fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

長野県佐久平のケアリストステージさんへ

2012年06月09日

長野県の佐久平にあるケアリストステージさんにご訪問してきました。

http://www.carelist.com/

 

その日は定休日だったのですが、オーナーさんがわざわざ

開けてくださり、中にご案内いただきました。

オーナーさんのお人柄通り、温かい雰囲気のお店になっていました。

 

もともとリフレクソロジーからスタートしたサロンらしく、

奥にエステベッドはもちろんあるのですが、リフレのスペースが

広くとられていました。

 

もちろんフルーツルーツの化粧品もたくさん置いてくださっていました。

 

ただ、宿題といいますか、弊社の課題もいただいてしまいましたので、

しっかりと考えて対応していきたいと思います。

 

帰りに近くのお蕎麦屋さんに連れて行っていただきました。

オススメのくるみそばをいただきました。

くるみの甘みと蕎麦が絡まって、とてもおいしかったです。

ありがとうございました。また遊びに行かせてくださいね。

 

お気遣いいただき、お土産までいただいてしまいました。

スタッフたちとおいしくいただきました。ありがとうございました。

石和温泉に初の社員旅行

2012年06月08日

 

農場見学&工場見学の後、フルーツルーツ本店スタッフたちと

山梨県の石和温泉に初の社員旅行に行ってきました。

 

今回、高島屋スタッフは一緒に行けなかったので、次回以降は

一緒に行きたいです。そしていつかは海外に行けるように

みんなで頑張りたいと思います。

 

エスグラの結果はもちろん、普段から頑張ってくれているスタッフたち。

こうやってたまには息抜きも必要ですね。

しっかり働いて、しっかり遊んで休む。そんな風になっていきたいですね。

 

さぁ、今日から気持ち入れ替えて、海外旅行目指して頑張ります!

 

フルーツルーツの農場のハーブたち

2012年06月07日

 

先日、フルーツルーツの農場見学に行ってきましたので、

ハーブをご紹介いたします。上の写真は、ラベンダーなのですが、

時期が少し早すぎまして、これから咲くという感じで、残念でした。。。

 

そして薬用ハーブとも言われるカモミールです。

リンゴのような香りが漂ってきましたよ。

カモミール畑は、本当圧倒されます。

 

そしてこれが皆さん大好きなダマスクローズです。

フルーツルーツでは蓼科の契約農家でダマスクローズを栽培しておりますので、

ここには少ししかないのですが、かわいいですよね。

 

そしてこちらがゼラニウム。私も大好きで、ちょうど満開だったので、

嬉しくなりました。写真はないのですが、レモンゼラニウムという

ハーブがあったのですが、レモンとゼラニウムの香りが交ざった香りが

最高でした。

そしてローズマリーです。フルーツルーツでは防腐に使っており、

大活躍のハーブです。

 

本当ハーブたちは良い香りがするので、香りをみんなで

嗅ぎながら、楽しみました。

 

カモミールを蒸留した香りもくんくん。

りんごの木もありましたよ。

 

番外編で、フルーツルーツでは使っていないですが、

こちらはブラックペパーミント。本当にブラックブラックの

ガムの香りがするので、びっくりです!!!

 

明治亭のソースかつ丼

2012年06月07日

 

フルーツルーツの農場&工場は、長野県の駒ケ根インターチェンジの

近くにあります。このあたりといったら、明治亭のソースかつ丼ということで、

オーガニックの会社がお連れする場所にはそぐいませんが、

皆さんをお連れしました。写真のとおり、ものすごい行列で大人気店なのです。

 

見てください。このボリューム。かつも柔らかく、キャベツもたっぷりで

ご飯もふっくらでした。ひさしぶりにいただいたのですが、やはり最高です!

 

お取引の皆様も早速パシャパシャ。ブログ、フェイスブックの

時代ですね。皆さんに「おいしい、おいしい」と食べていただけたので、

とてもよかったです。また行きたいですね。

 

フルーツルーツの工場見学!

2012年06月07日

 

農場見学に続いて、農場と併設されている工場も見学してきました。

そのときは、バスソープをちょうど作っている時間でした。

フルーツルーツのバスソープは、写真の通り、1つ1つ手ごねで

想いを込めて作っております。非常に手間がかかるのですが、

機械ではできない仕様になっているのです。

 

そして形を整えたものから、乾かしていき、

パッケージングして完成です。

本当、こだわりの強いバスソープです。

 

フルーツルーツ農場&工場見学ツアー

2012年06月05日

昨日は、バスを1台借りきって、長野県上伊那にあるフルーツルーツの

農場&工場見学にお取引先様をお連れして行ってきました。

 

よく見てみると、「フルーツルート」になっていて、ガクっという感じでした。。

まぁ面白かったですが。。。

 

この景色に見覚えないですか?そうなのです。

フルーツルーツのホームページのトップページとパネルに使われている景色です。

 

1つ1つのハーブの説明を工場長にしていただきながら、

広大な畑を皆さんで歩き回ってきました。

実際にフルーツルーツの化粧品の原料となっている

無農薬栽培のフルーツやハーブを実際に見ていただいたり、

触れていただいたりできましたので、とても喜んでいただけたと思います。

見学のレポート詳細はまた後日アップいたしますね。

 

フルーツルーツを世界へ

2012年06月04日

私はこの会社の最終ビジョンを世界中にフルーツルーツの

化粧品を展開し、日本のエステティックの技術も輸出している

状態に置いています。

今回、普段から親しくさせていただいているリクルートの

ビューティワールド総研の野嶋センター長からのご紹介で

ある方をご紹介いただき、東アジアへの第一歩を踏み出せそうです。

これからが楽しみです。

 

代々木上原・マンマーノの毛利社長と。

2012年06月03日

 

先日、久しぶりに代々木上原へ。駅にたくさんのお店ができていて

いい感じになっていました。代々木上原って、決して大きな駅ではないですが、

小さくていいお店が多いイメージで、少し学芸大学駅に似ている気がしています。

 

今回は、ご紹介でブーランジェリー&カフェ マンマーノの

毛利社長とお会いさせていただきました。

http://www.mainmano.jp/

マンマーノさんは、いろいろなTVや雑誌に掲載されているお店なので、

知っている方も多いのではないでしょうか?

 

こんな感じでいろいろな雑誌に掲載されているのです。

 

店内はこんな感じでとてもオシャレです。

 

こだわりはこの一見鏡に見える窓です。私も最初は鏡だと

思っていたのですが、向こう側で人が動いているので、

よく見てみると、ガラスになっていて、向こう側でパンを作っていたのです。

 

店内にはカフェスペースもあり、オリジナルの珈琲も飲みながら

パンを食べることができるのです。

 

オススメはクロワッサンとクリームパンということで、

いただきました。外はさっくり、中はやわらかくできていて、

クリームもとってもふんわりで最高でした。

そして、何より毛利社長の修行時代のお話が面白かったです。

やはり成功者の共通点は、行動力だなと改めて思いました。

 

京都で薄茶をいただく。

2012年06月02日

 

 

 

 

 

 

 

京都、鴨川。ここからの景色がとても好きです。

鴨川沿いでいつか食事をしたいと思っているのですが、なかなか叶わず。

 

 

 

 

 

 

 

京都出張の最後に親しくさせていただいているサロンオーナーさんと

カフェに入りました。ただせっかくなのでということで、本格的なお茶を

飲めるところということで、格式の高そうなお店に連れていっていただきました。

私も初めて茶道というものを教わりながら、薄茶をいただきました。

http://www.urasenke.or.jp/textb/beginer/nomu.html

全ての同左1つ1つにきちんとした理由があることがとても興味深かったです。

もう少し深く勉強してみたいと思います。

大阪、京都へ

2012年06月02日

 

三重出張から、そのまま大阪へ入りました。心斎橋近くで

前職のときから親しくさせていただいているサロンオーナーと打ち合わせ。

このオーナーはお会いする度に新しいことを始めようとするので、とても面白いです。

 

そしてそのまま京都高島屋へ。

京都高島屋スタッフの春日も声を出して、頑張ってくれていました。

京都高島屋では、リフレッシュ(オレンジ&レモン)が人気のようです。

これから暑くなってくると、爽やかなリフレッシュの香りがいいですよね。

また、8月に京都高島屋でのフルーツルーツの催事が決定しましたので、

今から楽しみです!!!

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP