
早いもので、2018年も終わろうとしています。
私は、良いことも悪いことも含め、過去を振り返るのが苦手で、あまり覚えていないのですが、幸いなことにブログを頻度よく書いているので、この年末に1年分のブログを読み返し、1年間を振り返ることを毎年しています。
今年も色々な仕事をさせていただきました。性格的に1つのことだけをするよりも、たくさんのことを同時に進めていく方が性に合っていますし、お互いに相乗効果を発揮できています。
今年も新商品をたくさん世に出しました。
・ジューシーアイクリーム(天然由来成分100%のアイクリームで、乳化を含め、天然由来成分でできたということで、フルーツルーツの進化を発揮した商品でした)
・ボディスクラブのリニューアル(ソルトからシュガースクラブにリニューアルし、メディア向けの新商品発表会を開催したのが良い思い出です)
・リップバームのリニューアル(5フルーツラインとリアルオーガニックラインの2ラインから、リフレッシュ、レスキュー、ロマンティックの3ラインにリニューアルし、ハンド&ネイルクリームとラインが揃ったことで、ギフト用にセットで買ってくださるお客様が増えました)
・ドライフルーツミックス(ミックスを1種類から3種類に増やしました。やはりミックスが一番売れるので、ミックスが3種類になったことで、ドライフルーツがより人気になりました)
・ドライフルーツプルーン(今年唯一の新フルーツ。こちらも濃厚な味が好評で、大人気商品になりました)
・スーパーフルーツパウダー(フルーツルーツのチャレンジ商品でしたが、「国産」のスーパーフルーツが珍しいということで、注目が集まりました。岩手県のアロニア、山ぶどうの農家さんとウェルフェアトレードの施設さんに感謝です)
・セミりんごのドライフルーツ(ドライフルーツシリーズの中で、唯一のセミドライ。ドライフルーツなのに、セミなので、しっとりしています。独特の食感がとても人気です)
・フルーツ&ハーブティ(長年研究を続けてきて、やっと商品化できた商品です。個人的に味はもちろんですが、あのアルミの容器がとても気に入っています)
・ランチトートバッグ(フルーツルーツ初のライフスタイルケア商品です。オーガニック&フェアトレードコットンを100%使ったランチトートバッグです。街でこのバッグを持った人を見かけたら嬉しいですね。)
・シャワージェルのポンプ交換(シャワージェルのポンプが白から透明に変更になりました。よりナチュラル感が出ていると思います。)
・ミニショッパー(商品ではないですが、待望のミニショッパーがやっとできました。今まで大きいサイズの1サイズだったので、商品によっては大きすぎていましたが、これからは安心です。またギフト用としても使えますので、とても便利です)
こうやって書いてみると、リニューアルを含め、20商品くらい新しく世に出しているのですね。来年も同じくらい新商品が出ますので、楽しみにしていてくださいね。
そして、店舗関係を振り返ると、何よりも創業以来初めてのフルーツルーツ本店のリニューアルをしたことが大きな思い出です。これからやりたいことをするための準備のリニューアルでした。少し高級感も出たと思いますので、ブランドイメージをより大切にしていきたいと思います。リニューアルに伴い、サロンの電気も天然エネルギーに100%変更し、リネン系もオーガニックタオルになりました。
また、サロンでは初めて「ぶどうフェア」を開催しました。ボジョレー解禁に合わせ、エステティックで使う商材やアフタードリンクなど、全てぶどう系にし、お客様に楽しんでいただきました。今後もフルーツルーツらしい、フルーツルーツにしかできないことを追求していきたいと思います。
そして、海外関連では、タイの@コスメストアでの展開が始まったことがとても嬉しいトピックスです。来年はタイで次々と出店が続くそうなので、近々伺いたいと思っています。
そして、タイだけではなく、今年は香港やロシアからの引き合いもあり、海外が大きく広がった1年でした。来年以降も続きそうですが、その辺りの準備が不足しているので、スピードを上げて準備が必要ですね。
また、期間限定ショップでは、
・阪神百貨店梅田本店(リニューアル直後ということで、とてもお客様が多かったですね)
・伊勢丹相模原店(私の地元も近く楽しみだったのですが、もうすぐ閉店と聞いて、寂しくなりました)
・新宿マルイ(とても広いスペースで、フルーツカフェの隣のスペースでしたので、面白い企画になったと思います)
・東武百貨店船橋店(からだにいいことさんやコニカミノルタさんと一緒に仕事ができたのが良い経験でした)
・レクサス帝塚山店(レクサスのお店でハンドマッサージイベント。京都医健の先生にご協力いただき、とても良い経験となりました)
そして、直近ですが、フルーツルーツのホームページが創業以来初の全面リニューアルを実施しました。時代の変遷も早く、システムもすぐに古くなってしまいますし、情報も次々と増えていきましたが、ツギハギツギハギになっていたので、とても分かりにくいホームページになっていたかと思いますが、情報整理ができました。実はまだ細かい部分の修正が必要なのですが、しっかり仕上げたいと思います。
また、今年はPR会社さんにお願いして、メディア向けのPRを強化したのがよかったと思います。今まではメディアに掲載されるのは年に数回でしたが、今年はかなりの数、メディアに掲載いただくことができましたので、少しずつではありますが、フルーツルーツの知名度も上がってきたと思っています。
そして、2年前から楽天野球団のチアである東北ゴールデンエンジェルスのビューティサポーターをさせていただいていますが、今年からはプロバスケットチームである「アースフレンズ東京Z」のサポーターもさせていただくことになりました。その関係で、人生で初めてプロバスケットボールの観戦に行くこともでき、とても良い経験となりました。
昨年から非常勤講師を務めさせていただいている山野美容芸術短期大学では、昨年からの「サロン経営学」に加え、今年は「オーガニックコスメプロジェクト」という産学連携の授業もさせていただいたことが大きな経験でした。若い世代にオーガニックの素晴らしさを伝えて行くことが役割の1つだと思っていますし、若い感性を勉強させていただけたので、とても楽しい時間でした。
また、今年は様々な会社から様々なお仕事をいただくことが多く、商品開発、OEM、エステサロン出店などなどたくさんの仕事に携わってきました。特にある大企業からのエステサロンの仕事がとても印象に残っています。エステティックグランプリのメンバーもアサインし、一緒に仕事ができたことも楽しかったですし、今までの繋がりを活かせたので、新しい可能性を感じた仕事にもなりました。
また新たな役割として、沖縄県エステティック・スパ協同組合の理事の役割もいただきました。まだまだ始まったばかりですが、沖縄県内のエステ・スパの活性化はもちろんのこと、本土や海外からの観光客によるエステ・スパの活性化をチャレンジしてみたいと個人的には思っています。
プライベートでは、インスタを始めたこと、「陸王」や「下町ロケット」のドラマを観て、ものづくりの素晴らしさや仕事の意義を再認識し、忘れかけていた想いを思い出させられました。最高のドラマでした。
と、こうやって書いてみると、本当に色々なことをやっていますが、毎日が刺激的でとても良い1年でした。来年も今年に負けず、チャレンジし続け、社員とともに成長し、多くの人のお役立ちできる会社になっていきたいと思います。
今年1年、本当にありがとうございました。
*********************
国産オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
*********************