
先日、埼玉県の深谷に仕事で行ってきました。初めての深谷だったのですが、帰りに「渋沢栄一記念館」に連れて行っていただきました。次の紙幣や大河ドラマなどで、とても旬な方で、観光客も増えているそうです。

なんと渋沢栄一のアンドロイドが講義をしてくれる時間があり、「道徳経済合一説」についての講義を10分ほど聴くことができました。以前、「論語と算盤」の書籍を読んでいたので、思い出す良いきっかけとなりました。「論語と算盤」「理念と利益」「社会性と収益性」など色々言い換えられもしますが、経営をしていると何度もぶち当たることでもあるので、とても良いきっかけでした。

少し離れたところにある渋沢栄一生誕の地「旧渋沢邸中の家」もちょうど工事中で、見学できる範囲が限られていましたが、解説していただきながら、とても興味深く見学させていただきました。大豪邸ですね。

それにしても、深谷駅の駅舎が東京駅の駅舎のように立派でびっくりしました。大正時代に竣工した東京駅・丸の内口駅舎の建築時、深谷にある日本煉瓦製造で製造された煉瓦が、東京駅で使われたという歴史からのようです。深谷はレンガの町でもあったのですね。確かにレンガの家が多かった気がします。それにしても赤城颪はかなり寒かったです。
■=================================■
株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots 公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz
【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分
■=================================■