fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

週刊粧業に連載コラムが掲載されました。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2014年09月23日

化粧品の業界誌「週刊粧業」に私の連載コラムが

掲載されました。

 

もう7年以上このコラムを書いています。

よく「すごいですね」と言っていただけますが、

私はやると決めたら、絶対継続させますし、

あまり上にも下にもブレず、安定し続けられることが

いい意味でも悪い意味でも自分の性格だと思っています。

また、私のブログもそうですが、書き続けられるブログに

あえてしています。あまり内容が濃いとは言えないブログかと

思いますが、継続し続けることの方が大事だと思っていますので、

あのような形にしています。時々、しっかり書きますけどね(笑)

 

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

北海道のノンルージュさん。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2014年08月14日

北海道のフリーペーパー、ノンルージュさんが

エステティックグランプリに大変なご協力をしてくださっています。

 

なんと毎月の誌面上で、エステティックグランプリの特集記事を

掲載してくださっているのです。

フリーペーパー自体は、もちろん一般の方向けですが、

あえてエステティック業の方向けに記事を書いてくださっています。

 

テーマは、「サービス向上計画」です。

このような記事を一般の方々に読んでいただくことにより、

多くのエステティックサロンが「サービス向上」「顧客満足向上」に

取り組んでいることをわかっていただけたら嬉しいですね。

このようなことが全国でできたらいいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

エステティックグランプリ九州沖縄支部勉強会へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2014年08月05日

 

昨日は、エステティックグランプリ九州沖縄支部勉強会のため博多へ行ってきました。

今回は、9月から覆面調査がスタートすることもあり、前半は塚本専務理事より

覆面調査オリエンテーション、後半は私が90分間講演させていただきました。

覆面調査内容もさらにブラッシュアップされ、エスグラの覆面調査を活用することにより、

サロンの質向上、しいては業績向上につながっていくと確信しています。

 

途中、ランチ休憩があり、今回皆さんでテーブルを囲んで食べましたが、

その後、交流の時間もあり、皆さんお互いに交流ができ、とてもよい雰囲気になりました。

私もそのあと、喋りやすかったです。

 

私からは、フルーツルーツでのエステティックグランプリの活用法と

創業から今までのお話をさせていただきました。

最後の質疑応答でもたくさんの方々にご質問をいただき、とても嬉しく思いました。

 

参加者の方々とお話していても、私と一緒で

それぞれお悩みを持たれております。同業の方々とつながり、

勉強する場を提供することで、エステティックグランプリが

このような方々のサポートができる場にしたいと心から思いました。

 

その後の懇親会もとても盛り上がりました。

なんと最後に今回の講師へのお礼ということで、

塚本専務理事と私にケーキのサプライズプレゼントがありました。

九州沖縄支部の皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しかったです。

 

2次会で20人くらいいたメンバーも、4次会になるとこのメンバー。

私の著書にも原稿を書いていただいた沖縄のyou海の識名さんと

米須さん、花蔵の三谷さん、塚本専務理事。

最後は、本気でエスグラの未来を語りました。こういう時間が大好きです。

 

今回、ご参加いただいた皆様もありがとうございました。

今回のご縁にも感謝です。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

 

国産サクラの木のテーブルが届きました! » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2014年07月25日

 

前職の先輩である「家具工房つなぎ」の中田さんに

発注していたテーブルがフルーツルーツに届きました。

「家具工房つなぎ」さんは、国産のサクラの木にこだわっており、

国産オーガニックであるフルーツルーツとご縁を感じました。

 

ちょうど良い場所に収まり、とてもフルーツルーツに馴染みました。

木は常に変化しているということで、色味などが変化していくのを

見るのが今からとても楽しみです。

 

また木のテーブルとフルーツルーツの商品って、

とても合うんですよね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

エステティックグランプリの振り返り » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2013年05月08日

 

先日、月初会議で加藤店長の発案で、エステティックグランプリの振り返りをしました。

全員感想文を書いてきてくれていました。

スタッフたちが自主的にこういうことをしてくれたことがとても嬉しかったです。

 

感想文を読むのを聞いていて、1人1人のスタッフの成長を感じ、

とても嬉しい気持ちになりましたし、それをエステティックグランプリという

大会自体が後押ししてくれていると改めて感じました。

スタッフの坂本が以下のように言っていました。

「エスグラの素晴らしいところは、決して何か1つの学びを押し付けるのではなく、

エスグラを通じて1人1人が自分に向き合い、自分の足りないところを見つめられる。

そして、エステティシャン1人1人が変われば、それは必ず業界全体が変わることにつながる

ということです。大きなことを成し遂げようとするとき、目の前の小さなことに目がいかなく

なることがあります。足元を見ずして、大成はありません。そんな考えをもエスグラは大会を

通じて、1人1人に伝えている気がします」

 

確かにそうだなと考えさせられました。学びや気づきは、人それぞれによって、

また同じ人でも時と場合によって、感じ方が異なるものです。

押しつけではなく、それぞれがそれぞれに感じる。学ぶ。考える。いいですね。

 

そして、坂本は以下のようにも言っていました。

「グランプリサロンは、グランプリを取った時がゴールなのではなく、そこからどうしていくか。

だからこそ、グランプリサロンはそこがスタートなのだと。エスグラの大会理念でもある

共に学び、共に成長し、共に輝く。グランプリサロンは立ち止まることなく、共に成長していく

先導を切らないといけない。それがグランプリサロンとしての使命でもあり、そして次に

グランプリをとったときこそが本当のグランプリサロンなのだと思います。フルーツルーツは

1年間、グランプリサロンとして皆が頑張ってきましたが、これに終わりはないと思います。

優勝旗は渡しましたが、それはグランプリサロンとしての使命も一緒に渡すのではなく、

スパ・ヴィサージュさんの、第4回、第5回と続くグランプリサロンのモデルサロンとして

あり続けなければならないと思います。

 

立派ですよね。感動してしまいました。こんなスタッフたちに囲まれて私は幸せですね。

 

博多・天神の岩田屋本店でのフルーツルーツ期間限定販売! » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2013年03月16日

現在、福岡県の博多・天神にある百貨店「岩田屋本店」の新館地下2Fで

5月14日までフルーツルーツが期間限定販売されています。

 

地下2階の入口を入ってすぐ目の前の売場で、とても目立っていました。

このお店では、クレンジングとハンド&ネイルクリームが

よく売れています。

 

ちょうど昨日から新ラインのレスキューラインも投入されましたので、

反応が楽しみですね。

なんと、展示スペースにもギフトの見本を飾ってくださっていました。

九州の方々にもたくさんフルーツルーツが広まっていったらうれしいです。

 

長い出張でしたが、東京に戻ります。。。

今回は、なかなかハードな移動でした(笑)

 

名古屋・岐阜出張と山本屋総本店の味噌煮込みうどん » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2012年12月04日

 

昨日は、加藤と一緒に名古屋・岐阜へ出張でした。

いくつかのサロンさんや会社さんを回らせていただき、

フルーツルーツの研修等をさせていただきました。

フルーツルーツもありがたいことに、全国にお取り扱いしていただいている

サロンさんがたくさんありますので、来年度はしっかりアフターフォローが

できる体制を組んでいきます。そのためにまずは自分たちのレベルアップが

欠かせませんので、今社内では勉強勉強、資料作成資料作成をみんな

頑張ってくれています。短期間に急成長してくれるスタッフたちが本当頼もしいです。

昨日の最後は、名古屋駅で加藤と名古屋名物味噌煮込みうどんでお疲れ様会です。

やっぱりおいしいですね。出張でしっかり仕事をした後のご当地ものを食べるのは

最高の幸せですね。

 

再び経済産業省へ。 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2012年11月29日

 

今日は2度目の経済産業省へのご訪問でした。

エステティックの担当の方々にエステティックグランプリの取り組みを

通じて業界全体の健全化、活性化を目指していることを知っていただく

ことが目的です。

理事長や事務局長とともに、想いや取り組み、成果などをご説明させていただき、

一生懸命プレゼンテーションしてきました。

担当の方々もしっかり聞いてくださり、取り組み自体をとても評価してくださいましたし、

理解しようとしてくださった姿勢がとても嬉しかったです。

いろいろと業界全体の問題提起もいただきましたので、

エステティックグランプリとしてできることをしっかりと取り組んでいきたいと思います。

 

仙台市 エステティックアピスさんへのご訪問 » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2012年07月12日

 

今日は、フルーツルーツをお取り扱いいただいている

仙台市のエステティックアピスさんにご訪問してきました。

http://www.apiths.jp/index.html

 

サロン名のアピス(apiths)というのは、

a place in the sun (陽が当たる場所、陽だまり)の

頭文字をとった名前らしく、本当にサロン名通り、

サロンもオーナーさんもスタッフさんもサンサンと明るく楽しいの

です。やはり名前ってとても大事ですね。

 

驚いたのが、POPの上手さ。大半が手書きになっているのですが、

本当に上手なのです。

とてもかわいらしいですよね。

このPOPは特に芸術的でした。うちも見習わなければと思いました。

 

オーナーさんとゆっくりお話させていただき、お客様の反応や

ご要望等を教えていただけましたので、今後の参考にさせていただきたいと思います。

 

とても若いオーナーさんなのですが、とても自身の芯を持たれた方で

定休日にもかかわらず、ご対応していただきました。

本当にありがとうございました。またお邪魔させてください。

http://www.apiths.jp/index.html

 

歯科甲子園、D-1グランプリに行ってきました! » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’

2012年05月28日

 

昨日は、歯科業界の業界活性化イベント歯科甲子園、D-1グランプリに

行ってきました。エステティックグランプリの歯科業界バージョンです。

 

やはりどの業界でも、信念を持って一生懸命の姿ってかっこいいものです。

何歳になっても、常に夢と目標を持ちながら働き続けたいと改めて思いました。

 

この大会もものすごく感動しました。グランプリをとられた

神奈川県のつじむら歯科医院の皆さん、本当におめでとうございます。

いつかは1度行ってみたいです!

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP