fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステティックグランプリの実行委員総会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月17日

昨日は、エステティックグランプリの実行委員総会でした。

毎月理事が集まる理事会はありますが、実行委員が一同に会する会は

年に3回しかなく、今期はグランプリファイナルが名古屋で

開催されるため、実行委員総会も名古屋で開催されました。

今回の目玉は、次期理事長選挙。

エスグラの理事長は、立候補が前提となっており、

現常務理事の三谷さんがお1人立候補され、

信任投票で、全会一致で可決されました。

選挙の前に、三谷さんの所信表明があったのですが、

ものすごく強い覚悟を感じる、とても素敵なスピーチでした。

来期以降、さらにエスグラは成長していきそうです。

そして、もう1つの目玉がグランプリファイナル誘致プレゼンでした。

エスグラは、オリンピックのように、昨年から

グランプリファイナル開催地をまわっていっているのですが、

開催を希望する支部が、そのエリアの魅力をプレゼンしていく

方式をとっております。

今回は、中部北陸支部の誘致プレゼンで、

笑いあり、想いありの、とても完成度の高いプレゼンでした。

エスグラも第7期を迎えていますが、

とまることなく、さらに進化し続けるエスグラで

ありたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

名古屋へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月17日

昨日は、名古屋でした。

 

行きたいところがいくつもあったので、

見学に行ってきました。

まずは、JR名古屋高島屋で開催されている

ナチュラルビューティースタイル展。

毎回、ものすごい盛り上がりで、名古屋エリアでの

オーガニックの盛り上がりを感じ、とても嬉しくなります。

そして、伊勢丹の新しい取り組みであるイセタンハウス。

地下1Fのオーガニックコスメの売場がとても

勉強になりました。

最後に、3Fに美容フロアができた丸栄百貨店。

よく知っている会社さんがたくさんあったので、

とても親近感を感じました。

とても面白い取り組みなので、このような業態が

日本中に増えていったら面白いですね。

今回もたくさんのヒントをもらった時間でした。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

岡山県総社市のラニズさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月17日

先日、岡山県総社市にあるラニズさんに

ご訪問してきました。

とても高級感のある外観と内装、

そして小見山オーナーの品格あるお人柄が

とてもマッチしていました。

ロミロミがメインのサロンなので、

ハワイをところどころに感じる内装になっており、

中にいるだけでも楽しいサロンになっていました。

そして、フルーツルーツもたくさん並べてくださっていました。

お客様の喜びの声などもたくさん聞かせていただき、

とても嬉しい気持ちになりました。

そして、直接のご要望等も聞かせていただきましたので、

少しでも形にしていきたいと思います。

サロンの近くにあった「珈琲と人」という

カフェもとても素敵でした。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

出雲大社へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月16日

昨日は、エスグラ仲間の原さんにご案内していただき、

初めての出雲大社へ行ってきました。

写真では分かりづらいかもしれませんが、この大きな

大鳥居にまずは感激してしまいました。

その他にも国旗や締め縄など、全てのスケールが大きかったです。

それも昨日は、「神在祭」といって、

日本全国の神様がこの出雲大社に集まる

7日間のうちの1日で、とても良い日に参拝できました。

これが全国からいらした神様がお泊まりになる

場所ですが、普段は扉が開いていないらしいのですが、

この7日間のみは、扉が開かれているということで、

嬉しい気持ちになりました。

原さんが、地元ということだけではなく、

古事記で勉強をされているということで、

かなり詳しい解説付でしたので、

1つ1つの意味なども分かり、とても充実した時間となりました。

知って見るのと知らないで見るのとでは全然違いますよね。

この締め縄といい、最初の鳥居をくぐると、

下り坂になっていること、後ろから見た本殿、

この7日間しか買えない龍神様のお札などなど、

とても新鮮な体験でした。

原さん、ありがとうございました。

私も古事記で日本の成り立ちを勉強してみます!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

島根県出雲市のエステサロンピュアリーさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月16日

今日は、島根県出雲市のエスグラ実行委員の原さんのサロン、

エステサロンピュアリーさんにお邪魔しました。

4つの美容関連サロンが集まった建物になっており、

全体的にナチュラルな雰囲気でとても素敵でした。

オープン前の時間だったので、サロン内も

スタッフルームも全て見学させていただきました。

1部屋1部屋コンセプトも異なり、

様々な工夫が見られ、勉強させていただきました。

スタッフさんもとても感じのいい方でした。

その後に、ランチを食べに連れて行っていただいたのですが、

途中雲の隙間から陽が射しているのが、なんとも神秘的でした。

さすが出雲大社がある場所ですね。

山陰地方は曇っていることが多いので、

このような陽の光をよく見るそうです。

そして、地元でも有名な海鮮丼のお店に連れて行っていただきました。

とても新鮮な海の幸を堪能させていただきました。

その地の美味しい物が食べられるのが出張の醍醐味ですね。

偶然にもエスグラ実行委員の中島さんのサロンも

発見しました。こういうのは嬉しいものですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

エステティックグランプリの島根勉強会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月15日

今日は、エステティックグランプリの島根県松江市での

勉強会に参加してきました。

山陰地方では今期初の勉強会で、山陰地方で唯一の実行委員である

原さんが頑張って準備してくださいました。

 

今回の講師は、第6回エステティックグランプリの

モデルサロン部門で準グランプリを受賞された

オリエンタルボーテHIROOの吉田さんでした。

前半は講義で、ご自身の痛い体験からの

エステティシャンになった背景、今のようなサロンを

作ろうと思った理由、エステティックの見える化、

お客様のサロンに感じる価値など、本当に理論的に

体系立ててお話くださったので、とても分かりやすかったです。

そして後半は、技術をする上でのポイントを

解説してくださいました。全てに明確な理由があり、

ちょっとしたことではあるのですが、とても大事なことばかりで、

私自身も大変勉強になりました。

今日は、30人以上の方々にお集りいただき、

とても嬉しいですね。

中四国支部は、実行委員が少なく、

エリアが広いので大変な支部ですが、

松浦支部長を中心に、とても勢力的に活動しています。

これからのますますの発展が楽しみですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

学芸大学のヒグマドーナッツへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月13日

今日、フルーツルーツ本店近くの学芸大学駅近くを

歩いていると、人だかりができているお店があり、

近寄って行くと、ドーナッツ屋さんでした。

調べてみると、今まで野外フェスなどで行列を作ってきた

ドーナッツ屋さんが学芸大学に初出店したようです。

北海道の小麦を特別にブレンドした小麦粉や、牛乳、バター、砂糖など、

北海道の素材を厳選してひとつひとつ手作りで作っているそうで、

素材に保存料や添加物は一切使用せず、トランス脂肪酸フリーの

パーム油100%のオイルで揚げているというこだわりのようです。

並びながら、写真のようにドーナッツを揚げているところが見えるのも

魅力ですね。

学芸大学は、ミスドはないですが、こだわりのドーナッツ屋さんは

他にもあり、最近はコンビニドーナッツもあり、

クリスピードーナッツも苦戦しているなど、ドーナッツ業界も

かなり大変そうですが、また学芸大学らしい

素敵なお店ができたのは嬉しいです!

とても美味しかったので、また行きたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

青山フラワーマーケットティーハウス。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月11日

今日は、仕事の打ち合わせの場所が

表参道にある青山フラワーマーケットティーハウスでした。

花屋さんの奥に、緑や花に囲まれたカフェがあり、

さすが花屋さんが運営しているということで、

全体のプロデュースや香り、メニュー等も

とても面白かったです。

今月は、「ローズ」をテーマにしているらしく、

カフェ中にローズがたくさん咲いており、

テーブルごとにもローズがさしてあり、

とても素敵な空間を彩っていました。

このような本業を活かしたカフェ運営っていいですね。

フルーツルーツもいつかやりたいことの1つです。

このようなお茶の出し方もいちいちかわいらしかく、

とても勉強になりました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

ドライフルーツ打ち合わせ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月10日

今日は、ドライフルーツの新商品打ち合わせでした。

安定供給ができるか、砂糖を使わず美味しくできるか、

見た目は悪くないか、保存料なしで一定期間保てるか、

価格が合うかというような視点で考えていきます。

これが次の新商品の有力商品です。

何か分かりますか?

ドライフルーツは面白いですね。

今まで、フルーツルーツのドライフルーツには、

柑橘系がなかったので、これからチャレンジしていきたいです。

ドライフルーツの常識を覆す、感動的なおいしさを

出せる商品だけを世に出して行きたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

吉祥寺、三鷹へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2016年11月10日

久しぶりに吉祥寺、三鷹に来ました。

若い人が多いので、活気がありますし、

オーガニック、ナチュラル系のお店もとても増えましたね。

これからが楽しみです。

なんだかこの写真の場所を見たことがあると思っていたら、

私が大好きな喜多川泰さんの

「また、必ず会おうと誰もが言った」の表紙でした!

懐かしい。また読みたくなりました。

中央線沿いも、最近とてもいいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP