fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

オーガニックマザーライフの坂田さん。

2018年06月01日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、オーガニックマザーライフの坂田さんが

自由が丘に新しいサロンをオープンされたということで

伺ってきました。

白基調のサロンで、坂田さんのさすがのセンスで

とてもオーガニックサロンの雰囲気がありました。

化粧品も様々なブランドが置かれていて、

見ているだけでもとても楽しい空間でした。

「私、ファンデーションを卒業します」という書籍も

いただき、早速全て読ませていただきました。

題名からして、ご自身の今までのストーリーが書かれているのかなと

思ったのですが、それだけではなく、オーガニックコスメの

教科書としてもとても体系的にまとめられていました。

特にオーガニックコスメとケミカルコスメの違いなどが

とてもわかりやすく解説されていますし、以外とわかっていたつもりで

わかっていないことをピンポイントで書かれているので、

私も大変勉強させていただきました。

近々、フルーツルーツもお取り扱いいただけるということで、

とても嬉しく思っています。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

ウェスティンホテルの「恵比寿」へ。

2018年06月01日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、いつもお世話になっている方が

ウェスティンホテルの中の「恵比寿」という鉄板焼きに

連れて行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかこの方とはいつも鉄板焼きですが、

やはり本気で頑張っている人の話を聞くと、

良い刺激をもらい、モチベーションが上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から6月。早いもので今月で1年の半分が終わりですね。

大事な1ヶ月。丁寧に頑張りたい。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フルーツルーツ農場見学ツアーvol.03

2018年05月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ラベンダーがまだ少し早かったので、

やはり一番目を引いたのは、カモミール畑でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、カモミールティを作るために、

皆さんにカモミールも摘んでいただきました。

ダマスクローズより簡単に摘めるのですが、

この「プチっ」という感覚がとても気持ちよく、

ストレス解消にずっとやっていたくなりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、洗ってお湯と混ぜて、カモミールティの

出来上がり。こんなにたくさん入れているので、

とても濃厚な味でした!そしてやはり自分たちで

作ると、美味しさ倍増ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に石鹸作りも体験していただきました。

石鹸素地に、お好きな香りのエキスや色のエキスを

混ぜていただき、手でコネて行きます。

予想以上に力がいる作業で、かなりハードな作業です。

フルーツルーツのバスソープは全て手ごねで作っているのですが、

工場の方々に感謝ですね。

今回も短い時間で、様々な体験をしていただきましたが、

楽しんでいただけたなら嬉しいです。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フルーツルーツ農場見学ツアーvol.02

2018年05月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツルーツの農場見学ツアーの目玉は、

何と言っても、水蒸気蒸留法でのハーブウォーター作りです。

それも、農場で栽培されているハーブを自分たちで

摘んで行きます。生産者の方々に摘まれる前に(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ダマスクローズを摘みました。

なんとも贅沢ですよね。

ローズは棘があるので、工場長に摘み方を教わりながら。

花の中心を人差し指と親指で掴んで、

くるっと裏返しにして抜くと、安全に摘めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、このように蒸留器にセットして、

1時間くらい待ちますと、ほんーの少しの

エッセンシャルオイルとローズウォーターの出来上がりです。

これを見ると、エッセンシャルオイルが高価な理由が分かりますね。

できたてのローズウォーターはお土産に持って帰っていただきました。

蒸留したての香りはまだ少し青い感じがしました。

農薬付きのハーブを蒸留すると、蒸留水の中に黒や紫などの層が

できるそうです。怖いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてハーブを摘む時に忘れてはいけないのが

「虫」の存在です。無農薬栽培の一番の壁は

害虫です。この場所は、標高が高い場所なので、

多少は害虫が少ない場所ではありますが。。。

生産者の方々は、終わりのない

害虫との戦いをしながら、オーガニック原料を

栽培してくださっています。ここの苦労に対する

感謝を忘れてはいけませんね。

決して当たり前に存在している訳ではないのです。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

フルーツルーツ農場見学ツアーvol.01

2018年05月31日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、フルーツルーツの農場見学を開催しました。

工場&農場は、長野県駒ヶ根近くの大自然の中にあり、

約1000種類のハーブやフルーツが無農薬栽培されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向かっている途中の諏訪湖もとても壮大でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、昼食は、駒ヶ根名物のソースカツ丼とお蕎麦を

食べていただいています。とても美味しいのです。

そして、そのお店には「足湯」もついており、

毎年大好評です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、ラベンダーは時期的に少し早かったのですが、

ダマスクローズやハマナス、カモミールが

たくさん咲いていましたので、こちらをみんなで摘みながら、

蒸留体験などもしていただきました。

詳しくは次に書きます!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

週刊粧業にフルーツルーツ本店をご紹介いただきました!

2018年05月28日

 

5月21日発刊の化粧品の業界誌「週刊粧業」の

「ビューティケア最前線」という

化粧品の小売店を紹介するコーナーで

フルーツルーツ本店をご紹介いただきました。

 

エステティックとショップの融合を軸に

ご紹介いただき、化粧品をお試しできる泉や

インナーケア商品を試食できる「インナーバー」なども

ご紹介いただき、とても嬉しいです。

 

 

これに恥じないお店づくりを今後も継続していきます。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

自由学園へ。

2018年05月27日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、ご縁があり、ひばりヶ丘にある自由学園に行ってきました。

1921年設立で、幼稚園から大学までの一貫教育の学校です。

とはいえ、普通の学校とは一線を画する面白い考え方、取り組みをしている学校です。

「生活即教育」という理念を掲げ、教室での学科の勉強だけではなく、

実生活の中での学びをとても大事にしている学校です。

24時間全てが勉強で、自分で考えて主体性を持って行動する人間を

教育することを目指されているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西山さんの案内で、初等部から大学にあたる最高学部まで

全て見学させていただきました。

最高学部の学部長である渡辺憲司教授は、「江戸の風俗」のご専門で、

とても興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。

また、「いのりの海へ」という書籍にもあるように、

国内外様々なところに行かれている方なので、とても面白いお話をお聞きできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内は、大自然に溢れており、これらは職員さんではなく、

学生さんたちが全て手入れをしているそうです。

また、校舎は平屋でまるで昔にタイムスリップしたかのような

感覚もありましたが、建築物が全て美しいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築物の大半は有名なヴォーリスという方のお弟子さんが

作られたそうで、使われている木の大半は、自由学園の先輩たちが

育てた木々だそうです。

学生の頃は気づかないでしょうが、自然と毎日、

感性が磨かれる環境になっているのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この整えられた芝生も、やはり学生さんたちが

自分たちで手入れをしているそうです。

なので、学校内には先生以外の職員はほとんどいないそうです。

また、基本的に全寮制で、こちらも学生が自治をしており、

自分たちで委員会を作って、管理運営するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど私が伺ったのが昼食の時間だったのですが、

こちらも驚きでした。なんと中学、高校全学年が一同に集まって、

同じ時間に食べるのです。私も学生さんたちのテーブルで

ご一緒させてもらいました。

それも自分たちで献立を考えて、準備して作るのだそうで、

しかも野菜や豚などの食材の一部は自分たちで栽培しているのです。

命と食の循環を学ぶためだそうです。

そして、なんと男子部中等部1年次に、今後6年間使う机と椅子を

自分で作るそうです。面白いですよね。

 

最後は、男子部の部長の更科先生と色々お話しました。

自由学園の理念、考え方を教えていただきました。

もちろん全て理想通りにはいっている訳ではないらしいですが、

それを試行錯誤しながら追求し続ける姿勢にとても感銘を受けました。

 

最初から最後まで驚きの連続で、教育について色々考えさせられた1日でした。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

プロジェクト終了。

2018年05月27日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある大企業からいただいた半年に渡った

プロジェクトが無事終わり、先日先方さんと

打ち上げがありました。

かなりハードではありましたが、設計・施工会社さんや

人材派遣会社さん、ユニフォーム会社さんをはじめ、

様々な方々にご協力いただき、とてもやりがいもあり、

先方さんの仕事に対する姿勢、お気遣いが素晴らしく、

とても楽しいプロジェクトでした。

 

そして、たくさんの学びもある仕事でした。

・マーケティングと現場

・社員と期間限定採用スタッフ

・お店の雰囲気

・売上面で引っ張る存在

・スピード改善

・チームワーク

・リーダーシップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にエスグラ仲間でもある上田さんや日下さんと

一緒に仕事ができたこともとても刺激的で、

私もたくさん勉強させていただきました。

2人とも素晴らしい仕事をしますね。

また一緒に仕事をしたいな。

ありがとうございました。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

 

山野美容芸術短期大学との産学連携「オーガニックコスメプロジェクト」スタート!

2018年05月26日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月から、山野美容芸術短期大学とフルーツルーツとの

産学連携で「オーガニックコスメプロジェクト」がスタートしました。

実際に学生さんがオーガニックコスメの商品開発や販売までをも

体験してもらい、それをフルーツルーツがサポートさせていただきます。

学生さんたちの感覚、視点でどのような商品が出来上がるのかとても楽しみです。

私としては、オーガニックコスメの裾野が広がる活動だと思い、

一生懸命頑張りたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回は、「オーガニックコスメとは?」でしたが、

今日の授業は、ちょうど来週農場見学の直前授業ということで、

実際にハーブや蒸留について勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、知識を伝えるよりも、主体的に自分たちで

調べた方が頭に入ると思い、グループ分けして、

それぞれ3つずつハーブを調べてもらい、

その特徴などを発表してもらいました。

みんなアプリを使いこなし、可愛くデザインした

資料を作り、しっかり発表してくれました。すごいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから約半年続きますが、どのような展開に

なっていくか、今からとても楽しみです。

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

楽天イーグルスと東北ゴールデンエンジェルスの応援へ。

2018年05月25日

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、東京ドームで楽天イーグルスの主催試合があるということで、

フルーツルーツは、東北ゴールデンエンジェルスの

ビューティサポーターをさせていただいていることから、

応援に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々は間に合わなかったのですが、

始球式は、あのイニエスタ選手だったらしいです。

見たかった。。。

また、サンドウィッチマンも来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合も序盤は投手戦でしたが、

後半に試合が動き、楽天イーグルスの勝利や

東北ゴールデンエンジェルスの活躍も見ることができ、

とても嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり野球観戦って最高ですね!

 

*********************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

*********************

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP