fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

埼玉県所沢市のスパのマネージャーさんが。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月09日

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、埼玉県所沢市にあるスパのマネージャーさんが

フルーツルーツにお越しくださり、フェイシャルと商品説明を

受けてくださいました。

温浴施設で食とスパなどを総合的にリニューアルされるらしく、

「地産地消」というコンセプトをもとに粧材を探していたところ、

フルーツルーツを見つけてくださったようです。

まさにフルーツルーツのコンセプトも地産地消なので、

とても嬉しく思います。私もたまたまお会いさせていただき、

いろいろなお話をさせていただきました。価値観や、

目指す方向性が似ているので、とても楽しかったです。

私も近いうち、行ってみようと思います。

奈良県、石川県、神奈川県のサロン様が。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月09日

 

 

 

 

 

 

 

今日は、奈良県、石川県、神奈川県で合計5店舗サロンを

経営されているオーナーさんがフルーツルーツにいらしてくださいました。

とてもお話していて楽しい方で、ずっとサロン経営のことについて

話しこんでしまいました。奈良、石川、神奈川ととても離れたところで

マネジメントしていること自体、本当すごいですよね。

フルーツルーツの商品も一通りお試ししていただき、とても気に入ってくださいました。

特にリアルオーガニックと柑橘のリフレッシュ、ハッピーあたりがお好きなようでした。

奈良、石川にはまだフルーツルーツのお取り扱いがないので、

是非そちらでも広めていただきたいです。

長野県のサロン様が » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月08日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、4月中旬に長野県でサロンをオープンされるオーナーさんが

フルーツルーツにフェイシャルと商品説明を受けに来てくださいました。

フルーツルーツの工場が長野県にあるので、長野の方はとても嬉しく思います。

フルーツルーツのこともとても気に入ってくださり、導入も決めてくださいました。

ありがとうございます。

オープンまでも、その後もしっかりサポートさせていただければと思います。

人間的にもとても魅力的で、ウィットに富んだ方だったので、成功間違いなしですね!

フィトケミカル(ファイトケミカル)と抗酸化の勉強会 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月08日
今日は、フルーツルーツをお取り扱いいただいている
東京・人形町のフロムエスティーさんで、
フィトケミカルと抗酸化の勉強会があり、参加させていただきました。

フィトケミカルとは、果物や野菜などの植物が持つ色素、香り、栄養素などのことで、

抗酸化剤としても用いられ、体内では抗酸化物質として作用するもので、

最近、注目が集まってきています。

フルーツルーツでいうと、リラックスのぶどうのポリフェノールが代表的でしょうか。

1時間という短い時間でしたが、先生の資料のまとまりが素晴らしく、
お話の例の出し方など、とても勉強になりました。
最後に先生が、フルーツルーツのコスメは、まず無農薬栽培の
フルーツやハーブを使っているので、農薬栽培のよりも
外敵の攻撃から身を守り、生命を維持するために備えた自己防衛が
強いため、フィトケミカルも多く出ているということと、
日本には四季があるため、海外産原料よりも厳しい四季を乗り越えるほどの
植物の力が強いので、フルーツルーツのコスメの力はすごいはずと
おっしゃってくださったことがとても嬉しく思いました。
一緒に受講したピースマイルさんからおまんじゅうをいただいてしまいました。
とても柔らかく、ふんわりしていてとてもおいしかったです。
ものすごい人気のお店らしく、すぐに売り切れでお店が閉店してしまうようです。
酒まんじゅうだったので、少しよってしまいました(笑)
ありがとうございました。

ヒルサイドテラス米花にて、ビューティワールド総研、野嶋センター長と会食 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月07日

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、代官山のヒルサイドテラスにある米花という和食のお店で

リクルートのビューティワールド総研の野嶋センター長と会食でした。

野嶋さんにはいつも本当にお世話になっておりますが、

いつもお互いに仕事で忙しく、今日は久しぶりにゆっくりお話できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初は仕事の打ち合わせの予定でセッティングされたのですが、

お料理がおいしいのと、他の話でとても盛り上がってしまったのとで

なかなか本題に入れずでした。野嶋さんは、美容業界のシンクタンクの

責任者の仕事をされているので、エステ、ヘア、リラクゼーション、ネイル、

エクステなど、とても話題も豊富で人脈も広く、話に引き込まれてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また海外にも目を向けられているので、私には

興味深々でした。本題の打ち合わせも兼ね、本当に

刺激的で楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ヒルサイドテラスは、今話題の蔦谷書店のすぐ横にあり、

今日も待ち合わせまでの間、つい寄ってしまいました。

蔦谷書店ができて、代官山もより魅力が上がりましたね。

週刊粧業に社長コラムが掲載されました! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月06日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週号の化粧品業界誌「週刊粧業」に私のコラムが掲載されました。

振り返ってみれば、この連載コラムも4年くらい書き続けているのでしょうか。

「継続は力なり」と言いますが、毎月書いていることで、自分自身の力が

ついていることを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして継続していること自体が信用につながっているとも

思います。継続することは簡単なことではないですものね。

これからも頑張って継続していきたいと思います。

そういえば、親しくさせていただいているアリストレンディの

有路社長が継続についてブログに書いてくれました。

http://ameblo.jp/aristrendy/entry-11184334678.html

元ワイキューブ安田佳生社長の本 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月05日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど1年前、民事再生を出したワイキューブの

安田佳生社長の「私、社長ではなくなりました」という

本を読みました。私も就職活動のとき、ワイキューブは

受けましたし、前職の会社も採用コンサルでワイキューブを

導入しており、私の一次面接のときも安田社長が同席されていたので、

民事再生は、とてもショッキングな出来事でした。

しかし、私は安田社長の感性が大好きで今でもずっとメールマガジンを購読し、

勉強させていただいております。今回の本もとても勉強になりました。

経営の優先順位、投資の考え方、社員の福利厚生とモチベーションなど、

いろいろと考えさせられました。

大半の経営者であれば、どんどん投資を重ね、会社を大きくしたいし、

社員の給与や福利厚生をできる限り充実させたいと思っていると思います。

ただ、小さな会社には現実的に難しい部分が多く、身の丈に合ったことを

していないと、すぐに会社がおかしなことになってしまいます。

そこのバランスをどこで取るかが経営センスなのかもしれません。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

ファイブフルーツライン・トラベル&トライアルキットいよいよ発売です! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月04日

 

 

 

 

 

 

 

お客様からご要望が多かったファイブフルーツラインの

トラベル&トライアルキットがいよいよ今週中に発売になります。

・ジューシークレンザー・・・20ml

・ジューシースパスクラブ・・・25ml

・ジューシースパドロップス・・・20ml

・ジューシースパセラム・・・10ml

・ジューシーモイスチャライジングクリーム・・・10ml

で、なんと税込み2940円とお得です。

だいたい1週間くらいは使えるサイズです。

そして、なんとかわいいロゴ入りポーチもついてくるのです!

まだ、フルーツルーツのスキンケアを試したことのない方は

是非試してみてくださいね。

ホワイトデーギフト » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月03日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトデーギフトが人気です。

ちょっとしたお返しにいいのか、

ハンドクリーム、リップバーム、バスソープ、オーガニックタオルが

人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も私の学生時代の友人がホワイトデーギフトを

買いに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり時間がなかったので、近くでナンを食べながら

少ししか話せませんでしたが、なんだかいろいろと

ハッピーな話も聞けたりで楽しかったです。

それにしてもこの店のナンは大きいなぁ。。。

ハンド&ネイルクリームが大人気です。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2012年03月01日
もう春が近づいてきていますが、今年の冬は本当にこの
ハンド&ネイルクリームがよく売れました。
常に生産が追い付いていない状況で、工場もフル稼働で
ハンド&ネイルクリームを生産していました。
人気の秘訣は、やはりこのローズとゼラニウムの香り。
少し強めにしているので、好きな方にはたまらないようです。
そして、テクスチャと保湿感。クレイのクリームなので、
べとつかず、でもしっとりとするのです。
色に驚かれる方もとても多いです。
次なる大ヒット商品をたくさん出せるように頑張ります!
fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP