2025年10月19日

フルーツルーツのインナーケアシリーズより、野菜スープを新発売しました。京都産の伝統京野菜だけを使い、保存料・着色料・化学調味料を一切加えず、フレンチ歴45年の熟練シェフが素材本来の旨みを丁寧に引き出した、四季それぞれ3種類ずつの旬の味わいを楽しめる無添加スープです。春夏秋冬という季節ごとに、売りきりで3種類ずつのスープを発売していきます。秋は、バターナッツ、じゃがいも、枝豆の3種類です。是非お試しください。
https://www.fruitsroots.com/cosmetic/food/seasonal-vegi-soup/
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2025年10月17日

先日、九段会館テラスで開催された「エステティック業の国際インターンシップ記者発表会」へ参加してきました。国会議員、エステティックの業界団体、エステティック事業者共同の記者発表で、それぞれの観点から、有益な情報もたくさん聞くことができました。個人的には、この取り組みには、まだ高いハードルがあるように感じましたが、海外から日本のエステティックを学びに来て、日本のエステティシャンの資格を取得して、世界における日本のエステティックのプレゼンスを高めていくというビジョンにはとても共感しました。エステティックメーカーだけではなく、エステティックサロンも海外を見据えた動きが活発化されてきて、今後がとても楽しみです。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2025年10月16日

先日、大阪・岸和田にある「チョコ+カナメ」というチョコレートカフェにご訪問してきました。こちらのカフェは、以前から親しくさせていただいている服部恵さんとそのご姉妹が最近オープンされたお店です。以前からチョコレート好きを強く公言されていたので、ついにカフェ出店ということでとても楽しみに伺いました。ちょうどおやつの時間に伺ったので、チョコレートドリンクとチュロスをいただきながら、久しぶりにゆっくりお話しできました。長年のこだわりが詰まったメニューでとても美味しくいただきました。

カフェなのに、フルーツルーツの化粧品もお取り扱いいただいており、カフェで販売する方法も教えていただきました。さすがエステティシャンです。お姉さんもとても気さくな方で、とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2025年10月14日

10月15日から21日までの1週間、小田急百貨店新宿店B1Fの化粧品売り場の特設売り場で、ポップアップショップをオープンいたします。新宿小田急さんでのポップアップは本当に久しぶりなので、とても楽しみです。今回は、化粧品ではなく、食品を出品しています。お近くに来られた方は是非お立ち寄りください。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
熊本。 » カテゴリー: ‘エステサロン’
2025年09月23日

今回の熊本出張では、小国町への訪問以外にも、市内の取引先さんとも打ち合わせできましたし、大学時代の友人にも会えました。
阿蘇山は何度見ても感動しますし、今回は遠くから眺めるだけでしたが、熊本城も見れてよかったです。
赤牛丼、馬肉、熊本ラーメン、辛子蓮根、だご汁はしっかり押さえてきました。またゆっくり来たいです。




カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »
2025年09月23日

熊本県小国町に来たので、「北里柴三郎記念館」にも行ってきました。まず目を引いたのは、記念館の庭にある真っ直ぐ空に伸びる2本の杉です。樹齢100年以上らしいですが、少し前まで、杉の伐採や蒸留を体験していたので、より神秘的に見えました。そして、記念館に入って目の前に飾ってある1000円札。通し番号の最も若いお札の贈呈先が紹介されており、とても興味深く拝見しました。

私自身、北里柴三郎の偉業を理解できていない部分がありましたが、こちらの記念館での映像を見て、よく理解できましたし、偉業のみならず、たくさんの人に慕われる人柄にも触れることができ、とても良い時間となりました。また、記念館のみならず、生家や文庫、そしてここから見える景色など、遠くても来る価値を強く感じる場所でした。今回時間がなく、あまりゆっくりできませんでしたので、またゆっくり来たいですね。
カテゴリー エステサロン, エステ卸の業務用商材, オーガニックエステサロン, オーガニックコスメ, オーガニックサロン, フルーツ, フルーツルーツ fruitsroots, ブライダルエステ, 国産オーガニックコスメ, 学芸大学 |
コメントはまだありません »