fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

ワムホールディングさんのサマーパーティーへ。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月06日

昨日は、渋谷のセルリアンタワーで開催されたワムホールディングさんのサマーパーティーにご招待いただきました。

最初の横田代表のお話が印象的でした。「社員の人間力がこの会社の自慢で、このパーティーも私は何もやっていない」と。私は10年前くらいによくワムさんに行く機会があったのですが、その時はどちらかというと横田代表という司令塔の指示のもとに皆が動くという印象がありましたので、会社の成長とともに、社員さんも成長され、短い期間でここまで変わるのかと思うほどで、本当に素晴らしいと思いました。

嬉しいことに、先日のエステティックグランプリで、フェイシャル技術部門準グランプリを受賞された仲田さんの表彰もありました。ボディ結果出し部門を含め、こういう形で活用していただくのはとても嬉しいですね。

エスグラメンバーや山野美容芸術短期大学の吉田先生も。

お食事もビジュアルも味も最高でした。

本当、ワムさんらしい温かくて、人情味に溢れ、楽しく、元気なパーティーでした。本当にありがとうございました。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フルーツ酵母グラノーラのサイトがリニューアルしました。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月05日

フルーツルーツの大人気商品の1つ「フルーツ酵母グラノーラ」。

この度、フルーツ酵母グラノーラのサイトが新しくなりました。

是非、見ていただきたいです。

https://www.fruitsroots.com/cosmetic/granola/

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

「ビジョナリーサッカークラブのつくり方」読みました。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月05日

先日参加させていただいた「鎌倉インターナショナルFC」のタウンミーティングで買った「ビジョナリーサッカークラブのつくり方」読みました。タウンミーティングで聞いた話をより詳しく書いてある感じで、高いビジョンやその背景など、とても面白く読ませてもらいました。起業をする人にもオススメの本です。

弊社も来年10周年を迎えます。ビジョンのステージを1段上げて、うちも「ビジョナリーなプロダクト&サービス」を目指そうと思えた本でした。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

高校時代の友人たちと牡蠣食べ放題。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月04日

昨日、高校時代の友人たちと、久しぶりに集まる機会がありました。

東京駅の牡蠣の食べ放題のお店。久しぶりに「もういい」っていうほど、牡蠣を食べました。子供の頃は苦手でしたが、いつの間にか好きなものに変わっていました。生牡蠣も牡蠣フライも最高でした。

最近、この中の1人も独立しました。そのチャレンジに嬉しい気持ちになりましたし、応援したいと心から思います!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

第9回エステティックグランプリ、グランプリファイナル。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月03日

昨日は、パシフィコ横浜で、第9回エステティックグランプリの締め括りである「グランプリファイナル」でした。2500人程の方々が観戦に来てくださいました。

やはり席が埋まると、熱気がものすごく、運営側のテンションも上がります。

オープニングアクトからのオープニングムービーなど、最初から色々と込み上げてくるものがありました。

今年は、フェイシャル技術部門もモデルサロン部門の例年以上に見応えがあり、どんどんレベルアップしている気がします。私もたくさんの気づきと学びがあり、気を引き締め直しました。なんだかんだ、この1年に1度のファイナルが1年間の良いサイクルになっており、スタッフはもちろんのこと、経営者としても気持ちを引き締める良い機械になっています。

フェイシャル技術部門のこの厳粛な雰囲気もとてもいいですよね。

フェイシャル技術部門グランプリのBmc(秋田県)の笹川さん

モデルサロン部門のANDEALなかもず店の皆さん、

本当におめでとうございました。

やっぱりエスグラは最高だな。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

エステティックグランプリのセミファイナル。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年07月02日

昨日は、第9回エステティックグランプリ、フェイシャル技術部門のセミファイナルでした。

セミファイナルをパシフィコ横浜で開催するのも3年ぶり?位で、やはりこの会場の壮大さを感じましたし、約700人満席になったことでものすごい熱気を感じました。

やはりこのセミファイナルの厳粛な雰囲気がいいですね。代表エステティシャンの方々の真剣な表情を見ているだけでも、この日までにどれだけ頑張って今日という日を迎えているのかを感じますし、それを分かっている仲間たちの応援も、年々レベルアップしてきています。

いよいよ今日はグランプリファイナルです。楽しみです。

受賞者の皆様、おめでとうございます。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

第9回エステティックグランプリの直前準備。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年06月30日

明日から2日間に渡って開催される「第9回エステティックグランプリ」の前日準備がありました。とても大規模なイベントなので、準備も入念ですし、今までの9回の経験が活かされてきており、年を重ねるごとに、大会運営も進化していっている気がします。みんな大半が経営者なので、普段はほとんどやっていないと思いますが、ベッドを組み立てたり、封入作業をしたり、重いものを運んだりなど、なんだかんだ楽しい時間です。普段はお客様を輝かせるために頑張ってくれているエステティシャンをエステティックグランプリの日は、我々が裏方になり、エステティシャンたちを主役にしようという考え方が、私はとても好きですし、今後も受け継がれていって欲しいですね。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フィトメールさんとの会食。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年06月27日

普段から親しくさせていただいているマリンブランド「フィトメール」さんと沖縄You海の識名さんとの会食に特別参加させていただきました。心置けないメンバーなので、終始笑いに包まれ、とても楽しい会でした。いつもありがとうございます!

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

鎌倉インターナショナルFCのタウンミーティングへ。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年06月27日

昨日は、渋谷ヒカリエで開催された鎌倉インターナショナルFCのタウンミーティングへ参加してきました。このFCは2年前に、高校の同級生が設立し、まだJ8に位置付けられるらしいのですが、とても面白いビジョン・コンセプトで運営されています。

今回は、その設立背景や今に至る経緯をプレゼンする場でした。正直話がとても面白く、すぐに引きこまれました。彼の掲げるビジョンの志が高く、単にFCを運営しているのではなく、このFC運営を通じて、何を実現するのかという部分にとても共感しました。

もちろん理想は高くても、現実はそう甘くないとは思いますが、彼の話を聞いていて、これだけの仲間を巻き込める彼であれば、このビジョンを実現させてしまうのではないかと思いました。応援したくなりました。

同級生がここまで頑張っていると、大きな刺激をもらえますね。私ももっと頑張ろうと思いました。また、前職の後輩や高校の友人にも会えたことが本当嬉しかった。

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

第9回エステティックグランプリのテーマ「飛躍」を考える。 » カテゴリー: ‘オーガニックサロン’

2019年06月24日

先日、エステティックグランプリ九州・沖縄支部主催の勉強会に参加してきました。私は最近2年間、ほとんどエステティックグランプリの活動はできておらず、勉強会に出席したのも久しぶりでした。

大会直前ということもあり、勉強会に参加して色々と感じることもありましたので、今期のテーマである「飛躍」について書いてみようと思います。

エステティックグランプリでは、毎年期ごとに理事長がテーマを掲げています。

第1回「美力」、第2回「絆」、第3回「使命」、第4回「未来」、第5回「進化」、第6回「挑戦」、第7回「前進」、第8回「希望」、そして今期第9回は三谷理事長が「飛躍」と掲げました。

今期、「ボディ結果出し部門」が新設されたとはいえ、最初は「飛躍」の意味するところが私自身は分かりませんでした。しかし、期が進むにつれ、段々と分かってきました。

三谷理事長は、エステティック業界の未来、エステティシャンの未来、エステティックグランプリの未来を誰よりも考えていたのだと思います。実は、エステティックグランプリも時代が変遷し、価値観が多様化していく中で、従来の考え方、やり方に固執していては永続は難しいと感じ始め、「未来企画委員会」が中心になり、エステティックグランプリの未来のあり方を数年前から話し合ってきました。しかし、何年議論を重ねてもなかなか結論が出ずにいました。

しかし、今期「ボディ結果出し部門」の新設から始まり、来期の大会のあり方を含め、抜本的にエステティックグランプリの改革が始まりました。もちろんこの決断が正しかったかどうかは、歴史が決めることなので、数年後になってみないと分かりませんが、従来のやり方に固執していては、未来は厳しいことは間違い無いので、とても大きな意味があったと思います。

何が言いたいかというと、今期の最大の成果は、なかなか見えにくいとは思いますが、未来のエステティックグランプリの「飛躍」のために、大きな改革を決断した期であったということです。

そして、昨年からの継続で、1サロンでも多くのサロンの「飛躍」を実現するために、「業績向上勉強会」を全国で開催し、エステティックグランプリが最も力を入れているモニター調査による顧客満足度向上の取り組みをサロンの業績に直結させる取り組みをしてきました。エステティックグランプリのモニター調査を活用してサロンの業績向上に成功されたサロンの取り組みを全国でお伝えしていくことで、「あのようなサロンを作りたい」と今まで以上に真剣にモニター調査に取り組むサロンが増えてきました。もちろん時間はかかるでしょうが、この地道な活動が多くのサロンの「飛躍」を生み出すのだと思います。

7月1日にセミファイナル、7月2日にグランプリファイナルがパシフィコ横浜で開催されますが、今の時期は大会に出場されるサロンの方々、エステティシャンの方々が一生懸命プレゼンテーションや技術練習に励まれています。

ちょうど先日も、フェイシャル技術部門にに出場されるエステティシャンの方にお会いする機会がありました。なんともサロンの雰囲気もとても良く、1人1人が輝いている印象を受け、私自身、未来への「飛躍」を感じました。

エステティックグランプリのそもそものスタートは、現場で日々頑張っているエステティシャンを1人でも多く輝かせることができれば、結果的にサロンも輝き、そのようなサロンが1つでも増えれば、業界全体が元気になっていくのではないかという仮説からスタートしています。

エステティックグランプリは、「共に学び、共に成長し、共に輝く」という理念を掲げています。もちろん大会なので、順位をつけることになりますが、決してそこが目的ではなく、大会を開催する目的は、ステージの上で、キラキラと輝いているエステティシャンの勇姿、想いを見て、感じていただくことにより、「学び」「気づき」「感動」はもちろんのこと、それぞれのサロンの「飛躍」のきっかけを作っていただきたいのです。

最近は嬉しいことに、受賞者のスピーチを聞いていると、「何年も前からエステティックグランプリにエントリーしており、いつかはこのステージに立ちたいという目標を持ちながら、今日まで頑張ってきました」という言葉をよく聞くようになりました。彼女たちもエステティックグランプリの大会を観戦者として観たことがエステティシャンとしての「飛躍」のきっかけになっていたのです。

エステティックグランプリの大会は、年に1度しかありません。是非未来に「飛躍」したいオーナーさん、エステティシャンの方々には観戦に来ていただきたいと思っています。

「夢や誇りを持ったエステティシャンが日本を美しくする!」

モデルサロンプレゼン部門、フェイシャル技術部門、とても楽しみです。そして三谷理事長の総括も(エスグラソングも)楽しみにしています!

↓↓↓

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01h14dzh13dj.html

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP