fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

2月号のセラピストに私の書籍の書評が。

2013年12月29日

 

本日届いた「セラピスト」の「お勧め書籍」のコーナーに

なんと私の書籍が紹介されていました。

 

それもこんなに大きく書評も書いてくださり、本当に感謝です。

その文章の中に、「全国のサロンにノウハウを提供したり勉強会を

行うなど、著者の同業者を大切にする姿勢や行動も、サロンを成功に

導いた要因の一つではないだろうか」と書いてくださったことが

なんだかとても嬉しく思いました。

フルーツルーツのスタッフ行動指針第1条が

「与えるものが受け取るものという考え方で、見返りを求めず与え好きになります」と

あります。そんなサロン、そんな自分になっていけたらと思います。

ありがとうございました。

待合スペースを変更。

2013年12月28日

 

ずっと念願だった、フルーツルーツの待合スペースを

変更しました。ソファや低いテーブルをやめ、テーブルとイスに

しました。これでもっとお客様とのコミュニケーションがとりやすく

なればと思っております。

また、雰囲気もオーガニックらしくなりましたかね?

 

年の瀬に。

2013年12月28日

 

気づいてみれば、2014年も終わろうとしています。

今年も全速力で走ってきたので、あっという間の1年でした。

とはいえ、まだまだ今年の仕事も終わっておらず、

昨日は東京駅八重洲口へ。いつの間にか八重洲口も大きなルーフが

できており、丸の内口並みにスタイリッシュになっていました。

東京駅がどんどん変わっていきますね。

 

そんな中、前職の後輩がエステを受けにきてくれました。

会う度に成長している姿を見て、とても微笑ましく思います。

頑張ってほしいですね。

帰りに学芸大学の農民カフェでランチをしました。

見た目もボリュームもすごかったです。

 

行田で古墳観光!?

2013年12月26日

 

共に第2回エステティックグランプリのモデルサロン部門で

檀上でプレゼンテーションをした埼玉県行田市にあるクリニカルエステ花蔵さんに

月に1度通っています。今回で最後だったので、三谷社長が行田観光に連れて行ってくれました。

 

JR行田駅を降りると、あまり何もないのですが、観光案内所があり、

そこを聞いたことがきっかけでした。「しっかり予習をしてこい」ということで、

「のぼうの城」のDVDを観てから行きました。

「のぼうの城」とは天下統一目前の豊臣秀吉が関東最大勢力の北条氏の小田原城を

攻略しようとしていたときに、秀吉の側近であった石田三成に小田原城の支城である

忍城に2万の兵で攻め入るが、全く武勇も智謀もないが、民からは異常なほど人気のあった

総大将である成田長親は水攻めにあったとしても3千の兵で持ちこたえ、小田原城が

落城するまで唯一落ちなかったという話です。リーダーシップを考えさせられる本当に

良い映画です。

 

まずは忍城の近くに、古墳がたくさんあるとのことで連れて行ってもらいました。

とてものどかな場所で、とても癒されます。

古墳に登ってみると、360度周囲を見渡せるのです。

 

そして、前方後円墳。学生のとき、歴史の授業で出てきましたよね。

もしかしたら人生で初めて見たかもしれません。

なんだか不思議な感じです。特に上の写真は前方後円墳の上ですが、

ちょうど太陽の光も射して、不思議な雰囲気でした。

 

そしてこれが水攻めにあったときも唯一水没しなかったことから

浮城と呼ばれた「忍城」です。もう建て替えらしいですが、

現在は博物館にもなっており、行田の古代から近代までが

展示されていました。縄文時代からの展示があり、1つの地域で

縄文時代まで遡れるというのがすごいことですよね。

 

そして、行田には名物があるとのことで、連れて行ってもらったのが

かねつき堂というゼリーフライのお店。

 

じゃーん。おからを首としてじゃがいもと組み合わたコロッケのような

食べ物ですかね!?でもこれが本当においしいのです。

ものすごくお腹いっぱいになりますが。。。形が銭に似ていることからゼリーフライらしいです。。

 

そして、これがもう1つの名物。フライらしいです。

これもさっぱりもっちりでおいしかったです。

ということで、なかなかスポットの当たっていない観光地なので、

今回連れてきてもらわなかったら、一生知ることもなかったかもしれませんが、

とても面白い観光となりました。1つのエリアを深堀するのも面白いですね。

三谷さん、ありがとうございました。たのしかったです。

 

リジョブさんのサイトに、ピュアボディ増山さんとフルーツルーツ加藤の対談が。

2013年12月25日

 

リジョブさんのサイトに、第3回エステティックグランプリの

フェイシャル技術部門グランプリの増山有香さんと、

第2回エスグラでグランプリをいただいたフルーツルーツ加藤との

対談記事が掲載されました。

http://relax-job.com/expert/esgura01.html

エステティシャンの仕事論について語っているのですが、

本当に良い内容だと思います。2人とも芯がしっかりしているというか、

エステティシャンとしてだけではなく、女性として、人としての魅力が

たっぷり感じられる内容だと感じました。

ご興味ある方は、是非読んでみてくださいね。

 

「サロンはスタッフ育成で99%決まる」がブクペに紹介されました。

2013年12月23日

最近、私の著書である「サロンはスタッフ育成で99%決まる」が

様々なブログやフェイスブックなどでご紹介いただいています。

本当にありがとうございます。

特に嬉しいのが、全くお会いしたことのない方にご紹介いただけること。

↓↓↓

http://bukupe.com/summary/11319

http://bukupe.com/summary/11366

 

今日見つけたのがこのブログ。こうやってまとめていただけると、

私の方が逆に勉強になります。本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

京都へ。

2013年12月21日

 

昨日の岐阜から、今日は3件の仕事で京都へ入っています。

その中の1つが、京都高島屋への訪問。イベントも終わり、

ふっと一息つきたいところですが、クリスマスと年始の福袋のことを

考えなければならないのです。

 

そして、検討中の新しいメニューの打ち合わせの後に、ヘルシーな

定食屋さんに連れていっていただきました。こういうの好きなんですよね。

ものすごくおいしかったです。

 

帰りに少し時間があったので、祇園にある八坂神社に寄って、

今年1年の御礼参りをしてきました。昨年もちょうど今頃ここに

来た記憶があります。

 

ギリギリ紅葉の最後という感じでしたが、雨も手伝って、

とても風情がありました。やはり京都はいいですね~。寒かったですが。。。

ARTISTIC&COさんの忘年会へ。

2013年12月21日

 

昨日は、ARTISTIC&COさんの忘年会にご招待していただき、

岐阜まで行ってきました。会場は200人弱の方々が集まっており、

有名な方々もたくさんいらっしゃいました。

 

社員さんからの来年への抱負や表彰式も終わったころ、

余興が始まりました。皆さん本当に芸達者でたくさん楽しませて

いただきました。

 

それで終わりと思いきや、サプライズでの列席者の余興もあり、

本当にたくさん笑わせていただきました。

最後は生バンドを呼んでのロックのライブ演奏もありました。

これにはみんな総立ちでとても盛り上がりました。

 

最後の最後は、近藤社長からのご挨拶。近藤社長のゆっくりとした

口調の一言一言から、仕事に対する想いと来年へかける本気の想いが

ビシビシ伝わってきました。

ARTISTIC&COさんといえば、まだ美容業界に参入されて5年ほどですが、

卓越した機能性とデザインの美容機器で急速に拡大した会社です。

ものすごい勢いですが、来年もまたすごそうですね。いつも本当にありがとうございます。

 

京都・彩の谷さんが。

2013年12月20日

 

先日、エスグラ仲間でもある京都・彩の谷さんがフルーツルーツに

来てくれました。いつも元気いっぱいの谷さんには

たくさんの元気をいただいています。

もともとオーガニック志向の方なので、フルーツルーツの考え方なども

とてもご理解いただけ、とてもうれしくなってしまいます。

谷さん自身も面白いメニューをたくさんやられていて、私も興味深々です。

是非今度体験してみたいです。わざわざありがとうございました。

 

劇団四季のマンマ・ミーア

2013年12月19日

 

ずっとはまっている劇団四季のミュージカルに行ってきました。

今回は、東京公演が始まったばかりの「マンマ・ミーア」

一度、映画では観たことはあったのですが、ミュージカルでは初めてでした。

私はここで使われているABBAの曲が大好きで、とても楽しみでした。

 

やはりミュージカル会場に行くと、テンションが上がりますね。

なんだか背筋もピンとしてしまいます。

内容も演出も最高によかったです。主役の方の表情だけで

全てを表現してしまっていることに感動しました。そして大好きな歌が

流れただけで嬉しくなってしまいました。とても元気をもらったひと時でした。

帰りに食べた小龍包も最高でした!また行きたいです!

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP