2024年07月16日
先日、エステティックグランプリのスクール委員会の活動で、原田委員長と一緒に、千葉県にある中村学園・アイエステティック専門学校にご訪問してきました。10年前ほどに、こちらの学校で3回ほど講義をさせていただいたことがあったので、久しぶりのご訪問でした。先月のグランプリファイナルにもお越しいただいたのですが、なんと先生のお1人は、アイエステティックの学生だった頃に一度グランプリファイナルを観戦していて、先生になって今年も観戦されたということで、エステティックグランプリも回数を重ねてきたことを感じました。今年の学生さんの感想も聞かせていただき、とても嬉しい気持ちになりました。
現在、どの業界もそうだと思いますが、エステティック業界も慢性的な人不足に陥っており、さらに未来のエステティシャンを担うエステティック科もエステティック科の学生も全国的に減少傾向にあります。そこで今期、エステティックグランプリでは少しでも「エステティック人口を増やそう」とスクール委員会を復活させました。
こちらの学校では、幼少期に少しでもエステティックの仕事との接点を増やそうと、エステティシャンの職業体験の企画を年に2回開催されており、地道な活動ではありますが、このような活動が全国的に広がれば、未来のエステティシャンが少しずつ増えてくると感じました。
そして、現在の学生さんの美容学校に入学するきっかけの1つとして、「たかの友梨さんに憧れて」というお話をお聞きしました。やはり業界外でも活躍するスターの存在はとても大事だと確信しました。
最後に、校内案内もしていただきました。とても設備・環境が整った学校であり、ここで学べる学生さんは幸せですね。ワゴン、水廻りなど、本当に綺麗に整っており、またすれ違う学生さんが全員気持ち良い挨拶をしてくださり、プロのエステティシャンが学校訪問することで、初心という意味でも、学ぶことが多いと感じました。私自身も反省です。
先生方には、とてもご丁寧に対応いただき、ありがとうございました。今期は今まで以上に学生さんに参加型のエステティックグランプリに進化できたらいいですね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月16日
サロン経営者仲間が、来月二子玉川駅近くに、新業態のヘッドスパ専門店をオープンさせると聞いて、Sさんと一緒に行ってきました。まだ店舗は工事中でしたが、近くの事務所で、体験させていただきました。彼は様々な業態のリラクゼーションサロンを複数店舗展開していますが、一貫して内装にはあまりお金をかけず、最初は「これでいいの?」と思った程でしたが、次々と成功させていく姿にたくさん勉強させてもらっています。私もたくさんのヘッドスパサロンに行きますが、技術・理論・雰囲気・チェア・オプション・商材などで差別化を図ることが多いですが、別の切り口での差別化を狙ったところが今回の面白い点だと思いました。常に常識に捉われない本人は自信満々でしたが、反響が楽しみですね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月08日
先日、丸の内のカジュアルフレンチ「THE UPPER」へ行ってきました。テラス席の雰囲気が良いと聞いていたのですが、あいにくの雨で、テラス席ではありませんでしたが、全体的にとても雰囲気の良いレストランでした。
噂で聞いてはいましたが、期待以上にお料理も美味しく、特にこのムール貝は絶品でした。
ポテトばかりになってしまい、お腹はパンパンになりました。また行きたい場所になりました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月07日
今日は、東京都知事選挙でした。小池さん対蓮舫さんという女性対決、NHK党のポスター問題、56人という過去最多の立候補者数、石丸さんのyoutubeを使った新たな選挙の戦い方など、様々なトピックがあったから、私も含め、とても注目度の高い選挙になっていると思います。私自身も今までで一番候補者の方(5人くらいですが)しっかり政策等の情報収集をしてから選挙に行った気がします。結果が楽しみです。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月05日
先日、池袋駅を歩いていたら、話題になっている?ヨドブルームがあり、入ってみました。まだオープンしたばかりで、認知度が低いせいか、体験ブースも含め、お客様はまばらでしたが、これからでしょうか。店内には、美容師、エステティシャン、メイクアップアーティストがいて、ヘアケアでは美容師が頭皮診断の結果からカウンセリングを行い、お客様の頭皮や髪の状態に合わせて美容家電、シャンプー・トリートメント、ドライヤーを使ったブロー体験ができ、スキンケアではエステティシャンが肌診断の結果からカウンセリングを行い、お客様の肌状態に合わせて化粧品や美顔器が体験できるようになっていました。百貨店やエステサロンでも同じ機能はありますが、ブランド横断で体験できるのが特徴ですね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月03日
奈良の最後に、元々エステティックグランプリ仲間であり、第5回エステティックグランプリのグランプリエステティシャンの田畑さんのサロンにもご訪問させてもらいました。現在では、日本シロダーラ協会を立ち上げ、最近ではアーユルヴェーダヘルスケア学院を立ち上げられ、その世界では第一人者的な存在になられています。
嬉しいことに、田畑さん自らにシロダーラを施していただきました。なかなか日本では受けられるサロンが少ないので、私も10年ぶりくらいでした。本当に気持ちがよく、頭も目もスッキリしました。毎年本場のスリランカでも研修をされているそうで、私も行ってみたいと思いました。
なんと驚くことに、キャンピングカーに乗られていて、私も人生で初めてキャンピングカーに乗りました。本当に中が広いのですね。
私が好きそうということで、大仏プリンのプリンの森にも連れて行っていただきました。とても映える外観になっており、建物の中も映える内装になっているのですが、全てセルフで、さまざまな形のテーブル席、カウンター席、ブランコ、テラス席などがあり、プリンを買った後に、さまざまな場所で、お客様がプリンを楽しんでいる姿が印象的でした。新しい考え方で、とても勉強にもなりました。
ご丁寧に色々とありがとうございました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月03日
先日、近鉄奈良駅近くに新たにオープンしたTHERAにお祝いに行ってきました。オーナーの橋本さんとは、フルーツルーツがオープンしたばかりの時に、ふらっとお店に入って来られたのが最初で、その後も審査員等の仕事で一緒になることがあり、私の貴重なオーガニック&ナチュラル仲間です。
特に彼女は、ツアーを開催してしまうほど、薬草や漢方の専門家で、商品1つ1つも独自性が際立っており、今回お話を聞くと、こだわりが詰まった商品でした。奈良の観光大使もやっているらしく、奈良の歴史、ハーブなどの発信をしながら、奈良をPRされており、とても素敵な活動だと思いました。
お店は、物販のみではなく、サウナとトリートメントも併設されており、私もサウナ体験させていただきました。このようなお店の中でサウナに入れるなんていいですよね。
ロウリュもハーブウォーターを入れて、香りを楽しめるなど、とても楽しい時間でした。水風呂の代わりに、冷水のフットバスや冷やしおしぼりで、とても整いました。
スタッフさん達も英語がペラペラで、制服が巫女さんみたいな感じで、とても素敵でした。色々お話を聞いて、商品開発の良い刺激をもらいました。
せっかくの奈良ということで、奈良名産のソーメン、柿の葉寿司、奈良漬のランチに連れて行ってもらいました。奈良漬は、小学生以来に食べた気がします。美味しかったです。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月02日
数年ぶりに、奈良に行ってきました。外国人の数がものすごく、駅前の商店街もインバウンド向けといった感じで盛り上がっており、今までの奈良のイメージと全く異なりました。やはり鹿に出会うと、なんだかとても感動します。こちらを見つめる姿がとても凛々しいですよね。個人的に中川政七商店の会社を大変リスペクトしているのですが、奈良本店に行けたことも嬉しい気持ちになりました。なんと茶寮も経営されているようで、抹茶ラテと和菓子も楽しませていただきました。奈良という地方の地元から奈良を発信していく姿勢、日本の工芸全体を盛り上げている姿勢はとても勉強になりました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年07月01日
先日、初の関西開催のオーガニックライフスタイルEXPO京都へ行ってきました。東京開催と比較すると、規模は小さいですが、効率よく会場を回れるので、とても良い時間となりました。知り合いにも何人か会えましたし、偶然に良い出会いもありました。展示会の発展と、産業の発展は比例すると思いますので、これからより盛り上がって行ってほしいです。
会場が平安神宮の近くで、最寄り駅までの道が京都を感じることができたのも、とても良かったです。
せっかくの京都だったので、色々と予定を詰め込みましたが、行ってみたかった「ゼロウェイスト京都」のお店はとても勉強になりました。量り売りの楽しさと、VMDの映えのセンスが素晴らしかったです。イートインやトリートメントも兼ね備えているので、興味津々になりました。
夜は、権太呂といううどんすきのお店に連れて行っていただきました。歴史ある京都らしい門構えのお店で、楽しい会食となりました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2024年06月27日
先日、人生で2回目の外国人の東京観光案内をしてきました。前回はハトバスツアーでハトバスにお任せしましたが、今回どうしようと思っていたら、SNS等で行きたい場所を調べてきていたので、私の必要性はないに等しかったです。逆に色々と面白そうなお店を教えてもらったり、日本を見つめる良いきっかけになりました。あまり日本のことを分かっていない自分を反省しました。
この「元祖カツカレー」のお店は良かったです。
なんだかカオスな東京スカイツリー。
鉄板の人力車。
東京のガイドブックがとても面白いことに気づきました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »