フルーツルーツ本店のギフトコーナーを
坂本が刷新してくれました。それぞれのラインに合わせ、
リボンの色も合わせましたので、統一感が出て、よりかわいらしくなりました。
実物はもっとかわいいですよ。
是非誕生日プレゼント等でご利用くださいね。
フルーツルーツ本店のギフトコーナーを
坂本が刷新してくれました。それぞれのラインに合わせ、
リボンの色も合わせましたので、統一感が出て、よりかわいらしくなりました。
実物はもっとかわいいですよ。
是非誕生日プレゼント等でご利用くださいね。
昨日は、大学時代サークルが一緒だった友人がわざわざ佐賀県から
フルーツルーツに来てくれました。10年ぶり以上だった再会でしたが、
全然変わっていないいう印象でしたが、もう2児の母になっていました。
このときの8人グループは本当に仲が良く、よくみんなでしょっちゅう
いろいろなところに行き、よく遊び、よく笑い、よく語りました。
そんな8人もそれぞれの道に行きましたが、こうやって何年経っても
再会できるというのは本当に嬉しいことです。
今は海外にいたり、日本全国に散らばっているので、なかなか
みんなで集まれませんが、年に1回くらい集まりたいものですね。
フルーツルーツもとても気に入ってくれ、とても嬉しかったです!
今日は山梨から桃が届きました。
いつも本当にありがとうございます。
早速、スタッフたちと分けて、おいしくいただきました。
なんか山梨の桃って、他の桃と違いますよね~。
甘くて、とてもおいしかったです!!!
フルーツルーツの農場から摘み立てのラベンダーが届きました。
箱を開けた瞬間にラベンダーの香りがふわっとしてきました。
せっかくですので、8月にフルーツルーツにご来店してくださった
お客様にラベンダーの花束をプレゼントしたいと思います。
全員にプレゼントしたいのですが、数に限りもありますので、
・PASSを持っているお客様
・新たにPASSをご購入してくださったお客様
・商品6000円以上ご購入のお客様
楽しみにしていてくださいね!
第3回エステティックグランプリのエントリーも完了し、
エントリー確認書が事務局から送られてきました。
フルーツルーツは、第2回大会でモデルサロン部門、
フェイシャル技術部門と2冠をいただきましたので、
結果を追い求めるのであれば、これ以上ない結果ですので、
エントリーしたくない気持ちもありましたが、
やはりエスグラの良さって、そのプロセスというか
予選の覆面調査によって、サロンの質向上、スタッフの成長が
得られることが最も大きなメリットですので、今回もエントリーさせて
いただきました。ちょうど10月から新人スタッフも入社しますので、
彼女の成長にももってこいだと思っています。
そして何よりも、フルーツルーツのお客様たちがこんなにも
応援してくださるとは思ってもいなかったので、とても感動しました。
さぁ、今年もグランプリを目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
化粧品業界誌「週刊粧業」に私の連載コラムが掲載されました。
もうかれこれ5年ほど連載させていただいておりますが、
本当にこの週刊粧業さんを通じて、たくさんの出逢いが生まれました。
そして、月1回これを書くことで、自分の頭の中も整理され、
たくさんの学びがあります。このような機会を与えてくださっている
加藤編集長に本当に感謝です。
今日は、新たにフルーツルーツをお取り扱いいただくことになった
水天宮前にあるオーガニック関連の会社にお邪魔してきました。
なんと、フルーツルーツはこの会社のお客様からの推薦があり、
知っていただいたということで、とても嬉しく思いました。
とてもフルーツルーツのコンセプトやスタンスに共感いただきました。
そして、今後の展開やビジョンのお話も詳しくしてくださり、とても
ワクワクしてしまいました。
そして、お土産に有機ライム果汁とオーガニックのシロップを
いただいてしまいました。早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
先日、出版社に勤めている高校時代の友人と会いました。
恵比寿のソウルドレッシングというお店に連れて行ってもらいました。
小さなお店ですが、とてもオシャレなお店で私はとても気に入りました。
お料理もコースで頼んでくれていたのですが、夏らしく
涼しげな料理が続き、とてもおいしかったです。
そして、とても嬉しいことに私に出版依頼をしてくれました。
フルーツルーツオープン時の苦労から、エステティックグランプリ日本一までの
軌跡を書いて欲しいとのことでした。
ただ、正直エスグラ日本一がゴールではありませんし、まだまだ全然成功した
わけではありませんので、とても迷います。
前職のときも2つの出版社から出版依頼をいただいたこともありますが、
双方の意見が合わず、なしになってしまったこともあります。
なんとなくまだまだ早すぎるというのが今の感覚ですので、
じっくりと考えてみたいと思います。
ただ、彼は私のブログ3年間分6時間かけて読んできたとのことで、
そのスタンスにはとても感動しました。
ファーム富田の後は、引き続き車で少し走り、大雪山国立公園の旭岳へ
連れて行っていただきました。
久しぶりにロープウェイに乗りました。ロープウェイに乗ること
10分。姿見駅に着いたら、なんとこの季節でも雪が残っていました。
この駅は、標高1600Mだったのです。
私たちは時間がなかったので、メインの姿見の池までは行けなかったのですが、
第一展望台まで頑張って登りました。
なんと第一展望台は360度見渡せる場所になっていました。
なかなかないですよね。
気温も湿度も本当にちょうどよく、とても気持ちよく過ごせました。
やはり夏の北海道は最高ですね。また来たいです。
本当に時間がなく、あまりたくさんのことはできませんでしたが、
最後は新千歳空港でジンギスカンでしめてきました。
おいしかったです!
前職のときからとても親しくさせていただいている札幌のエステ経営者に
ちょうど見ごろだからということで、富良野のファーム富田に連れて行って
いただきました。
http://www.farm-tomita.co.jp/index.html
「北の国から」やいろいろな写真などで見たことがあり、
とても行ってみたい場所だったので、嬉しかったです。
札幌から2時間半くらいかかるのですが、予想以上の圧巻の
景色だったので、着いた瞬間にテンションが上がってしまいました。
ラベンダーはもちろんのこと、ポピー、サルビアなど、色とりどりの
花が咲き誇っており、本当に感激しました。
また、とても面積も広いので、そのスケールに圧倒されます
そして、さらに圧巻だったのが、この「彩りの畑」というエリア。
この色とりどりの畑、すごくないですか?
ここで売られているラベンダーのソフトクリームがあり、
それも最高においしかったです。
一番お気に入りの写真です。本当に感動!!!
毎年行きたい場所になりました。とても癒されました。
フルーツルーツの農場もこうなったら最高ですね。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。