fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステティックグランプリ東北支部の支部会へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月10日

先日、エステティックグランプリ東北支部の支部会で仙台へ

行ってきました。行きの新幹線の中で、駅弁を買ったのですが、

栗ごはん弁当にしました。なんだかもう秋ですね。

 

東北支部は、まだまだ実行委員の人数が少ないのですが、

佐々木支部長と事務局の秋元さんを中心に少数精鋭で頑張ってくれています。

最初、山根さんと菊池さんもいらしたのですが、途中退席されたため、

目良常務理事と4人での写真になってしまいました。

目良常務理事は、お住まいは大阪にもかかわらず、

北海道支部、東北支部、関東甲信越支部の3支部の

活性化担当で、毎日全国を飛び回ってくださり、

本当に頭が下がります。

今回の支部会も、来月以降の勉強会の企画、そして

2月に初めて開催されるエリアファイナルなど

議題は盛りだくさんでした。そして懇親会でも久しぶりに

ゆっくりいろいろなお話ができて、とても有意義な時間となりました。

 

そして、今回は欠席でしたが、秋田の池田さんから

こんな画像もいただきました(笑)ありがとうございます。

東北の皆様も、本当に頑張ってくださっていて、

これからのさらなる発展が楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

ムービーカメラマン、中山光一氏と。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月10日

 

先日、株式会社UNISONの金谷社長のご紹介で、

映画「クローズド・ノート」など数々の有名映画を撮っている

ムービーカメラマンである中山光一さんとお会いさせていただきました。

私は、映画関係の方とお会いするのは初めてだったのですが、

とても貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

話は仕事論になっていき、中山さんの仕事や映画に対するスタンスや

映画撮影の醍醐味、撮影の際のこだわりなどのお話を聞かせていただきました。

特に、「役者さんの感情を撮る」というお話はとても興味深く聞かせていただきました。

やはり一流のお仕事をされている方のお話は、本当に良い刺激をいただきます。

私も中山さんのようにプロフェッショナルの仕事ができるよう、頑張りたいと思います。

貴重なお時間をありがとうございました。また、金谷社長、ご紹介ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

フルーツルーツの農場から梨が届きました! » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月10日

フルーツルーツの農場から梨が届きました。

私は、フルーツの中で、梨が一番好きなので、とても嬉しいです。

今年の梨も、とても甘くて甘くておいしかったです。

いつか梨の化粧品もできたらいいですね(笑)

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

バンコクで幼なじみの友人と。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月10日

 

タイのバンコクで、幼稚園、小学校、中学校が一緒だった

幼なじみの友人と再会しました。

彼は、4000人の社員がいる世界的なコンサルティング会社で

役員をしており、現在はタイに駐在しています。

昔から本当に優秀でしたが、若くして出世頭で、本当にすごいなと尊敬しています。

 

久しぶりに話したのですが、なんか仕事の話やお互いの将来ビジョンの話ができるのが

嬉しいです。そしてなりより、昔話はやはり最高に楽しいです。

幼稚園、小学校、中学校とかなり長い時間を共有したので、懐かしいネタが

尽きません。笑い転げてばかりでした。また東京で会えるのが楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

オリエンタルスパへ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月09日

やはりバンコク最大の楽しみは、オリエンタルスパです。

タイのスパ文化の発祥と言われ、「世界一のスパ」の受賞歴もあるスパです。

マンダリンオリエンタルホテルバンコクにあるスパで、このホテルも

映画「サヨナライツカ」の舞台になったことで有名になりましたよね。

私も大好きなホテルです。

オリエンタルスパは、チャオプラヤ川の向こう岸にあるので、

ホテルから船に乗って、向こう岸に渡るのです。

これがその専用の船です。これだけでも

テンションが上がりますよね。

 

スパ周辺には、フィットネスジム、プール、ヨガなども揃っており、

総合的に健康管理・促進ができるようになっています。

欧米の方々の休暇の取り方が長いので、ホテルの宿泊数も多く、

このようなプログラムが成り立つのかもしれません。

日本人の休暇は極めて短く、沖縄等の日本のスパがなかなか

うまくいかない理由もこのあたりにあるのかもしれません。

2020年にオリンピックを控え、観光でのインバウンドが

高まってきていますので、日本でもこのようなサービスが

現実を帯びてくる可能性も高いですね。

 

また、オリエンタルスパでは医師もおり、

エビエンスに基づいたトリートメントを提供しています。

スパは、日本のエステティックとは似て非なるものでは

ありますが、でも取り入れられる要素はたくさんあると感じました。

さすがの「オリエンタルスパ」。本当最高でした。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

オーガニック・ナチュラルコスメの視察。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月08日

 

タイに来た目的のもう1つは、オーガニック・ナチュラルコスメの視察です。

日本には「ハーン」くらいしか入ってきていないので、あまり知られていませんが、

タイ発のオーガニック・ナチュラルコスメもたくさん出てきており、

とても良いものだと聞くので、実際にお店に足を運んでみました。

 

今回、実際に足を運んだのは7つのブランド。

バス&ブルーム、マウントサポラ、プラーン、アーブ、

ハーン、パンプリ、カルマカメットです。

実際に足を運ぶと、予想以上に勉強になりました。

タイ発ということで、「オリエンタル」をうまく表現しており、

お店づくりもとても素晴らしかったです。

 

フルーツルーツも日本発ということで、もっと国産をうまく表現できる

はずですし、売場ももっともっとよくできると思いました。

今回、短時間でたくさんの売場を見て、たくさん参考にできるヒントを

いただけたので、早速活かしていきたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

タイでのスパ体験。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月08日

今回のタイ訪問の目的の1つは、スパ体験です。

タイは世界で見ても、スパ王国であり、スパの定義を

「古式マッサージやオイルマッサージを主に施術し、

サウナ、ジャグジー、フィットネス、ヨガ、瞑想、ハーブ、

食事、健康目的だけではなく、代替医療を目的とした製品(薬品)を

適宜利用しながら健康管理・促進を目指すもの」としており、

今後の日本のエステティックもこの健康管理・促進分野が鍵になると

感じていますので、何かヒントを感じてこようと思ったわけです。

 

今回訪問したスパ、マッサージは6件。1日3件ペースなので、

身体は過剰トリートメントで大変なことになりました(笑)

今回は、テワランスパ、アジアハーブアソシエーション、オリエンタルスパ、

サバイスパ、パンプニオーガニックスパ、ハーンへリテージスパです。

 

私が特に興味があったのが、タイのオーガニック・ナチュラルコスメの

メーカー直営サロンです。どのようにサロンを通じ、コスメの世界観を伝え、

トリートメントで活用し、化粧品売場と連動させているかを体験してきました。

 

私も普段はフルーツルーツを経営している立場なので、

お客様の立場になれないのですが、このように他に体験に行くと

いろいろと感じることができます。

 

とても良い経験ができました。フルーツルーツに取り入れることが

できるヒントもたくさん得ることができました。

ありがとうございました。

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

タイ・バンコクへ行ってきます。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月05日

 

今日からタイのバンコクに出張です。

初めて、羽田空港から国際線に乗るのですが、

成田まで行かなくていいのは、本当に便利になりました。

また、羽田空港の国際線ターミナルもかっこいいです。

 

日本の和をテーマとしたお店が連なっている場所もあり、

海外の方に日本の良さを知ってもらえる素晴らしい企画ですね。

でも日本らしさを表現しようとすると、やはりこうなるのですかね?

他の日本らしさって何なんだろうって、考えてしまいます。

 

タイは仕事ですが、昔の友人と会ったり、

たくさんのスパも体験してこようと思います。

楽しみです。

 

スタッフたちに誕生日にプレゼントしてもらった

アイマスクをつけて、飛行機ではしっかり寝て、

明日に備えようと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

銀座うかい亭へ » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月02日

 

ずっと行ってみたかった銀座うかい亭に連れて行っていただきました。

私の地元や八王子の方にあるうかい亭とは異なり、銀座らしい格式をはなったお店でした。

 

お料理は、もちろん最高においしかったのですが、

1つ1つのこだわりや意味を伝えてくださると嬉しくなりますね。

また、スタッフさんが積極的に関わって、声を掛けてくださり、

冗談も飛ばしてくれるので、とても楽しい時間となりました。

デザートは席を移動し、なんとなくの特別感を感じたり、

サプライズもしてくださったりなど、さすがのサービスでした。

うかい亭全店舗制覇したいですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

北海道・札幌のnon rougeでの連載スタート。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年10月02日

 

北海道・札幌のフリーペーパーであるnon rougeで

今月から連載させていただくことになりました。

フリーペーパーなので、もちろん一般の方々向けの

冊子なのですが、広告を出稿しているたくさんのサロンさんも

見るとのことで、サロン様向けにお役立ち情報を書くことになったのです。

札幌という離れた場所で読まれるというのは、なんだか不思議な感じですが、

少しでもお役立ちできたら嬉しいですね。

 

こんな感じで、毎月1ページ書かせていただきます。

是非読んでいただけたら幸いです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP