
先日、山形県にあるナツメを生産している生産者さんへご訪問してきました。弊社で探した限り、日本である程度の規模で、ナツメを生産している生産者さんがいなかったので、今回のご縁はとても嬉しく思いました。山形は20年ぶりくらいです。こちら山形新幹線が停車する駅なのですが、駅に銭湯がありました(笑)



ここの生産者さんは、米農家さんでもあり、なんと玄米おにぎりを作ってくださいました。噛めば噛むほど旨味が出てきて、玄米おにぎりってこんなに美味しかったっけ?と思ってしまうほどでした。おにぎりの形もキレイ。

ホームページも働いている方も、とてもスタイリッシュで、農家のイメージを払拭させられました。1時間半くらい、ゆっくりお話しできたのですが、今後の日本の農業、食料自給率問題、農薬問題に強い危機感を持っておられ、ご自身で発信を続けながら、チャレンジングな取り組みを行っておられました。農業を科学のように捉えられている方で、そのお話がとても面白かったです。

「このような思いを持った方が作ったものは安心」だと感じ、プロダクトになるのが今からとても楽しみです。

皆さん、生のナツメって食べたことあります?私は、乾燥ナツメは今までたくさん食べてきましたけど、生のナツメは初めてでした。見た目からは想像できないと思いますが、リンゴとラフランスを足して2で割った感じで、とても美味しいのです。

嬉しいことに、お仲間の生産者もその場でご紹介いただき、これもご縁だと思い、その日のうちにご訪問しました。その方もお若く、とても熱い想いを持った方で、決して外部環境のせいにはせず、「自分たちで変えていくんだ」という覚悟に満ち溢れており、エステティックグランプリの創業期に重ね合わせ、私もとても良い刺激をいただきました。特に今後就農者をどのように増やしていくかを本気で取り組んでおられ、とても良い刺激をいただきました。どの業界にも必ずそういう方がいらして、そういう方との出会いは、さらに仕事を楽しくさせてくれます。