fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

ホテルグリーンコアの金子社長とアンジェラックスの大杉会長と。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月23日

昨日は、いつもお世話になっているアンジェラックスの大杉会長に

ホテルグリーンコアの金子社長をご紹介していただき、

お食事をご一緒させていただきました。

ホテルグリーンコアさんは、「巡るサービス」や「包むマネジメント」などの

書籍を出版されるほど有名なビジネスホテルで、接客の素晴らしさや

働いている方々のモチベーションの高さなどで有名なのです。

なかなか人に関わることで、理論立てするのは難しいことですが、

金子社長は、「関係性の質を高める」と一言で表現し、

その具体的取り組み等を理論的に教えてくださいました。

別業種とはいえど、エステティックにも通用することばかりで、

私はとても勉強になりました。

また、アンジェラックスの大杉会長の熱い熱いお話も最高でした。

生涯現役のエステティシャンとして、今でも新しいことを常に

学び、追求し続けている姿勢に本当に学ばされました。

とてもよい時間をありがとうございました。

ホテルグリーンコアさんでの合宿も楽しみにしています。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

サイコロイベント。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月23日

フルーツルーツでは、9月度のイベントとして、

サイコロチャレンジを開催しています。

商品7000円お買い上げごとに、1回サイコロを

振っていただき、豪華賞品が当たるというイベントです。

新人の京谷がいい感じのボードを作ってくれました。

5万円分のJTB旅行券、デイズニーペアチケット、オーガニックワイン、

オーガニックハーブティー、シャワージェル、オーガニックタオル、

オーガニックコットン等が当たります。

ごきげんようの「何が出るかな」のサイコロを投げる感じです。

お客様とスタッフたちが楽しまれているのがとても嬉しいです。

是非この機会にチャレンジしてみてくださいね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

週刊粧業に連載コラムが掲載されました。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月23日

化粧品の業界誌「週刊粧業」に私の連載コラムが

掲載されました。

 

もう7年以上このコラムを書いています。

よく「すごいですね」と言っていただけますが、

私はやると決めたら、絶対継続させますし、

あまり上にも下にもブレず、安定し続けられることが

いい意味でも悪い意味でも自分の性格だと思っています。

また、私のブログもそうですが、書き続けられるブログに

あえてしています。あまり内容が濃いとは言えないブログかと

思いますが、継続し続けることの方が大事だと思っていますので、

あのような形にしています。時々、しっかり書きますけどね(笑)

 

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

お客様からドライフラワーのプレゼント。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月21日

お客様からドライフラワーをプレゼントしていただきました。

最近、習い始めたということで、ご自身作ということが

嬉しさ倍増です。

早速、フルーツルーツのサロンの店頭ウインドウに飾らせていただきました。

とてもピッタリです。店頭の飾り付けは不思議なもので、

変えると入店するお客様の数も増えるものなのです。

そのようなきっかけになる素敵なドライフラワーをありがとうございました。

大事にさせていただきます。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

インターン生。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月20日

エンダモロジーやサーモシェイプなどで有名な

リツビさんから、昨日よりインターン生に来ていただいています。

3年前より、リツビさんの新入社員をフルーツルーツでインターン生として

お預かりし、篠崎社長の方針でエステティックの現場を学んでいただこうという狙いです。

リツビさんは、エステティックサロンに対して、機械や化粧品を卸す会社であるので、

エステティックの現場を知っているのと知らないのとでは、感覚的なところが

大きく異なってきます。したがって、新入社員にエステティックの現場を体験させるというのは

とてもよいことだと思います。

フルーツルーツも微力ではありますが、少しでもたくさんのことを

体験していただけるように、頑張ってもらいたいと思います。

私も本日初めてお会いしましたが、とても覚えが早く、素直な方です。

これからがとても楽しみですね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリの覆面調査。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月20日

9月1日より第5回のエステティックグランプリの

覆面調査がスタートしています。

フルーツルーツでは、全お客様にご来店ごとに毎回

アンケートをとっていますが、そのとき大事にしているのが

スタッフ行動指針にもあるように

「どんなに理不尽なことが起こっても、自分自身に真の原因があると考えます」

という捉え方を大事にしています。

エスグラの覆面調査でも、お客様に伝えたつもりであっても、伝わってなかったり、

多少理不尽なフィードバックだと感じても、それでもその結果をどう受け止め、

改善につながるかが大事だと思います。

過去の例では、名札をつけていたのに、つけていなかったとフィードバックを受けたとしても

お客様の目に入りにくかったと捉え、名札の位置を変えてみたり、自己紹介のときに、

名札を指差したり、名札自体を大きくしたりなど。

お手洗いに行っていないお客様にお手洗いのクリンリネスの評価をされたとしても、

お手洗いへのご誘導が甘かったと捉え、施術前に必ずお手洗いに誘導したりなど

改善しようとすればいくらでもできると思います。

エスグラの覆面調査を受ける目的が、点数を取るためではなく、

サロンの改善点を見つけ、よりお客様に喜ばれるサロンになることなので、

すべてを自分たちに矢印を向けて、よりよいサロンを作っていきたいと思います。

だからこそ、毎年1年に1度のサロンの健康診断のイメージで、

エスグラ覆面調査を活用して、よりサロンを向上させていきたいと思います。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ理事会。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月20日

 

昨日は、エステティックグランプリの理事会でした。

普段は東京開催ですが、今回は、年に1度の名古屋での開催でした。

エントリー期間も終了し、覆面調査が始まっていますが、

それと同時に今期初開催となるエリアファイナルやその後の

セミファイナル、グランプリファイナル、そして各委員会活動など

決めること、話し合うことが盛りだくさんです。

エスグラの新しいことを始める姿勢、今までのことも進化させ続ける姿勢が

大好きです。これからも頑張ります。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ大会企画打ち合わせ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月18日

 

昨日は、エステティックグランプリの大会企画の打ち合わせでした。

エステティックグランプリのグランプリファイナルやセミファイナルを

観戦をしていただいた方から演出面等をたくさんお褒めいただきますが、

そのプロデュースをしているのが、この佐藤委員長なのです。

エスグラの陰の大立役者です。

今期のエスグラのテーマは「進化」ということで、

その1つとして、フェイシャル技術部門のエリアファイナルが

全国の支部で開催される予定です。目的としては、1人でも多くの

エステティシャンに輝いてほしいということと、なかなか横浜パシフィコまで

来れない全国の方々にもっとエステティックグランプリに触れる機会を

増やしたいということです。

エスグラとしても各地でのエリアファイナルは初めての取り組みなので、

しっかり準備をしなければなりません。

大会企画委員会、審査基準委員会はここからが本番です。

楽しみにしていてくださいね。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

エステティックグランプリ関東甲信越支部勉強会へ。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月17日

 

昨日は、エステティックグランプリ関東甲信越支部の勉強会でした。

今回は、普段と異なり、支部企画ではなく、本部企画の勉強会で

「現場ですぐ実践できるカウンセリング」ということで、

エステティックの知識向上を目的とした勉強会です。

 

講師は、エステティックグランプリ教育・審査委員長である

高橋先生でした。今回180人以上が集まり大盛況となりました。

 

高橋先生は、エステティックグランプリの創業メンバーの1人でもあり、

エステティシャンになる前は、看護師をしていたり、ご自身も病気を

患った時期があったり、お肌がとても荒れた時期もあったりなど、

様々な経験から知識を深堀することになったということです。

 

現在ももちろん現役のエステティシャンなので、本当に現場に即した

すぐに実績できる講義でした。

 

それにしてもエステティシャンの方々って、

本当に勉強熱心ですね。本当にこのような勉強会を開催できて

よかったと心から思いました。

 

そしてエスグラ史上初めて、テキストも作成しました。

高橋委員長が中心となり、教育審査委員会で企画編集してくれました。

優先順位が高いところで現場に活かせる部分をピックアップして

作ってくれたので、とてもよい内容になっているかと思います。

 

最後は、参加者同士でカウンセリングのデモもありました。

なんだか本当に素敵な勉強会になりました。

懇親会もたくさんの方々にご参加いただき、大変楽しい時間となりました。

このような勉強会を通じて、エステティシャンがもっともっと

知識やカウンセリング力を高め、お客様の肌をしっかり見極め、

お客様に合ったご提案ができるようになり、お客様から信頼され、

リピート率も高まり、ご提案したホームケアも買っていただけるようなったら、

もっともっとエステティシャンが必要とされる職業になり、

エステティシャンの社会的な地位も向上していくのだと確信しています。

そんなことを夢見て、今から楽しみです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ未来企画会議。 » カテゴリー: ‘エステサロン’

2014年09月15日

 

今日は、茅ヶ崎でエステティックグランプリの未来企画会議でした。

エスグラの未来企画会議は、普段の会議室での会議ではなく、

新しい発想を得るために、毎回湘南地方の海の近くで開催しています。

 

今回は、塚本専務理事、門間常務理事、熊野理事、豊福事務局長の

参加でした。熊野理事は、なんと金沢からわざわざ来てくれました。

 

普段の会議では、今期のことしか話し合えないので、

未来企画会議では、エスグラが永続できるようにという視点で

今後の組織のあり方、ビジョン、現在の課題を様々な観点から

話し合っています。

 

正直、正解はわかりませんし、モデルがあるわけでもないので、

とても難しいものです。エスグラもある程度組織も大きくなり、

小回りがきかなくなっているので、1つの決断が大きな責任が伴います。

でも来期以降に向けて、スピードを上げなければなりませんね。

 

私は、しらす丼が大好きなのですが、しらす焼き飯も最高でした。

 

せっかくビーチサンダルを買っていったのですが、

結局履く機会なし。。。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP