fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

フルーツルーツブログトップに戻る

若草山の山焼き。

2014年01月26日

 

奈良ツアーで、オリーブさんから次の目的地に移動するときに

せっかくなので、鹿でも見ていこうと田畑さんが春日大社に連れて行って

いただく途中になぜか交通規制があり、人がものすごく多いので、

聞いてみると、年1回の若草山の山焼きの日だったのです。

 

ものすごい偶然で、せっかくなので見ていくことになりました。

ニュース等では見たことはありましたが、生で見たのは

初めてでした。最初の30分は花火が打ちあがり、そこから

少しずつ火がついて、一気に山の上へ上へ燃え広がりました。

この日、このタイミングで、この場所に来れたことに本当に感謝です。

若草山の山焼き行事の起源は、いくつかの説あるそうです。

三社寺(春日大社・興福寺・東大寺)の説によれば、若草山頂にある前方後円墳の

霊魂を鎮める祭礼ということ。このほかにも若草山を年内もしくは翌年の1月頃までに

焼かなければ、翌年に何か不祥事件が起こると考えられていたこと。

そして、若草山一帯をめぐる春日大社・興福寺と東大寺の領地争いがもとであること。

あるいは春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたものであるという説もあるようです。

それぞれの意味を考えると面白いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

fruits roots

代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP