2024年03月17日
昨日、京都の烏丸御池で開催されたよもぎ温熱セラピー協会の大勉強会に参加させていただきました。毎年この時期に開催される、毎年楽しみな勉強会です。私も1回目から参加させていただいておりますが、回を重ねるごとに内容が充実していき、昨日も4人の講師の方からたくさんのことを勉強させていただきました。
代表の谷さんとは長いお付き合いですが、改めて谷さんのこれまでの経歴のお話があり、よもぎ蒸しやオーガニックにこだわる背景や理由を改めて理解し、数十年ブレることなく一貫している姿勢がたくさんのファンを作っているのだと実感しました。特に昨日は谷さんの熱量がものすごく、強い自信を持って、よもぎ蒸しや商品を勧められているのだと思いました。
エステティックグランプリのメンバーも参加されており、久しぶりに会えて嬉しかったです。
勉強会直前に食べた湯葉あんかけ丼も最高でした。
久しぶりの京都でしたが、またゆっくり来たいものです。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年03月13日
先日、ル・ショコラ・アラン・デュカス MANUFACTURE 東京工房へ連れて行っていただきました。こちらは他店舗と異なり、販売だけではなく、製造機能とカフェも併設されており、とても楽しい体験でした。フルーツルーツの店舗もこのような場所を目指したいものです。
なかなかお高いチョコレートですが、たくさんのお客様で溢れており、とても勉強になりました。
高島屋の桜もさすがでした。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年03月07日
先日、エステティックグランプリの遠藤理事長と原田さんと、「エレガンスアカデミー」というフランス・ニースにあるエステスパ専門学校の方と久しぶりにお会いしました。フランスではエステティシャンは国家資格ですが、日本とどのように違うのか、フランスでのエステティックの動向、エステサロンやスパの運営方法など、興味深いお話をたくさん聞くことができました。そもそも日本と全くエステティックの文化や歴史が異なる部分もありますが、今後の日本のエステティックにおけるヒントもたくさんいただけた気がします。また、エステティックグランプリの世界に向けた動きもスタートできそうな可能性も感じました。
場所は、日本橋高島屋の資生堂パーラーだったのですが、とても良いお店でした。
エレベーターがゴージャスですし、久しぶりにエレベーターガールを拝見しました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年03月05日
先日、ビーバイシーさん主催のフェイスマトリックストーナメントに伺ってきました。場所は、東郷神社。前職の時に、部署の初詣に来ていた神社でとても懐かしく感じました。
オープニングアウトは、歌舞伎。やはりオープニングアクトっていいですよね。普段なかなか触れられない文化に触れられ、特別感はもちろん、その会社とこの会の格を感じます。
93名のエントリーの中から予選を勝ち抜いた8名の方がトーナメント方式で準々決勝、準決勝、決勝とどれだけ「顔を変えられたか」の試合を見せていただきました。1試合8分ほどで、解説も入り、この短時間でもしっかり結果が出ていたので、最後まで飽きずに楽しませていただきました。
従来、エステティックは長い時間の方が喜ばれるという認識があったと思いますが、リラクゼーションは確かにそうだと思いますが、結果出しについては結果が出さえすれば、このタイパの時代、短い時間の方が満足度が高いのかもしれません。ビーバイシーさんの「素晴らしい技術ではなく、素晴らしい結果を追い求める」という考え方で、高い生産性を追及する姿勢がとても勉強になりました。
そして、フランスから審査員を呼んだり、エキシビションで4カ国のエステティシャンの技術を見せていただいたりなど、インターナショナルな世界観もとても良かったです。次回はフランスでの世界大会だそうです。夢がありますね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年03月03日
先日、フルーツカットで有名なジュエルフルーツの村上さんにご紹介いただき、山梨市にあるフルーツパークフジヤホテルにご訪問してきました。以前から、フルーツをコンセプトにされていることに親和性を感じていました。山梨県は、葡萄や桃が特に有名なので、こちらのホテルでもワインやフルーツパフェがとても人気のようです。
ラウンジに本物の暖炉もあり、とても癒されました。地元の農家さんから薪を譲り受けているそうです。フルーツルーツ本店もフルーツをコンセプトにしておりますが、コンセプトの落とし込みに、様々なヒントがありました。
その後、近くのジンギスカンに連れて行っていただきました。
初めて見る形のジンギスカンの鉄板。真ん中の部分で、しゃぶしゃぶも同時にできるようです。
久しぶりのジンギスカン、最高でした。
なんと、貴重なフルーツカットしたフルーツをいただいてしまいました。村上さんの「日本におけるフルーツの消費量は年々減ってきているが、フルーツカットすることで、楽しく食べるきっかけになる」「綺麗にフルーツカットすることで、フルーツを大切に食べようと思う」という発言が印象的でした。幼少期から工作などがお好きなようでしたが、お話を聞いていると、やはり天才的な発想が降りてくる芸術家なのだと感じました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年03月02日
先日、山梨へ出張してきました。とても天気がよく、こんなに綺麗な富士山は初めてだったかもしれません。本当に感動しました。
打ち合わせまでの時間、少し時間が空いたので、以前から気になっていた「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」へ行ってみました。滞在時間20分くらいで温泉にゆっくりは入れなかったですが、シーズンごとに温泉にフルーツが浮かぶらしく、今回は晩白柚でした。圧巻のサイズ。
フルーツルーツのフットバスにも応用できそうだと、とても勉強になりました。
こちらはホームページから拝借した写真ですが、こんな感じで晩白柚が浮かんでいました。とても良かったです。他にも、りんご・かりん・ゆず・パイナップル・すいか・河内晩柑などが浮かぶようです。とても映えていました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年02月29日
先日、メタバースのサービスを提供されている会社と打ち合わせがあり、先方さんから「せっかくなので、メタバース上で打ち合わせしてみませんか?」とご提案いただき、初体験させていただきました。
初のSkypeやzoomのときも感動しましたが、今回も心躍りました。最初、なかなかうまく会議の席に着くことさえできずにご迷惑をおかけしましたが、たくさん勉強させていただきました。
これからどのように発展していくか、私には未知数ですが、先方さんの話を聞いていると、様々な可能性を感じました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
駅ナカ脱毛? » カテゴリー: ‘ブライダルエステ’
2024年02月28日
先日、久しぶりに市ヶ谷へ。この外濠の景色がとても好きです。
市ヶ谷駅の地下に、なんだか目立つ小さなブースがあり、よく見たら駅ナカ脱毛でした。一見広告ブースかと思ったら、まさかのここで脱毛をするとのことで、斬新な業態が出てきたと驚きでした。しかも、このブースは常設ではなく、1〜2週間ごとに駅を変え、月に一度くらいのペースで戻ってくるという移動式ブースでした。確かに毛周期を考えると理に適ってるのかな。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年02月26日
セブンイレブンで、スムージーが販売されており、買ってみました。冷凍の状態で、レジで買い、専用の機械で自分で作るのですが、300円ほどと、とても安く、おいしいのです。セブンイレブンは、どのカテゴリーもレベルが高いですね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年02月25日
先日、ご縁があり、愛媛県西条市のいとまちホテル0に宿泊してきました。いとまちホテル0は、昨年オープンしたばかりで、「日本初のゼロエネルギーホテル」を謳ったホテルで、省エネと創エネの両方から、実質ゼロエネルギーに取り組まれています。
環境意識の高い方しか訪れないかもしれませんが、実際に宿泊してみると、アメニティはオーガニック&ナチュラル系、食事も地元の食材、リネンやコップなども環境配慮しており、とても心地よい時間を過ごせました。よくホテルにはペットボトルの水が置いてあることが多いですが、冷蔵庫に大きなピッチャーに入った水が入っていたのが印象的でした。
災害時には3日分の非常用電源や食料も完備しているらしく、防災拠点としての地域の役割も果たしていました。最近の地震から、このような取り組みが増えてきて、色々と考えさせられます。
また、すぐ近くには「いとまちマルシェ」というマルシェがあり、地元の食材や工芸品などがたくさん販売されており、とても楽しい空間になっていました。またいとまちホテル0だけで全て完結させるのではなく、積極的に近隣の飲食店やお店、そして生産者さんなどを紹介する姿勢にとても共感しました。
朝食も旬の野菜などを使って、カロリー計算もしっかりされているらしく、とても美味しくいただきました。色々と学びがある貴重な時間となりました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »