみつもいただいてしまいました。

日本人に生まれてきてよかったと思う瞬間でした。

定期的に行きたい場所ですね。

 

フルーツルーツ農場・工場見学ツアー2013 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月01日

 

フルーツルーツでは、毎年この季節に長野県にあるフルーツルーツの

農場&工場に見学に行っています。ちょうどこの季節は、

ラベンダーやカモミールが満開になる季節なので、とても見応えがあるのです。

昨年からは、フルーツルーツのお取引先様もお連れしています。

 

今年は昨年より、さらに気合いが入っており、

坂本がしおりを作ってくれました。まさに遠足ですね!?

 

フルーツルーツの化粧品に使われているハーブやフルーツなどの

説明入りです。全ては農場で見ることはできませんが、

一部見ることができるので、楽しみにしていてくださいね。

 

今月号のホットペッパー全国版にエステティックグランプリの記事が掲載! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年06月01日

 

今月号のホットペッパーにエステティックグランプリの記事が掲載されております。

それも全国のホットペッパー全てにです。

 

これは、本当にリクルートさんの粋なはからいによるもので、

本当に感謝しております。ありがとうございます。

 

こうやって受賞したエステティシャンの露出が増え、ますます輝いていくのを

見るのは本当に嬉しいものです。

 

私の優勝旗を返還するシーンの写真も小さく載せていただいています。

次回は、優勝旗を奪還できるように頑張ります。

こうやってエステティックグランプリの存在自体を一般の方々に知っていただき、

エステティックの魅力が伝わり、もっともっと多くの方々がエステティックに通って

いただけるようになったら本当にうれしいです。

 

メニュー変更と新しいメニュー表。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年05月30日

 

フルーツルーツの本店では、6月1日よりエステティックメニューが

一部変更となります。よりお客様の状態に合わせた内容に選択できるように

なりますので、楽しみにされていてくださいね。

 

それに伴い、メニュー表もリニューアルしました。

今までのメニュー表も字が小さく見えにくかったので、

ちょうど良い機会でした。

 

新メニューも増えていますので、是非受けていただきたいですね。

これからもフルーツルーツをよろしくお願いします。

 

第4期エステティックグランプリ方針発表会&サポーター様説明会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2013年05月29日

 

昨日は、第4期エステティックグランプリの実行委員総会でした。

前半は、内部の実行委員向けに第4期の方針発表会。

私からエステティックグランプリの理念、ビジョンの確認と共有、

そして全体方針を発表させていただきました。

そのあとに専務理事、各常務理事、支部長、委員長から

各担当の方針を発表しました。エスグラがスタートして以来、

方針発表会は初めての試みだったのですが、とても良い時間になったかと

思います。

 

第2部は、JEO日本エステティック機構の高橋事務局長をお招きしての

コンプライアンス勉強会でした。今年のエスグラの全体方針として、

コンプライアンスの向上を掲げていますので、まずは内部向けに

実施していただきました。

特定商取引法、消費者契約法などをエステティックに落としこんで

解説してくださったので、とても勉強になりました。

そして、第3部はサポーター様説明会でした。

 

第3期エステティックグランプリの報告と第4期の方針発表をさせていただき、

その後に実行委員とサポーター様一緒に大懇親会です。

 

今回も本当にたくさんの方々にご参加いただき、とても楽しい時間となりました。

本当にありがとうございました。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP