fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

haruさんの講演。

2015年07月25日

 

昨日は、第5回エステティックグランプリの

モデルサロンプレゼンテーション部門で

グランプリを獲得されたharuの関口さんのご講演が

エステティックグランプリ関東甲信越支部の勉強会でありました。

私は遅刻してしまったのですが、少しだけお話をお伺いできました。

私が印象に残ったお話は、目の前のことに想いを込めるということ。

目の前のお客様、目の前の絵はがき、目の前のクッキーなどなど、

決して妥協は許さず、自分の想いを十二分に込められる範囲ですること。

そのような想いがお客様に伝わっているのだと感じました。

また、ゆっくりお伺いしたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

京都高島屋と祇園祭の後半山鉾巡行。

2015年07月25日

 

一昨日、フルーツルーツの京都高島屋にも寄ってきました。

スタッフの春日が、日々お客様の反応を見ながら、

売場を改善し続けているので、行く度に魅力的な売場に

なっている気がします。

 

京都という立地ですので、特に最近外国人のお客様も多く、

このようなポップを置いてくれています。

まだ爆買いはしていただいたことがないですが、

爆買いしていただけるブランドになれたら嬉しいですね。

 

私は見れませんでしたが、ちょうど今は

祇園祭の後半山鉾巡行中らしいです。

今年は雨で大変だったらしいですが、

このような日本のお祭りもゆっくり見たいものですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

エステティックグランプリ、理事会・実行委員総会。

2015年07月25日

 

一昨日は、エステティックグランプリの理事会・実行委員総会でした。

今回は、今期のグランプリファイナルが大阪開催ということもあり、

初めて大阪で理事会・実行委員総会を開催しました。

 

今期の人事も正式に承認され、

今期の支部長、委員長の発表を聞いていると、

ますます想いが強くなってきていると嬉しく思いました。

認証サロンの説明会もとても勉強になりました。

そして何より関西支部の大阪プレゼンムービーがとても

よかったです。今後エスグラは、オリンピックの開催都市を

決定するときのように、グランプリファイナルを開催したい

と思っている支部が自分たちの都市をプレゼンし、

投票によって決まるようになっていきます。毎年、とても楽しみですね。

今回も、皆さんにとても強いパワーを

いただきました!ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

浅草での展示会説明会。

2015年07月24日

 

先日、浅草で今度出展する展示会の説明会がありました。

最寄り駅を降りると、青空の下にスカイツリーが見えました。

少し歩くと、雷門が見えたので、せっかくなので、

寄ってきました。東京の観光地の代表選手なので、

外国人もたくさんいました。

人力車なども含め、風情があっていいですね。

5年くらい来ていなかったので、久しぶりにゆっくり

まわりたいですね。

展示会の説明会もしっかり聞いてきました。

どんな出会いがあるか、今からとても楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

奈良県生駒市のオリーブさんへ。

2015年07月23日

 

昨日は、奈良県生駒市にあるオリーブさんへご訪問しました。

ご存知、第5回エステティックグランプリの

フェイシャル技術部門でグランプリを獲得されたサロンです。

 

オーナーの田畑さんは、第1回のエステ感動物語でも

グランプリを獲得された方です。

ちょうどサロンも拡大移転されたばかりで、

初めて中を見学させていただきました。

 

入口入ってすぐは、物販コーナーになっており、

エステティックは受けなくても、商品だけ買いにこれるように

なっています。様々な商品があるので、見ているだけで

楽しいですね。

 

フルーツルーツもお取り扱いいただいており、

とてもかわいくディスプレイされており、

とても嬉しく思いました。

 

個室も1部屋1部屋コンセプトが異なっており、

シャンデリアや壁紙、ベッドなどなど、

全て異なっていました。とても素敵ですね。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

奈良の明日グラ(奈良グラ)へ。

2015年07月23日

 

昨日は、エステティックグランプリの

奈良の明日グラ(サロンオーナー交流会)、

通称奈良グラに参加させていただきました。

エステティックグランプリでは、一昨年あたりから

各支部主催の地域勉強会とは別に、都道府県単位で

このようなサロンオーナー交流会を開催して、

情報交換などをしています。

サロンオーナー同士、サロン形態は様々ですが、

悩みは共通していることが多く、誰かの悩みに対して、

「以前同じようなことがあったけど、うちはこのように対処したよ」と

いうように、1人1人が質問者であり、回答者にもなるのです。

 

サロンオーナーにとっては、同志の仲間ができるので、

とても心強いですよね。また、みんな本当に自分のサロンの

情報をオープンに公開しますので、とても良い雰囲気の会になっています。

今回、新しい個人サロンさんが、エントリーもしていただきました。

 

明日グラ最高ですね!

全都道府県に明日グラが広がったらいいですね!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

横浜中華街で友人と。

2015年07月22日

 

昨日は、横浜中華街で大学時代の友人と食事をしました。

横浜中華街って、近いようでなかなか来ないので、

来ると、非日常感があって、ワクワクします。

中華街には300〜500店舗くらいの中華料理屋さんが

あるらしいですが、それを1軒1軒回った人が

一番おいしくて、さらにコスパがよい店に選んだのが

このお店らしいです。

 

確かに、全てがおいしくて、ボリュームもあって、

しかも本当に安い。絶対また来たいお店です。

この友人は、前職で化粧品や香水の仕事に関わっていて、

フルーツルーツがこれからやりたいことに対して、

いつもいろいろな情報を提供してくれ、アドバイスをしてくれ、

とても助かっています。

そして、様々な方を紹介してくれ、本当にありがたい友人です。

最近つくづく、学生時代の友人や前職の同僚のネットワークって、

本当にありがたいと感じています。

私自身も、周りの方々の成功のお手伝いをたくさんしていきたいです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

ハリウッド大学院の学生さんからのインタビュー。

2015年07月21日

 

今日は、ハリウッド大学院の教授と中国からの留学生の学生さんが

フルーツルーツにいらっしゃり、研究と修士論文のための

インタビューを受けました。

テーマは、「中国と日本のオーガニックエステティックの比較」という

ものすごくチャレンジングなテーマでした。

日本でもオーガニックエステティックは、まだまだ少ないのに、

中国には存在しているのかな?

でも、このような論文を書こうと決めた学生さんがいることは

この業界にいる人間としては、とても嬉しいですし、

時代の流れを感じます。

少しでもお役立ちできればと思い、聞かれたことは全てお答えさせていただきました。

完成したら読ませてもらえるということで、今からとても楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

2015年07月20日

今日は、東新宿を歩いていたら、

「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」というお店の

前を通りかかり、気になって仕方なくなり、

つい入ってしまいました。

面白いお店の名前ですが、気になってしまうので、

つい入ってしまいますよね。

本当に日本蕎麦をラー油のつゆに、つけ麺のような

感じでいただくのですが、これがなかなかおいしいのです。

お店も常に満席でしたので、大人気なのですね。

 

その後、都庁の近くに行ったのですが、

やはり存在感がすごいですね。何度見ても感動してしまいます。

それにしても暑い暑い日でした。。。

これから夏本番ですからね。今年は大変ですね!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

エステティックのジャーナリズム。

2015年07月20日

 

今日は、エステティック業界のジャーナリストの方々の

意見交換会にお呼びいただき、参加してきました。

今日は、ジャーナリストの方々と私を含め数名の業界関係者の

参加でしたが、今回はそれぞれの立場を抜きにしての

意見交換になりましたので、私自身とても勉強になりました。

ジャーナリストとしての役割を考えさせられました。

やはり一番の価値は、中立で、どこにも偏らず、

取材を通じて、多くの情報を習得し、俯瞰した立場で情報発信すること。

しかし、取材するにも、情報誌を発行するにもお金がかかり、

広告主に頼らざるを得ないビジネスモデルであることに大きな問題があります。

インターネットが発達し、さらに紙媒体をお金を払って読むという

習慣も薄れて来ていますので、今後さらに問題は大きいですね。

今日の会をきっかけに、今後エステティックのジャーナリズムが発展していったら嬉しいですね!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP