化粧品の業界誌「週刊粧業」に私の連載コラムが
掲載されました。
こうやって毎月アウトプットの機会をいただけることで、
本当に頭の中が整理でき、1つ1つが私の中にも落とし込まれていきます。
こうやって連載をいただくことで一番得をしているのは、私かもしれません。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
化粧品の業界誌「週刊粧業」に私の連載コラムが
掲載されました。
こうやって毎月アウトプットの機会をいただけることで、
本当に頭の中が整理でき、1つ1つが私の中にも落とし込まれていきます。
こうやって連載をいただくことで一番得をしているのは、私かもしれません。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
3月31日に神奈川のTUKで講演させていただきます。
TUKさんとは、神奈川の理容・美容サロンのスタッフによる、
1人1人のスキルアップを目的として 年間を通して
活動つづけている理美容研究チームです。
先輩や仲間の刺激を受けながら各々が成長出来るよう
業界コンテストに積極的に参加し、各種セミナーを開催するなど
日々進化を求め切磋琢磨されています。
なんだか、エステティックグランプリの活動趣旨にも似ていて、
とても嬉しいですね!
とはいえ、今回はエステティックではなく、理美容業界向けなので、
とても緊張します。どんなことを話せばいいのかなあ。。。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
先日、銀座の王十里で前職の同期会がありました。
写真以外でも圭吾がいましたが、今はそれぞれ全員別々の
仕事をしていますが、皆それぞれの分野で大活躍をしており、
とても刺激をもらいました。
そして、私ももっと広いフィールドで仕事がしたくなりました。
やはり定期的にこういう刺激も必要ですね!
楽しかったです!
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
今週は、ヒューマンアカデミー原宿校から
インターン生を受け入れています。
実は、昨年ヒューマンアカデミー原宿校に
講義に行ったときに、1人特別に輝いている学生さんがいるなと
思っていたのですが、その学生さんでした。
なので、インターンを申し込んで来てくれて、とても嬉しく思いました。
さすが、生き方というか、仕事に対するスタンスがとてもよいので、
テキパキ仕事をこなしてくれますし、何でも一生懸命で+アルファの
仕事ができます。これからとても楽しみなエステティシャンですね!
そして、お手紙もいただいてしまいました。
昨年講義した内容のことも書いてくれていて、
本当に嬉しく思いました。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
今日は、代官山のサロンさんにて
フルーツルーツの講習でした。
なんだか、とても素敵なオフィスで、
こういう感じのオフィスもいいなって心から思いました。
講習会って不思議なもので、こちら側が話したり、
説明すればするほど、フルーツルーツに対する想いや愛情が
深まって行きます。今日の方もとても一生懸命聞いてくださり、
フルーツルーツをより大好きになっていただきました。
商品だけ使っていただいても好きになっていただける自信は
ありますが、やはり背景であったり、こだわりを知っていただくと
さらに大好きになってくださる瞬間が最高です。
そしてこのサロンさんは、面白いことに
サロンとスムージーのお店を併設させており、
スムージーだけでも買いに来れるようになっているのです。
今日も楽しいお時間をありがとうございました。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
昨日は、今期最後のエステティックグランプリの
理事会でした。1年間は、本当に早いものです。
今回は、来期の理事候補のメンバーにも参加していただき、
なんだかとても新鮮な雰囲気でした。
来期のことを中心に話し合いが行われ、
皆さんから様々な角度から、いろいろなご意見を聞けて、
とても有意義な時間となりました。
理事の皆さん、今年1年ありがとうございました。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
昨日は、今期最後のエステティックグランプリの5役会でした。
1年間って本当に早いものですね。
来月のセミファイナル、グランプリファイナルのこと、
そして来期のことなど、話し合うことは相変わらず盛りだくさんです。
でも、本当にこのメンバーには助けていただきました。支えていただきました。
このメンバーで共に苦悩・葛藤し、喜びを分かち合いながら、
1年間この活動をしてきたことは、本当に良い経験となりました。
絶対、来月の本大会は大成功させたいですし、
来期以降もますます進化していくエスグラにしていきたいですね!
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
今日は、フットバランスというサロンを全国に
展開されているアブコの中村社長と、フィトメールの
田中社長にお会いしました。
私も以前にフットバランスさんには通っていたことも
あったので、とても嬉しく思いました。
エステティックグランプリにもとてもご興味を持ってくださっており、
4月14日のグランプリファイナルに4人で来てくださることに
なっています。
なんだか、不思議なご縁でお知り合いになりましたが、
公私共々、このような素敵なご縁を大切にしていきたいと思います。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
北海道の札幌のフリーペーパーである「ノンルージュ」に
私の連載コラムが掲載されました。
4月14日のエステティックグランプリの大会までという
話で始まったので、今回が最後のコラムとなります。
一般消費者向けというよりは、サロンオーナー様向けに
書いた内容ですが、1人でも多くの方にお役立ちできたなら
嬉しいですし、札幌の方々にエステティックグランプリを
知っていただくきっかけとなったならば、これ以上に
嬉しいことはありません。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
今日は、前職の先輩であり、今はVi・Lucia自由が丘という
アイラッシュサロンを経営されている日江井さんが
フルーツルーツにいらしてくださいました。
ここ数年、前職の方々も独立される方がとても多く、
さらに実業で独立される方が多いので、そのような方々と
会ってお話すると、とても勇気と元気とヒントをもらえます。
今日も同じ美容系サロンを経営している方とお話していて、
とても勉強になることが盛りだくさんでした。
そして、このような方の存在は本当に心強いものです。
これからもよろしくお願いします。
**************************
オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
************************
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。