fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

千葉県市川市のアンジュさんへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月12日

今日は、フルーツルーツをお取り扱いいただいている

千葉県市川市のアンジュさんにご訪問してきました。

とてもとても清潔で掃除の行き届いたサロンでした。

内装もとても素敵でした。

フルーツルーツのポスターも貼ってくださっていました。

こんなところにも貼ってくださっていました。

商品棚にもフルーツルーツをかわいく並べて

くださっていました。

最後は、加藤オーナーとパチり。

これからとても楽しみですね。

今日、今後のことなど、いろいろとお話できて

とてもワクワクしてきました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

南房総でのフルーツルーツの撮影。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月11日

 

昨日、南房総の前職の先輩のところに伺った目的は、

フルーツルーツの撮影でした。

なんと先輩は、牛舎を家具工房とカフェに自ら

リノベーションして使っており、とても良い雰囲気なので、

フルーツルーツのイメージにぴったりだと思ったのです。

ここでは、素人の私が撮った写真しか紹介できませんが、

とても爽やかなイメージ写真がたくさん撮れました。

今後は、もう少し遊び心を入れていきたいですね。

なんだか不思議な写真です。

外の写真もそうですが、メインは中での写真です。

今後様々なシーンで使って行きますので、お楽しみに。

 

家具工房TSUNAGIの中田さん、本当にありがとうございました。

http://www.tsunagi-kagu.com/

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

南房総へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月11日

FullSizeRender

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、前職の先輩が経営している家具工房へ

ご訪問するために、千葉県の南房総へ。

東京駅から高速バスで行ったのですが、途中に海ほたるも

通りました。

FullSizeRender-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくだからということで、少し観光にも

連れて行ってくださいました。

FullSizeRender-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイナスイオンがいっぱいでとても癒されました。

FullSizeRender-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして林を抜けると、こんな絶壁が。

この崖は、「永遠のゼロ」の撮影でも使われたようです。

とても気持ちのよい場所でした。

FullSizeRender-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか日々の仕事の中で、自然に触れる機会は

少ないですが、たまにこのような場所に来ると、

とてもリフレッシュできますね。

やはり私は、大自然が大好きです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

AEA日本エステティック業協会の社員総会&懇親会へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月09日

 

昨日は、AEA日本エステティック業協会の

定時社員総会と懇親会に遠藤監事と豊福事務局長とともに

参加してきました。

その前に、エスグラ仲間の西本さんとランチをして、

ホテルグランドアークに連れて行ってもらいました。

皇居や国立劇場などが一望でき、とても良い場所でした。

 

たくさんの業界関係者がいらしており、

日頃からお世話になっている方々やご無沙汰している

方々にもご挨拶できたことがとてもよかったです。

 

今回は、特別講演があり、証券会社の方が

日本経済について、詳しくお話してくださいました。

ちょうど私も経済について勉強し直しているタイミングだったので、

とても興味深く聞くことができました。

 

その後は、懇親会もあり、新しい理事の方々の発表、

そして7つの方針の発表もありました。

今期は今まで以上に、様々な活動をされる意志が伝わってきました。

川中理事長のご挨拶も本当に素晴らしかったです。

 

経済産業省ヘルスケア産業課の江崎課長の

ご挨拶もとても勉強になりました。

今日も、本当にたくさんの方々とお話させていただき、

やはり皆さん想いは同じですので、

各業界団体の強みを活かし、お互いに協力し合って、

素晴らしい業界を作り上げていきたいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

AKB高橋みなみさんのスピーチ全文。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月09日

 

特にAKBのファンというわけではないのですが、

ネット上で、先日の総選挙の高橋みなみさんのスピーチ全文を

読んで、とても感動したので、以下にご紹介いたします。

 

 

まず、みなさん本当に、ありがとうございました。

私がAKBに入ってから、今年で10年が経ちます。
7回目の総選挙、最後の総選挙でした。

1期生としてメンバーとして入ってきて、たくさんのメンバーの卒業を見送ってきました。
いろんな葛藤や、いろんな思いがありました。
そして、私は、入って1年ぐらいの時にあることに気づきました。
「私はこのグループでは、1番にはなれない」ということです。

同期には前田敦子がいました。次の期には大島優子がいました。
みんなすごくて、カリスマ性があって、絶対的人気があって。

私は歌手になりたくて芸能界を目指しました。
たくさんオーディションに落ちました。
そして受かったのがAKB48でした。

歌手になりたいけど、アイドルになりました。
カワイイとか、アイドルとか全然分からなくて。どうすれば人気がでるのかも分からなくて。
でも、このグループがすごく好きになったから、すごく頑張りたいなって思って。
気付いたらキャプテンになって、総監督になっていました。

そして、総選挙があって。
「私なんかが、1位になりたいなんて言っちゃいけないな」って思いました。

グループが好きだからこそ、グループの先を見ました。
「この人がセンターになったほうがいいな」
「この人が次1位になったらいいんじゃないか」
自分のことなんてどうでもよかったんですけど…。

でも、きっとここにいるメンバーみんなが思っていることを、私も一緒に思っています。
「1位になりたいって、言ってみたいな」ってことです。

私は最後の総選挙で初めて「1位になりたい」と言いました。
確かに、目標としていた順位には届かなかったし、ここまで呼ばれなかったから、1位になろうって思ったけど。

でもね、今、本当に清々しいです。1位になりたいって言って、ファンのみなさんと一緒に、ひとつの目標に向かって頑張ってこれたことがとても嬉しいです。とても幸せです。

ここに立ったら何を言おうかとすごく考えていました。
何を言うのが正解なのか。最後の総選挙で私は、みんなに何を残せるのだろうと。

なので、ここからは、是非メンバーに聞いてもらいたいなと思います。

私は、メンバーに残したい言葉があります。
多分みんな、いろんな活動をしていて、「悔しいなぁ」とか「頑張っても、100頑張っても1ぐらいしか評価されないなぁ」って、たくさん矛盾を感じていると思います。

でもね、人生というのはね、きっと「矛盾と闘うもの」なんだと思います。

色々思うことがあると思う。
でも、頑張らなきゃいけない時っていうのがあるし。
頑張らなきゃいけないときっていうのは、一瞬ではないということを、みんなに覚えておいてほしいなと思います。

272人、今回立候補しました。
呼ばれたのは80人でした。
呼ばれなかったメンバーは、では、頑張っていなかったのか。

違います。
みんな頑張っています。

劇場公演に立ち続け、学業を両立して頑張って、自分のやらなきゃいけないことと一緒に頑張っているんです。
でも、ここに立てるのは80人なんです。
だからきっと、AKBグループにいればいるほど、頑張り方がわからなくなると思います。

どう頑張ったら選抜に入れるのか。
どう頑張ったらテレビに出れるのか。
どう頑張ったら人気がでるのか。

みんな悩むと思うんです。

でもね、未来は今なんです。今を頑張らないと、未来はないということ。

頑張り続けることが、難しいことだって、すごくわかってます。
でも、頑張らないと始まらないんだってことをみんなには忘れないで欲しいんです。

私は毎年、「努力は必ず報われると、私、高橋みなみは、人生をもって証明します」と言ってきました。

「努力は必ず報われるとは限らない」。そんなのわかってます。でもね、私は思います。頑張っている人が報われて欲しい。

だから、みんな目標があると思うし夢があると思うんだけど、その頑張りがいつ報われるとかいつ評価されるのかとかわからないんだよ。
わからない道を歩き続けなきゃいけないの。
きついけどさ、誰も見ていないとか思わないで欲しいんです。

絶対ね、ファンの人は見ててくれる。
これだけは、私はAKB人生で一番言い切れることです。

だから、あきらめないでね。

松村がまさか私の名言を言ってくれるとは思わなかったんですけど。
そうね。ネタにされるよね。
キレイ事だもんね。

でもね。今年も、卒業してからも、言わせてもらいます。

最後なので。まあよく、「アコースティック・バージョン」とか麻里子様にいじられたりしたんだけど。

これが、高橋みなみ・総選挙ラストバージョンです。
みなさん、一緒に言ってくれますか?

いきます。せーの!

「努力は必ず報われる」と、私、高橋みなみは、これからも人生をもって証明します。

ありがとうございました。

 

 

本当そうですよね。努力はいつ報われるか、いつ評価されるか分からない。

自分の未来は、今の自分が作って行くものですもんね。

人生は矛盾との戦い。でも自分の信念を信じて頑張った人が成功するのかもしれませんね。

とても勇気をいただきました。ありがとうございます。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

 

 

喜多川泰氏の「書斎の鍵」読みました! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月07日

大好きな作家である喜多川泰さんの新刊

「書斎の鍵」を読みました。

喜多川さんの本らしく、今回もストーリーの中に、

様々な喜多川さんからのメッセージが含まれていて、

素直に心に届きます。

今回は、喜多川さんの未来予測の描写が興味深く、

とてもリアルに感じました。

書籍離れが深刻な今、これが続くと未来の日本を危惧し、

読書の意義、素晴らしさを伝えた本だと思います。

振り返ってみると、私も読書が好きではありませんでしたが、

浪人時代に出会った友人に読書の素晴らしさを教えてもらい、

大学生の頃は貪るように本を読みましたし、今でも週2冊は

読んでいると思います。

読書が自分の世界を広げてくれ、様々な人の経験を勉強させて

もらえ、感性も広がるので、人類最大の発明だと思っています。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

 

ジニーの中西社長と。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月07日

 

今日は、エステティックサロン経営者仲間の

中西社長とスタッフさんがフルーツルーツに

来てくれました。

同業種だと、同じ悩みや課題などを共有できるので、

とても心強いです。今日もいろいろなお話ができ、

とても楽しい時間となりました。

 

その後は、行きたいお店でオーガニックランチもでき、

仕事も進み、とてもよい1日でした。

 

やはり、いろいろな方とお会いし、いろいろな場所に

行くことで、新たな発想が生まれますね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

ハリウッド大学院での「エステティックビジネス論」の講義 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月06日

 

昨日は、六本木ヒルズにあるハリウッド大学院で

「エステティックビジネス論」という授業を

受け持たせていただきました。

おそらく日本で唯一、大学院でエステティックの

授業がある大学院だと思います。

 

私もいつかは大学で授業をしてみたいと思っていましたが、

まさか大学院で授業ができると思っていなかったので、

とても良い機会をいただき、感謝しています。

 

学生さんは、経営者の方、社会人の方、そして

一番多いのが、中国や韓国からの留学生の方々で、

とてもビックリしました。

 

エステティックグランプリを話の中心に置きながら、

そこからエステティックビジネスの課題を

ディスカッションしていきました。

学生さんたちは、エステティック業界外の方々なので、

本質を突く鋭いご意見もたくさん出てきました。

私もいつの間にか業界常識にとらわれ過ぎていたことに

気づくよいきっかけになりました。

 

授業終了後、今回ご縁をいただいた野嶋さんたちと共に

食事に行きました。野嶋さんは美容業界を中心に置きながら、

広く様々な関わりをお持ちですので、

エステティック業界を客観的に見たご意見をたくさん

いただけるので、とても勉強になります。

今回もとても良い気づきと学びをいただきました。

ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

 

 

ダイエット&ビューティーフェアでの「ジャパンメイドビューティ」アワードの審査員に。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月05日

 

今日は、UBMメディアのダイエット&ビューティーの

編集長である江渕さんと打ち合わせでした。

 

今度の9月に開催される美容健康の展示会である

ダイエット&ビューティーフェアで、

「ジャパンメイドビューティアワード」という

美と健康コンテンツの発掘を目的とした

地域資源を活用し開発された地方の魅力ある美容アイテムに

スポットを当てたアワードの開催を企画されているらしく、

その審査員の1人に私を選んでくださいました。

他の審査員の方々は、名だたる百貨店や小売店のバイヤーの方々なので、

とても恐縮ですが、とても楽しみです。

こういう企画ってとてもいいですよね。地域活性、そして世界へ発信に

つながっていくと思います。

 

フルーツルーツも国産オーガニックコスメとして、

世界へ発信していきたいです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

ミスチルのREFLECTION » カテゴリー: ‘エステサロン’

2015年06月05日

 

昨日は、ミスチルの「REFLECTION」という新しいCDの

発売日でした。私は、今ではi-Tunesで音楽は買っていますが、

ミスチルだけは、本当に大好きなので今でもCDを買っています。

今回、初回限定特典に、このCDのメイキングDVDがついていました。

その中に、「今年でデビュー21周年を迎えるけど、

このバンドはまだまだ未完で、完成されていない。

でもその未完を大事にしていて、今後も試行錯誤をしながらやっていきたい」

と桜井さんが言っていました。こんな一流の方なのに、謙虚さとさらなる

追求心でしょうか。これが長くファンの方々に愛され続ける背景かもしれませんね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

************************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP