fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エステプロラボさんへ。

2013年11月29日

 

昨日は、ハーブティーで有名なエステプロラボさんへご訪問してきました。

エステプロラボさんは、どのサロンに行ってもエステプロラボさんのハーブティーが

置いてあるというくらい、エステティック業界ではものすごい存在感があります。

佐々木社長と花塚さんといろいろなお話をさせていただきました。

会社の成り立ちから今後についてなどもお話くださり、とても興味深く思いました。

佐々木社長ご自身が幅広い視点でビジネスをされているので、

たくさん勉強させていただきました。また新たな仕掛けが始まるようです。

これからも楽しみですね。

 

グアムへの社員研修旅行。

2013年11月28日

 

11月24日~27日までグアムへ社員研修旅行へ行ってきました。

こうやって海外に行けるようになったことが、なんとも言えず嬉しいものです。

なかなか日々の業務で忙しく、スタッフたちが自分たちの世界を拡げにくい

環境にあると思いますので、こうやって年に1度でも海外に行って、

自分たちの世界を拡げてくれたら嬉しく思います。

 

仕事ではないところで、スタッフたちと接していると、

普段では分からなかったところが見えてくるものですね。

 

そして海外に行くと、日本を客観的に見えることもあり、

新たな発見もたくさんあります。

 

今回は、ジャングルツアー、サンセットバーベキュー、

シュノーケリング、バナナボート、パラセイリングなどなど

グアムを堪能させていただきました。

良い気分転換になったかなぁ。また今日から良い仕事をします。

 

第3回治療家甲子園に行ってきました!

2013年11月27日

 

11月24日に第3回治療家甲子園に行ってきました。

治療家甲子園とは、エステティックグランプリと同じ業界活性化団体で、

治療院業界の活性化を目的としています。

治療家甲子園は2009年にスタートしており、エステティックグランプリの

先輩にあたります。田尻理事長の熱い想いで始まった大会であり、

エスグラも大変勉強させていただいております。

今回7院のプレゼンテーションがあり、どのプレゼンも本当に感動しました。

それぞれの院の取り組みもかなりレベルが高く、エステティックにも取り入れられそうなことが

たくさんありました。そして、やはりどんな想いでこの仕事をしているかを聞くと、

とても心が動かされます。今回のグランプリは

寺倉接骨院はりきゅう治療院さんでした。おめでとうございます。

名古屋のMTGさんへ。

2013年11月22日

 

今日は、リファやプロ―ジョンで有名な名古屋のMTGさんに

ご訪問してきました。志田前理事長、後藤常務、小林監事とともに

エステティックグランプリのプレゼンテーションをさせていただき、

その後に今後のエステティック業界について意見交換をさせて

いただきました。

 

とても有意義な意見交換となり、私もいろいろと考えさせられましたし、

とても勉強になりました。また、MTGさんの今後の取り組みも教えていただき、

さすがだと思いました。ますます発展されていきますね。

中島常務、井上社長、渡部さん、宇佐美さん、勝川さん、ありがとうございました。

 

千葉県のアイエステティック美容専門学校へご訪問。

2013年11月21日

 

今日は、千葉県にあるアイエステティック美容専門学校の田村先生へ

エステティックグランプリの鈴木スクール委員長と門間感動企画委員長と

ご訪問してきました。「エステティック」と名前についている学校は

実は全国でもほんの数校しかないとお聞きしました。

まだ7年前に開校したばかりらしいですが、開港当初はまだまだ

エステティックに対するイメージがよろしくなく、様々な苦労をされたと

お聞きしました。スクールこそ、業界の発展とともに発展するものだという

お話もお聞きしました。田村先生は本当に熱い方で、かつ器の広い方で、

様々なお話をお聞きしながら、大変勉強させていただきました。

エステティックグランプリの活動についても大変ご理解、ご共感いただき、

とても嬉しく思いました。今日はありがとうございました。次回のお食事も楽しみにしております。

 

東京でのエステティックに関する法律勉強会。

2013年11月20日

 

今日は、エステティックグランプリ主催のエステティックに関する法律勉強会でした。

200人もの方々に参加していただきました。エステティックグランプリの勉強会が

初めてという方も多く、普段と雰囲気も異なっているように感じました。

 

今回もAEA日本エステティック業協会さん、JEO日本エステティック機構さん、

リクルートライフスタイル・ビューティ総研さんにご協力いただいての

開催となりました。こうやって他団体と共に業界に貢献できる活動ができることは

とても嬉しく思っております。

 

まだまだ微力ではありますが、エステティックグランプリとして、

今回、コンプライアンスや業界自主基準の勉強会を開催できたことは

大きな一歩だと思っております。こうやって業界全体に良い影響を与えられるよう

これからも頑張っていきたいと思います。

今回の勉強会は、準備不足とトラブルも起きてしまいました。

今後同じことを繰り返さぬよう、気を引き締め直そうと思います。

 

岩手県盛岡市のラニさん。

2013年11月20日

 

先日、フルーツルーツをお取扱いいただている岩手県盛岡市の

ラニさんがフルーツルーツにお越しくださいました。

来年1月に拡大移転されるそうで、そのタイミングでフルーツルーツメインの

サロンにしてくださるということで、とても嬉しく思います。

お2人の性格や価値観が異なり、それが逆に良いバランスになって

うまくいっているのだなと感じました。

お2人ともとても楽しい方々で、是非今度は私が盛岡にお邪魔して、

わんこそばにも連れて行っていただきたいと思っています(笑)

 

第4回美容道甲子園へ。

2013年11月18日

 

今日は、理美容業界のエステティックグランプリにあたる

第4回の美容道甲子園に審査員として参加させていただきました。

親しくさせていただいているファーレの栗原社長が来期から

実行委員長になられるらしく、来期からの変革についてお話されていました。

来期からさらにパワーアップしそうな雰囲気をビシビシ感じました。

 

草流さん、ビューティアトリエさん、FRAMEさんの3サロンが

プレゼンテーションされたのですが、どこも優劣つけがたく、3サロンとも

本当に素晴らしいプレゼンテーションでした。共通点は、どのサロンのスタッフさんも

本当にイキイキと仕事を楽しんでいて、スタッフたちのことを一生懸命考えている

素晴らしいリーダーがいること。どの業界も同じなのかもしれませんね。

 

美容道甲子園は、学びの共有の時間を大切にしており、

1サロンごとのプレゼンテーションが終わるごとに隣の方と

シェアの時間をとっていました。

戸谷さんのファシリテーションが素晴らしく、私もたくさんのことを

学ばせていただきました。

 

「空気づくり」ということを一番学んだかもしれません。

今日感じたことを皆の前で発表したい人を問いかけたところ、

会場全員が手を挙げる空気づくり。すごかったです。

 

グランプリは、草流さんというサロンでした。

最後のオーナーさんのコメントが本当に素晴らしい発信で、今後の

理美容業界がさらに発展することはもちろん、エステティックグランプリも

さらに気合いを入れ直さなければと思いました。

本当に良い勉強になりました。ありがとうございました。

 

前職の後輩たちと。

2013年11月17日

 

昨日は、前職の後輩たちと飲みに行きました。

1人は私のエステティックの仕事を手伝ってくれていたのですが、

今ではすっかり20代で女性リーダーになっていて、

話していることも、醸し出す雰囲気も変わったなと思いました。

ここ数年でものすごく成長しているので、私も頑張ろうと良い刺激ももらいました。

また、もう1人はこれからエステティック業界のコンサルタントになりたいということで、

とても嬉しく思いました。この業界の経営は、体系化しにくいと思いますが、

マクロな視点で、体系化し、良い方向に導いてくれたら嬉しいですね。

それにしても、いろんな話ができて、楽しかったですね。

 

前職の先輩の梁井さんが。

2013年11月16日

 

昨日は、前職の大先輩である梁井さんがフルーツルーツに

お仲間を連れてきてくださいました。

私が出張中で、留守だったので、とても残念でした。

皆様、ヘアサロン、ネイルサロンの経営者の方々で、とても有名な方々なのです。

ものすごくお会いしたかったです。

オーガニックにもとても詳しいそうで、私もお話したかったです。

是非またお会いできるのを楽しみにしております。

わざわざ遠くからありがとうございました。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP