fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステティックグランプリ九州沖縄支部勉強会へ。

2014年08月05日

 

昨日は、エステティックグランプリ九州沖縄支部勉強会のため博多へ行ってきました。

今回は、9月から覆面調査がスタートすることもあり、前半は塚本専務理事より

覆面調査オリエンテーション、後半は私が90分間講演させていただきました。

覆面調査内容もさらにブラッシュアップされ、エスグラの覆面調査を活用することにより、

サロンの質向上、しいては業績向上につながっていくと確信しています。

 

途中、ランチ休憩があり、今回皆さんでテーブルを囲んで食べましたが、

その後、交流の時間もあり、皆さんお互いに交流ができ、とてもよい雰囲気になりました。

私もそのあと、喋りやすかったです。

 

私からは、フルーツルーツでのエステティックグランプリの活用法と

創業から今までのお話をさせていただきました。

最後の質疑応答でもたくさんの方々にご質問をいただき、とても嬉しく思いました。

 

参加者の方々とお話していても、私と一緒で

それぞれお悩みを持たれております。同業の方々とつながり、

勉強する場を提供することで、エステティックグランプリが

このような方々のサポートができる場にしたいと心から思いました。

 

その後の懇親会もとても盛り上がりました。

なんと最後に今回の講師へのお礼ということで、

塚本専務理事と私にケーキのサプライズプレゼントがありました。

九州沖縄支部の皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しかったです。

 

2次会で20人くらいいたメンバーも、4次会になるとこのメンバー。

私の著書にも原稿を書いていただいた沖縄のyou海の識名さんと

米須さん、花蔵の三谷さん、塚本専務理事。

最後は、本気でエスグラの未来を語りました。こういう時間が大好きです。

 

今回、ご参加いただいた皆様もありがとうございました。

今回のご縁にも感謝です。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

 

 

虎ノ門ヒルズ、アンダーズ東京へ。

2014年08月03日

 

先日、今話題になっている虎ノ門ヒルズへ行ってきました。

今現在で、世界最先端の技術を施して作られた施設ということで、

とても楽しみでした。

 

商業施設、カンファレンスルーム、オフィス、レジデンス、スパ、ホテルが

備わっており、単にビルを建てるのではなく、新しい未来の都市デザインという

感じで、環境、防災、文化芸術までもを踏まえていました。

そして、「ボク、トラノモン」を合言葉にドラえもんをキャラクターにそえ、

遊び心を持たせているところもにくいですね。

 

私は時間がなかったので、一通りまわっただけでしたが、

1つ1つのお店がスタイリッシュかつ、コンセプトが尖っていて、

面白かったです。今度はゆっくり1つ1つまわりたいものです。

 

そして、最上層にはアンダーズ東京というハイアット系列の

ライフスタイルホテルが入っていました。

1Fのエレベーターからすでに隠れ家的な感じで、

一見見た感じ、レセプション自体も存在しないのでしょうか?

PCが2台並んでいるだけで、ここでチェックインするのかもしれません。。。

 

東京にも世界の名だたるホテルがどんどん進出してきて、

競争は大変でしょうが、楽しみが増えますね。

また、ゆっくり行きたいです。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エスグラ公式本「繁盛サロンの技術・接客・経営術」

2014年08月02日

 

毎年恒例のエステティックグランプリの公式本が出版されました。

「繁盛サロンの技術・接客・経営術」という本です。

今回は、グランプリ、準グランプリサロンはもちろんのこと、

総合司会の黒塚まやさんのインタビュー、エスグラを上手に活用したサロン、

エステ感動物語、なども掲載されています。

毎年、かなり良い出来で、本当にビーエービージャパンさんには感謝しております。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

エステティックグランプリ関東甲信越支部の朝会へ。

2014年07月31日

 

今日の朝は、エステティックグランプリ関東甲信越支部の副支部長会へ

初めて参加してきました。毎月1回、朝8時から開催しているそうで、

朝会なんて、私は初めてで、新鮮でワクワクして参加してきました。

皆さん、積極的に意見を出し合って、とてもよい会でした。

 

たまたま大杉さんが明日誕生日で、皆でお祝いしました。

こんな温かいエスグラがいいですよね!

橋本支部長をはじめ、皆さんありがとうございました!

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

グラツィアさんへ。

2014年07月31日

 

今日は、六本木一丁目のアークヒルズ仙石山森タワーに

入っているグラツィアさんへご訪問してきました。

駅からオフィスビルまでの道までもがとてもいい感じでした。

このあたりで働くのは、最高ですね。

 

南代社長とは、初めてゆっくりお話しましたが、

創業のころからのお話も聞かせていただき、大変勉強させて

いただきました。また、エステティックグランプリに対しても

ご理解いただき、とても嬉しく思いました。

 

帰り際に、屋上47Fに連れて行っていただきました。

なんと東京中を360度見渡すことができ、

東京タワーも見えました。

 

私は「すごい!」の連発でした。こういうのを見てしまうと、

刺激をいただきますね。いつかこういう場所に

オフィスを構えたいものですね!

今日は、楽しい時間をありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

熱い出逢い。

2014年07月31日

 

先日、新宿でエステサロンを4サロン経営されている

オーナーと統括マネージャーにお会いしました。

まだお2人とも20代というのに、本当にすごいです。

それもとてもエステティック業界に対する想いが強く、

久しぶりにアッツアツの方にお会いしました。

そんな方々であるので、エステティックグランプリにはすぐに共感していただき、

エントリーはもちろん、実行委員もしてくださるということで、とても嬉しくなりました。

なんだか新しい風を吹き込んでくれそうな方です。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ事務局へ。

2014年07月30日

 

今日は、八王子にあるエステティックグランプリ事務局へ行ってきました。

塚本専務理事、豊福事務局長、多田野さんと共に作業をしてきました。

現在、エントリー締切直前ですが、今日もたくさんのエントリーが届いていました。

 

そして、今日は事務局の多田野さんのバースディ。

エスグラの唯一の社員さんですが、いつも陰で頑張ってくれています。

彼女の事務処理能力のおかげで、エスグラがスムーズにまわっているのです。

 

すごい吹きっぷりですが、本当におめでとう!!!

これからもよろしくお願いします。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ東北支部勉強会へ。

2014年07月29日

 

昨日は、エステティックグランプリの東北支部勉強会のため、

仙台へ行ってきました。このウェルカムボードのスペルは敢えて

間違っているということです(笑)

今回は、東北支部メンバー以外にも後藤専務理事、目良常務理事、

関東支部の鈴木さんも来ていました。

 

今回の講師は、トゥールビオンの森柾秀美先生。

前半は理論、後半は技術披露をしていただきました。

かなり長い時間お話いただいたのですが、森柾先生のお話は

難しく堅い内容でも、全て優しく面白く笑いありでお話いただくので、

ぐいぐい惹きこまれて、時間があっという間に過ぎてしまいます。

 

そして、森柾先生のお人柄は本当に素晴らしいですね。

常に笑顔で、誰にでも同じように接してくださり、関西風のノリ(笑)

今回も懇親会まで残ってくださり、より深いお話をしてくださいました。

 

最後は、毎回恒例の集合写真。なんだかいいですね。

そして3次会は、エスグラ東北支部メンバーで、勉強会の反省会です。

毎回少しでもよくするために、改善改善を重ねていきます。

佐々木支部長をはじめ、本当にお疲れ様でした。

 

帰りは、牛タンをいただいて帰りました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

エステティックグランプリ、エントリーへの想い。

2014年07月28日

第5回エステティックグランプリのエントリー締切が7月31日に

迫ってきました。私も1サロンオーナーとして、エステティックグランプリへの

エントリーは、サロンの質向上、スタッフ教育にとても良いので、

たくさんのサロンオーナーさんにエントリーをお勧めしているのですが、

「うちなんて、まだまだ」

「今、体制を整えているところだから」

「今、スタッフが辞めてしまって」

ということをよく言われてしまいます。

エステティックグランプリのエントリーの目的がパシフィコ横浜で

日本一を目指すだけのものであれば、それでよいかと思います。

われわれエステティックグランプリは、もちろん日本一のエステサロンや

エステティシャンを決める大会を運営しているのですが、それが

一番の目的ではなく、このような大会をすることで、1つでも多くのサロンさんが

目指すステージができ、サロンの質向上につながることを一番の目的としています。

 

「何のために、エステティックグランプリにエントリーするのか!?」

これは、それぞれのサロンによって、状況もステージも考え方も異なるでしょうから、

エントリー目的は異なっていてよいと思います。

フルーツルーツも、設立1年目だった第1回は、スタッフたちもわけもわからず

ただ私に言われるがままにエントリーし、2回目は、本気で日本一を狙いに行き、

3回目、4回目は中堅スタッフの教育の目的でエントリーしました。

ただ、4回エントリーを続けてきて感じることは、毎年1回この覆面調査があることで

「サロンの健康診断」的な役割になっていること。その年にできていることが

次の年にできているとは限らず、またAというスタッフができていても、

Bというスタッフができているとは限りません。サロンは常に誰もが継続的に

でき続けていないと意味がないので、それを計る意味でも、この覆面調査が

とても活用できるのです。

 

また、覆面調査項目は毎回ブラッシュアップされており、

「再来店意向」をとても重視しています。約100項目の

覆面調査項目がありますが、お客様の再来店の意思と直接つながる

項目を分析し、その配点比率を高めています。したがって、

高得点を取れば取るほど、リピート率が高まるようになっているのです。

第4回大会の分析ですと、200点満点中195点以上で、再来店意向85%に

対し、186~195点で58%と急落するのです。

したがって、しっかりとエステティックグランプリの覆面調査に取り組み続けると、

新規再来率、チケットリピート率等の数字が上がり、結果的に売り上げにもつながるのです。

こんなにメリットあることが、たったの38000円で3回の覆面調査が受けられるなんて

本当にお得だと思うのです。

↓↓↓

http://www.esgra.jp/entry/

 

最後に、昨年724サロンにエステティックグランプリにエントリーをいただきましたが、

日本には約15000件ほどのエステサロンがあると言われています。まだ5%です。

なかなか難しいでしょうが、私の想いとしては、日本全国の全エステサロンが

エステティックグランプリにエントリーにしてほしいと思っています。

エステティック業界全体が本気で、顧客満足を本気で追求していったら、

もっともっとお客様からのエステティックに対するイメージが上がり、

もっともっとたくさんの方がエステティックサロンに通うようになると思うのです。

今3500億円市場と言われていますが、1兆円市場だって決して夢ではないと思うのです。

そんなことを夢見て、エステティックグランプリのエントリーサロンを募集しています。

 

是非、エステティックグランプリにエントリーして、ご自身のサロンのレベルをさらに上げ、

そして、エステティック業界全体を盛り上げていきましょう。

↓↓↓

http://www.esgra.jp/entry/

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

中村文昭氏の「何のために」

2014年07月26日

約7年前に初めてご講演をお聞きして、衝撃・感動した

中村文昭さん。当時の私の心のスイッチをオンにしてくれた方です。

もう講演活動を10年もされているらしいのですが、

これだけ長い間支持されるって、本当に本物ですよね。

今回の「何のために」という本。見つけたらすぐに買いました。

心のバリア、殻を取っ払わってくれる本だと思います。

中村文昭さんといえば、

「返事は0.2秒」

「頼まれごとは試されごと」

「できない理由を言わない」

「今できることをやる」

です。久しぶりにこのフレーズに触れ、本当にそうだなと

改めて思いますし、再度自分らしさを見つめなおすきっかけになりました。

スゴロク人生もありなので、まずは目の前のことに全力投球。

学校で勉強するのは、人を喜ばせる道具を得るため。

他人と比較するのではなく、昨日の自分を毎日超えていくこと。

 

素敵な言葉をたくさんいただき、また心のスイッチがオンになりました。

ありがとうございました。

 

**************************

オーガニックコスメ&エステティックサロン

fruits roots(フルーツルーツ)

www.fruitsroots.com

**************************

 

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP