fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

茶道裏千家の茶室「愛治庵」

2012年11月06日

 

山野美容芸術短期大学の校庭に茶室がありました。

学園祭で一般公開されており、中で茶道体験をさせていただきました。

この茶室「愛治庵」は、山野愛子先生が茶道裏千家の「今日庵東京道場」から

譲り受けて復元されたそうで、約100坪、8つの茶室があるそうです。

 

私も茶室に入ったのは初めてで、いろいろと解説をしていただき、

とても興味が湧きました。やはり日本文化って素晴らしいと再確認しました。

少し勉強してみたいと思います。

 

山野美容芸術短期大学の学園祭へ。

2012年11月05日

 

昨日は、日頃からとてもお世話になっている

山野美容芸術短期大学の学園祭に行ってきました。

 

学園祭は、学生のとき以来だったので、とても楽しみに来ました。

さすが、美容芸術系の短大ですね。皆さんすごいです。

 

まずは外で一通り、出店に出ているものを食しました。

そしてこの後がエステ専攻科の学生さんたちが出している

サロンに行きました。

 

こんな感じで、学内をサロンに仕立て、飾り付け、メニューづくりなどをし、

お客様を迎えているのです。

私は、「モミジェンヌ」というマッサージのお店と、「バービー」という脚痩せのお店に

予約して行きました。なぜなら、

 

そうです。この2サロンには、先々月フルーツルーツでインターンで

働いてくれた学生がいるからなのです。指名で施術を受けてきました。

なんだか不思議な感じでしたが、2人に再会できたことがとても嬉しく、

頑張っている姿を見て、なんともいえない気持ちになりました。

もう1人の方は、とてもサロンが忙しく、写真を撮れず、残念でしたが、

2人ともとても技術が上手でした。将来きっと良いエステティシャンになりますね。

今日はお忙しい中ご親切にしてくださった鈴木先生、吉田先生ありがとうございました。

 

クロイワショウさんと表参道nR tableにて。

2012年11月04日

 

今日はセラピーメイクの伊藤先生のご紹介で、

「出稼げば大富豪」の著者として有名なクロイワショウさんと食事を

ご一緒させていただきました。とても著名な方にもかかわらず、

気さくな方で、常に相手にできることはないかを考えてくださる方でした。

いろいろとお話させていただき、クロイワさんが成功した理由がなんとなく分かりました。

 

今日は偶然、表参道にあるnR tableという

オーガニックレストランに行ったのですが、最高に良いお店でした。

雰囲気はもちろん味もバツグンでした。

http://nestrobe.com/nrtable/

 

今まで行ったことのあるオーガニックレストランで一番ですね!

クロイワさん、本当に今日はありがとうございました。

また大阪か福岡か東京か分かりませんが、次回も楽しみにしています。

 

山梨県甲府市のピュアリーナチュラルライフスパさんへ。

2012年11月03日

 

昨日は山梨県甲府市にあるピュアリーナチュラルライフスパさんへ

お邪魔してきました。

http://www.purely.co.jp/

15年前からこの甲府の地で、オーガニックコスメを推奨してきたサロンです。

この会社内でのスタッフ間の挨拶は「お疲れ様です」ではなく、

全て「ありがとうございます」で統一されており、とても前向きで明るい雰囲気を

感じました。

 

店舗の外から見ても、フルーツルーツをたくさん並べてくださっており、

カラフルな化粧品たちが目を惹きます。

ちょうど今の季節は、「グレープセラピー」という山梨県産の

ぶどうを使って、ぶどうをつぶしながらオイルマッサージをするコースが

人気のようです。地産地消エステって素晴らしいですね。

 

山梨県甲府市へ新商品の打ち合わせに。

2012年11月03日

 

今日はフルーツルーツの新商品の打ち合わせに山梨県甲府市まで

行ってきました。天気がとてもよく、途中電車の中から富士山が

キレイに見えました。やはり富士山が見えるとテンションが上がるものです。

 

甲府は新宿から特急に乗ってしまえば1時間30分くらいで

着くので、とても行きやすい場所ですね。

 

第一部は、工場長を交え、新商品の大詰めです。

新商品開発って、テクスチャ、効果、香り、原料、防腐、などなど

いろいろな要素が入り混じるので、とても難しいのです。。。

でも今日の打ち合わせで残り2つの未解決商品が固まりましたので、あと少しです。

第二部は新カタログ、ポスター、ラベルです。

新商品ができると、それに付随していろいろなものの準備が必要となります。

それらの打ち合わせをしました。こちらもスムーズに進行し、

方向性が固まりましたので、とても楽しみになりました。

最後に第三部で、新商品の価格と名前の最終決定。

名前をつけるのって楽しいんですけど、思い浮かばないときは大変です。。。

でも良い名前がつきましたので、楽しみにしていてくださいね。

 

渋谷・すずめの御宿にて。

2012年11月02日

 

昨日は、最近とてもお世話になっている美容関連企業の

広報の方とIT関連メディアの方と食事で、渋谷の

すずめの御宿というお好み焼き・もんじゃ焼きのお店に

連れて行っていただきました。

 

場所はなんとも言えない場所にあるのですが、

古民家を改装して作ったのか、とても落ち着いた雰囲気で

とてもいい感じでした。

大阪に行ったときは必ずお好み焼きは食べるのですが、

もんじゃ焼きは本当に久しぶりでした。

やっぱり最高ですね。

 

今日もなかなか普段では聞けないような広報・PRの

お話をたくさん聞けたので、とても勉強になりました。

フルーツルーツもそろそろしっかり考えていきたいと思います。

それにしてもこのお店、本当においしかったです。

絶対また行きたいお店ですね。

 

グランドハイアット東京のフレンチキッチンにて。

2012年11月01日

 

昨日は、六本木のグランドハイアット東京の中にあるフレンチキッチンという

レストランで会食でした。

http://tokyo.grand.hyatt.com/hyatt/hotels-tokyo-grand/entertainment/dining_detail.jsp?itemDesc=fboutlet&itemId=1000387

スタイリッシュな雰囲気と、このオープンキッチンがとても印象的でした。

カウンターがないオープンキッチンって、なんだか不思議な感じですね。

ご一緒させていただいた中のお1人が弁護士さんで、私は法曹界の方々とは

ほとんど交流がないので、とても興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。

ドラマの世界とはやはり違いますね(笑)

やはり異業種の方々との交流は最高に楽しいですね。

来年からは、もっともっと自分自身幅広い交流ができるように意識していきたいと思います。

今回は本当にありがとうございました。また定期的にお願いします。

 

新宿高島屋店へ。

2012年11月01日

 

昨日、フルーツルーツの新宿高島屋店へ行ってきました。

百貨店に行くと、いろいろな催事をやっていたり、いろいろな商品、サービスを

一度に見ることができるので、とても良い情報収集にもなります。

もっともっと全国の百貨店にもフルーツルーツを拡げていきたいですね。

新宿の百貨店へ。

2012年11月01日

 

昨日は、ある新宿の百貨店へ行ってきました。

偶然、私の高校の同級生がこの百貨店で働いていて、

いろいろと情報交換してきました。

百貨店は本当たくさんの商品、サービスを取り扱っているので、

情報がたくさんありますね。

また、新宿という立地は日本はおろか、世界でみても、ものすごい大商圏なので、

話を聞いていると本当に面白いです。

最近、昔の友人たちが各界で活躍しているので、話を聞くのが本当に楽しみです。

 

六本木農園に行ってきました!

2012年10月30日

 

昨日、六本木農園に行ってきました。

http://roppongi-nouen.jp/

六本木農園とは、単に六本木に立地する自然食レストランではなく、

ある重要な使命を持った自然食レストランなのです。

http://roppongi-nouen.jp/aboutus/

 

働いているスタッフも大半が実家が農家であり、日本の食糧自給率が40%と

言われている中、若者の農家離れを抑え、さらには農家を応援しようという試みでの

プロジェクトのようです。

 

フルーツルーツも日本の無農薬農家を応援したいという気持ちで

仕事していることもあり、とても共感できるお店でした。

少しずつこのような動きが活発化していったらいいですね。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP