fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

ARTISTIC&Coさんの世界に1台のSTAR PULSEエスグラ限定モデルをいただきま

2012年04月28日

 

エステティックグランプリの副賞紹介で、最も会場から歓声が大きかった

ARTISTIC&Coさんの美容機器「STAR PULSE」がフルーツルーツに

ついに届きました。

なんと、ARTISTIC&Coさんがエスグラ副賞のためだけに作ってくださった

世界に1台しかないエスグラ限定モデルなのです。

 

よく見てください。下にエスグラのロゴが入っています!

これはすごい価値ですよね!?

来月からこれでまた新しいメニューが導入できます!

こうご期待です!楽しみにしていてください。

インストラクターの簑島さん、ありがとうございました。

大事に使わせていただきます。

 

渋谷・ヒカリエへ

2012年04月27日

 

今日は、午前中、渋谷セルリアンタワーで打ち合わせがあり、

帰りに今一番話題になっているヒカリエに行ってみました。

昨日オープンで、平日の昼間にもかかわらず、ものすごい人で

ごったがえしていました。

 

数年前から東急が渋谷を大人化させていくという話を聞いてはいましたが、

大きく変わっていくのでしょうね。2026年まで渋谷の大開発が続くようです。

それにしてもこのキャッチコピー素晴らしいですね。ものすごくシンプルに

表現してますよね。

このヒカリエは駅直結なので、渋谷の百貨店だけではなく、周辺駅の買い物にも

大きく影響しそうですね。それも東横線乗場から近いのです!

ギャラリーやミュージカルもあるので、今後が楽しみです。

 

そして見てください。1Fがナチュラル&オーガニック系の

化粧品売り場なのです。百貨店の1Fによくある化粧品売り場は

B1F。大きな時代の変化でしょうか。フルーツルーツもいつか

新しい商業施設の常連になる日が来るのでしょうか?頑張ります!

 

今日のセルリアンタワーでの出逢いもとても良かったです。

いろいろなお話を聞かせていただき、とても勉強になりましたし、

特に前職の創業者と懇意にされている方だったので、

そのお話を聞くだけでもとても嬉しい気持ちになりました。

今後ともよろしくお願いします。

 

お祝い&お土産

2012年04月27日

 

今日は、私の友人が妹さんと一緒にフルーツルーツに来てくれました。

オープン時からずっと通ってくれ、エスグラにも応援に来てくれ、

本当にいつも感謝感謝です。

 

お祝いと沖縄のお土産にお菓子をいただいてしまいました。

いつも本当にありがとうございます。

妹さんも2年後くらいにうちの社員になって欲しいです(笑)

 

また、今日は山梨県のピュアリーさんの店長さんが

フルーツルーツにエステを受けに来てくれました。

とてもしっかりされている方で、うちの武井がいつも

勉強させていただいており、感謝です。

また遊びに来てくださいね。

 

ホットペッパーにエステティックグランプリのことが掲載されました!

2012年04月27日

 

今月号のホットペッパーにエステティックグランプリのことが

掲載されました。

なんと全国版で、全国450万部発行されているようです。

すごいですね!

 

見開き2ページで特集が組まれており、詳しく説明されています。

左上にはモデルサロンプレゼン部門の紹介が。

私もついにホットペッパーデビューです。

 

そして右下には加藤が大きく紹介されています。

すごいですね。なんとちゃっかりフルーツルーツの化粧品も

紹介されています。嬉しいですね。

 

山本三千子先生の「端午の節句の室礼」を学ぶ

2012年04月26日

 

私は先日から日本文化を学ぶスクールに通い始めました。

今後、国産オーガニックの化粧品とエステティックで世界を目指すことを前提に

しっかりと日本文化を学んでおきたいということと、もっと心豊かな生活を

送るために文化的教養を身につけたいという理由からです。

今回の先生は、様々な雑誌等でご活躍の室礼三千の山本三千子先生。

テーマは、「端午の節句の室礼」です。

http://www.shitsurai.com/menu.html

このホームページを見るだけでも、とても勉強になります。

 

全てのことに意味があるということを再認識するとともに

陰陽五行説になぞらえて、全てがつながっていることに

感動し、1つ1つの奥深さと美しさに感銘を受けました。

 

5月5日の端午の節句になぜ柏餅や粽を食べるのか?

なぜ柏で、なぜ笹なのか?なぜ兜を飾り、なぜ兜には綱が

ついているのか?なぜ鯉のぼりなのか?

こういう1つ1つの背景を学んでいくことがとても楽しかったです。

最後、山本先生が「尊敬できる文化に出逢えたことに感謝、そして

この文化を次世代に伝えていくことが使命」とおっしゃっていたことが

とても印象的でした。

フルーツルーツも単なる年間計画、年間キャンペーンではなく、

日本古来の年間行事などと連動させながら、もっと文化的要素のある

表現をしていきたいと強く思いました。

これからの勉強が楽しみです。

 

スカンジナビアさんにご訪問!

2012年04月26日

 

今日は、エスグラサポーターの感謝状を渡しに、

中目黒にあるスカンジナビアさんにご訪問してきました。

この会社のピーター社長は、スウェーデンの方なのです。

 

エスグラにもとても協力的で、エスグラ理事たちからもとても人気者です。

今日も短い時間ではありましたが、とても楽しませていただきました。

今年もよろしくお願いします。

 

北海道・帯広市のサロン様が。

2012年04月25日

 

 

 

 

 

 

 

エステティックグランプリの仲間でもある北海道帯広市の

サロンオーナーさんとそのご友人の方がわざわざ

フルーツルーツにお越しくださいました。

来月立ちあがる北海道支部の支部長にもなられる方です。

不思議なご縁で、エスグラの前身となるエステティックケアコンペティションの

懇親会のときにお知り合いになり、そこからのご縁で今があります。

いつも笑顔で、常に良い雰囲気を作ってくださるエスグラの母のような存在です。

ご友人の方もとても素敵な方で、とても聡明にもかかわらず、キャラクターが

面白いので、お2人で本当に良いコンビでした。

また遊びにいらしてくださいね。

エステティックグランプリ役員会

2012年04月25日

 

今日は、新年度初のエステティックグランプリ役員会でした。

新しいメンバーも20名ほど加わり、さらに大きく発展していきそうな

エステティックグランプリです。

今日もかなり熱い議論が交わされ、よりよくしていこうという想いが

ビシビシ伝わってくる会議でした。

今年のエスグラはどうなっていくのか、今からとても楽しみです。

 

日本ビューティコーポレーション、ポリシー化粧品さんに副賞いただきました!

2012年04月25日

 

先日、わざわざポリシー化粧品の日本ビューティコーポレーションさんが

フルーツルーツにお越しくださいました。

わざわざ副賞を届けに来てくださったこともありますが、

いろいろとお話させていただき、私もとても勉強させていただきました。

 

副賞もこんなにたくさんの化粧品と家庭用美顔器2台も

いただいてしまいました。本当にありがとうございます。

大事に使わせていただきます。

今度、5月に誘っていただいた会にも是非参加させて

いただきたいと思います。

 

エステティックグランプリ正副会

2012年04月24日

 

今日は、新年度初のエステティックグランプリ正副会でした。

メンバーも一新し、本日引き継ぎも終了し、新たなスタートを切りました。

第二回の課題ももちろんたくさんあります。今後の方向性、企画内容等、

決めていかなければならないことも山ほどあります。

でもこうやって「業界をよくしたい」という同志が集まるというのは楽しいものです。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP