fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

お赤飯。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月09日

先日、お祝い事があり、お赤飯を久しぶりに食べました。やはりなんだか気持ちが上がるものですね。

お赤飯を調べてみると、昔は小豆やささげを入れたご飯ではなく、赤米という縄文時代に初めて中国大陸から日本に伝わってきたお米を蒸したものだったようです。日本では古くから赤い色には邪気を祓う力があると考えられていたようで、庶民の多くは赤米を江戸時代初期まで食べていましたが、稲作技術の発展による品種改良で、現在のお米に変わってきましたが、赤い色のご飯を供える風習は根強く残っていたので、江戸時代中期の頃、代用品として白いお米を小豆で色づけしたものがお赤飯として広まったと考えられているそうです。

お赤飯も日本の地域によって異なるのですね。甘納豆赤飯、ささげ赤飯、落花生赤飯、あずき赤飯、ごま砂糖赤飯、いも赤飯、醤油赤飯。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

ショコラティエ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月08日

先日、フルーツルーツの国産無添加ドライフルーツを原料として使ってくださっているショコラティエの方にお会いしました。嬉しいことに、うちのドライフルーツを使ったチョコレートをギフトとしていただきました。それもヴィーガンチョコレート。なんだか感激しました。最近は引く手あまたみたいです。ヴィーガンチョコレートが時流なのでしょうね。私、ショコラティエの方と初めてお会いしましたが、人々に夢を与え、繊細さを兼ね備えるとても良いお仕事ですね。うちも期間限定ででも発売できたら喜んでもらえますかね?

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

スタイルテーブルさんの出店。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月07日

代官山、新宿、日本橋に続き、オーガニックのセレクトショップのスタイルテーブルさんが武蔵小杉、後楽園のラクーアに4店舗目、5店舗目を出店されました。このご時世にすごいですね。

このようなオーガニックのセレクトショップが増えてくると、一般の方に触れる機会も増え、オーガニック市場も拡大していきそうで、嬉しいものです。

スタイルテーブルさんでは、フルーツルーツはボディスクラブがよく動いており、嬉しい限りです。

次は、渋谷スクランブルスクエアに近日出店らしいです。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

高級フルーツ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月07日

先日、差し入れでいちご(あまおう)をいただきました。なんと一粒780円。1粒ずつ箱に入って売られているそうです。

フルーツは世界中で売られていますが、ものすごく高級なフルーツがあるのは日本だけのようです。調べてみると、日本の歴史・風土・国民性などが深く関係しているようです。

会席料理で、メニューに「水菓子」と記してあるのを見たことがあると思います。古い言い方でフルーツのことです。フルーツは和食におけるデザートとして、お菓子の扱いでした。甘みが貴重品だった頃から、特に多肉多果汁のものほど貴重な「菓子」でした。

日本では、高級な果物を贈答する文化が江戸時代から存在していました。友人知人・上司・取引先などに、お見舞いやお祝いで値の張る立派なフルーツを贈るのは、日本独特の文化なのです。日本は豊富な水源があるので水分には事欠かず、ビタミンも野菜で摂ってきましたが、海外ではフルーツから水分とビタミン・ミネラルを摂取する意識が高く、フルーツは生活必需品という考え方で、必需品は値段が安くなります。ここに海外と日本のフルーツ価格差がうまれた原因があるようです。

糖度を上げることと見た目をよくすること。これが日本のフルーツ品種改良の目的です。イチゴを例にとると、約20年前の主流は「糖度8度」だったのに対し、最近の新品種は「糖度11~12度」らしいです。今では「一本一果」という栽培法が主流で、ひとつの果樹にたったひとつの果実だけ残すのだそうです。すべての栄養がその果実に集中します。一本一果は自然災害によるリスクや生産量の減少につながりますが、品質と卸価格は非常に高くなります。贅沢品としての品質を求められた結果、フルーツは品種改良が加速し、味と質はどんどん高くなり、それが値段にも比例していったようです。

フルーツルーツはどのように応用するかが問われますね。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

ラベンダーの蒸留。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月06日

先日参加した講習会でのラベンダー蒸留。このラベンダーの量では、エッセンシャルオイルは目に見える程も抽出できませんが、ラベンダー水は期待を裏切らない良い香り。ラベンダーも様々な香りがありますが、どれも本当に癒されます。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

柴又の寅さん。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月06日

少し前になりますが、15年ぶりくらいに柴又へ行ってきました。駅前には寅さん像が相変わらず存在感を放っていました。

なんだかここに来ると、同じ東京とはいえ、時間の流れ方が異なるように感じました。ITやAIなどで目まぐるしく変わっていく日々とは、無縁とまでは行かなくても、違う次元にいるかのような錯覚になり、とても安堵したというか、落ち着きました。

こういう参道も心が癒されますね。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

いちご大福専門店「あか」へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月03日

フルーツルーツ本店の近くに、いちご大福専門店「あか」がオープンしたので、行ってみました。いちご大福の単品に特化なんて、面白いですし、とてもそそりますよね。

連日、すごい行列で私は並ぶのが苦手なので、諦めていましたが、今回は頑張りました。

さすが専門店で、いちごの種類が何種類かあるようです。

そして、国産・無添加。安心、安全、ヘルシーはもう当たり前になりましたね。

ちょっと感動の美味しさでした。こういう面白いお店が学大らしくていいですよね。

【新商品】国産無添加ドライフルーツ(トマト)〜トマトはフルーツなのか?野菜なのか?〜 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月02日

本日、国産無添加ドライフルーツ(トマト)が発売されました。宮崎県産の太陽をたっぷり浴びたトマトを使っています。

ここでツッコミが入りそうなのが、「トマトはフルーツ?」ということです。色々調べてみると、以下のような感じです。

日本人は、「トマトはフルーツか?野菜か?」と質問されたら、「野菜」と答える人がほとんどだと思います。事実、農林水産省では,トマトは「野菜」とし、野菜のうちの「果菜」という分類になっています。以下のような考え方らしいです。

・野菜…田畑で育つ、草本性、おかずになる
・フルーツ…木で育つ、花が咲いたあとの実を食べる、デザートになる

一方、フランス人に同じ質問をすれば、「フルーツ」と答える人がほとんどらしいです。フルーツは花が咲いた後の実を食べるものと考えると、トマトもフルーツということになってしまいます。

まぁ、正直「どっちでもいいじゃん」というのがほとんどの方の見解だと思いますが(笑)答えは、「そのひと次第」です、世界中の誰もが納得せざるをえないような、そんな明確な決まりはないということです。トマトは、植物学では「フルーツ」、食卓に並ぶ感じでは「野菜」とされ、農林水産省は「果菜」と表現しているなど、立場によって異なるということです。フランスや台湾など、国によってはフルーツの扱いをしているところもあります。100年以上も前ですが、アメリカではそれで裁判が起こっているようですが。。。

また、最近では糖度がものすごく高い「フルーツトマト」の登場によって、またトマトの位置付けが変わってくる可能性もあると言われています。現在は「野菜なのに果物」という二律背反を抱えているのです。という豆知識でした。

https://www.fruitsroots.com/cosmetic/dryfruits/tomato/

インナーケア商品のレシピページを開設しました。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月01日

ご要望をたくさんいただいておりました、フルーツルーツのインナーケア商品のレシピページを開設しました。美容料理家の石松利佳子さんに監修をいただき、毎月少しずつアップして行く予定です。現在は、ドライフルーツとグラノーラのレシピを数点ずつしか掲載されておりませんが、これからもご期待ください。

https://www.fruitsroots.com/recipe/

ドラマ撮影の待機場所。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2021年03月01日

今日は、フルーツルーツ本店のすぐ近くで、ドラマ撮影があり、うちのサロンを「待機場所」にしていただきました。誰もが知る大物俳優さんが何度も出入りしてくださり、なんと2人でもたくさんのお話をさせていただきました。家でアロマを焚くほどアロマにも興味があるとのことで、うちの国産エッセンシャルオイルの話でとても盛り上がりました。また、天然成分100%のランドリーリキッドにもとても興味を持ってくださり、精油、ランドリーリキッド、ドライフルーツ、グラノーラを爆買いしてくださいました。さすが芸能人と感じました(笑)大物女優さんも見かけることができ、とてもいい1日でした。

■=================================■

株式会社ES-ROOTS(フルーツルーツ)
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
公式Facebook http://www.facebook.com/fruitsroots
公式Instagram https://www.instagram.com/fruitsroots         公式Line https://line.me/R/ti/p/%40737ahkxz

【直営店 フルーツルーツ本店】
〒153-0053 東京都目黒区五本木3-7-8
TEL:03-6452-4580
最寄り駅 東急東横線「学芸大学駅」徒歩4分

■=================================■

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP