fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

日本エステティック協会40周年記念パーティー。

2013年05月14日

 

昨夜は、日本エステティック協会さんの40周年記念パーティーに

参加させていただきました。エステティックグランプリはまだ3年ですが、

40年というのは本当にすごいことだと改めて思います。

会社ではない業界団体、組織の継続。

 

ちょうど、私は久米理事長の基本方針をお聞きすることができました。

とても素晴らしい内容で、大改革をしていこうという情熱を感じました。

とても勉強させていただきました。

 

そのあとは、懇親パーティーでした。

普段なかなかお会いできない方とお会いできたり、

懐かしい方々とお会いできたので、とても良い時間となりました。

また、普段からとてもお世話になっているエステティックスナバの

砂場さんに理事長をご紹介いただきました。

 

今後もいろいろと親交させていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。砂場さん、ありがとうございました。

 

ビューティーワールドジャパンでの加藤のデモンストレーション

2013年05月14日

 

昨日から、エステティック業界最大の展示会である「ビューティーワールド」が

国際展示場で開催されています。

 

毎年、この展示会はものすごい熱気に包まれます。

この日は、ビューティガレージさんにゲストで呼んでいただき、

加藤がジューシースパスクラブを使った角質ケアマッサージの

デモンストレーションをさせていただきました。

 

事前告知はほとんどなしで、目の前を通る方に立ち止まっていただくため、

どのくらいお客様に見ていただけるか心配だったのですが、

お蔭様で、たくさんのお客様に見ていただくことができました。

 

初めてにもかかわらず、坂本のナレーションもとてもよかったです。

このあと、ジューシースパスクラブをお買い上げのお客様が殺到し、

すぐに商品不足になりました。嬉しいことですね。

15日の12時~も再度デモンストレーションさせていただきますので、

もしお時間が合う方は、よろしくお願いします。

 

学生さんたちのエステティックグランプリに対する感想文

2013年05月09日

 

先日、エステティックグランプリにエステ科の学生全員で観戦に来てくださった

学校の先生がわざわざ感想文を届けに来てくださいました。

私も全て読ませていただき、学生さんたちにこんな風に感じてもらえて

エステティックグランプリをやってきて、本当によかったと思いました。

主な部分をご紹介しますと、

「エステティックに対するイメージが変わりました」

「エステティシャンがこんなに熱く、夢を持てる仕事だと知り感動しました」

「就職先を考える際に、給料、保険、福利厚生などの待遇ばかりみていましたが、

エスグラを観戦して、出場しているエステティシャンたちはそんなことを

超越した、夢・誇り・希望・情熱を持っていて、そんなことばかり考えていた自分がちっぽけに思いました」

「学校の授業の中で、あまりにも覚えることが多く、大変で、何のために勉強するのか、

何のためにエステティシャンになりたいのかがわからなくなっていましたが、

エスグラを観戦してエステティシャンを志した原点を思い出しました」

「エステティックグランプリを観戦して、この道を選んでよかったと強く感じた」

「エステティックグランプリを観戦して、これから働くうえで大切なことであったり、

これから経験するであろうことなどをたくさん学ぶことができました」

「正直、入学前よりエステに対する気持ちが薄れていましたが、エスグラに行って

素敵なエステティシャンの女性が心かの底からエステというものを楽しんでいる姿を見て、

こんな中途半端な気持ちでエステティシャンになろうと思っていたのが申し訳なくなり、

同時に私がなりたかったエステティシャン像がますます明確になった気がします」

 

本当嬉しいです。今後、少しでも上記のように感じていただく学生さんを増やしていくためにも

エステティックグランプリを頑張っていきたいと思います。

 

山野美容芸術短期大学のパンフレットに。

2013年05月09日

 

昨日、山野美容芸術短期大学の先生がフルーツルーツにいらしてくださいました。

新しい学校パンフレットができたとのことで、見せていただきました。

昨年、フルーツルーツでインターンをしてくれた学生が写っているということでした。

 

なんだか学校のパンフレットに載せていただけるのはとても嬉しいですね。

他のインターン先は、名だたるホテルのサロンや大手サロンなので、

ちょっと恐縮してしまいました。

やはり学校と仕事は全く違うものなので、インターンで実際に学んでいる先にある

仕事を体験して授業を受けるのとそうでないのとは全く違ってくると思います。

今年も少しでもエステティックを学ぶ学生さんたちに夢や希望を持っていただけるように

インターンの門戸を開いていきたいと思います。

 

そして、先生にお土産までいただいてしまいました。

私はゼリーもマカロンも大好物なので、とても嬉しかったです。

いつも本当にありがとうございます。

 

リツビの篠崎社長と。

2013年05月09日

 

先日、リツビの篠崎社長と会食でした。

http://www.ritsubi.co.jp/

篠崎社長には前職のときからとてもお世話になっている方です。

リツビさんは、常にエヴィデンスをしっかり揃えられ、

社員さんへの知識教育はもちろんのこと、お取引さんへの

正しい知識の提供に最大限こだわっておられるので、

各学会等への参加など本当によく勉強されている会社です。

したがって、篠崎社長とはエステティシャンの知識レベルの向上の

話でとても盛り上がりました。

 

次の日、サロンに行ってみると、こんなに大きな胡蝶蘭が届いていました。

さすがやることが粋ですね。本当にありがとうございます。

篠崎社長はエステティックグランプリのこともとてもよく理解してくださっており、

「これからもずっと応援し続けたい」とおっしゃっていただけました。

ありがとうございます。

 

ARTISTIC&COの近藤社長とTeamの水野さんと。

2013年05月09日

 

先日、ARTISTIC&COの近藤社長とTeamの水野さんとお会いしました。

ARTISTIC&COさんは、現在エステティック業界でもものすごい勢いで

成長されており、最も注目度の高い美容機器メーカーさんです。

http://www.artistic.co.jp/

 

フルーツルーツも昨年、エステティックグランプリで日本一を

いただいたときに、副賞としてスターパルスという美容機器の

エスグラ限定モデルをいただきました。

こちらも愛用させていただいております。ありがとうございます。

近藤社長とは実は初めてお会いさせていただきました。

噂では聞いておりましたが、とにかく頭が切れますし、

お話が面白いので、どんどん吸い込まれていってしまう方でした。

それでいて、次々とエステティック業界で革新的な美容機器を

開発されていくので、本当にすごいなと思います。

また、エステティックグランプリも応援してくださっており、

とても心強く思っております。またゆっくりお話させていただく機会を

楽しみにしております。水野さんのウナギのお店も楽しみです。

 

スタッフたちからのエスグラ理事長就任祝い。

2013年05月09日

 

先日の月初会議後、急に「情熱大陸」の音楽に変わり、

「何じゃろ」と思ったら、スタッフたちがサプライズでエステティックグランプリの

理事長就任のお祝いをしてくれました。全く予想もしていなかったので、

とてもびっくりしました。私の中ではエスグラ理事長就任はお祝いごとではなく、

役割を担う決意であるので、なんだか不思議な気持ちでしたが、

スタッフたちからの気持ちがとても嬉しかったです。

それも1人ずつ時間がない中、色紙だけではなく、手紙まで書いてきてくれ、

読んでくれました。なんだか我慢できなくなり、泣いてしまいました。

これからエステティックグランプリの仕事が急激に増え、なかなか会社に使う

時間がどうしても減ってしまうのですが、スタッフたちは

「社長の夢は、私たちの夢なので、社長不在でも会社をサロンを守ります」と

言ってくれました。心から信頼しているスタッフたちなので、私はそれに甘え、

エステティック業界全体をよくしていく私の使命を果たしていきたいと思います。

本当にありがとうね。

 

エステティックグランプリの振り返り

2013年05月08日

 

先日、月初会議で加藤店長の発案で、エステティックグランプリの振り返りをしました。

全員感想文を書いてきてくれていました。

スタッフたちが自主的にこういうことをしてくれたことがとても嬉しかったです。

 

感想文を読むのを聞いていて、1人1人のスタッフの成長を感じ、

とても嬉しい気持ちになりましたし、それをエステティックグランプリという

大会自体が後押ししてくれていると改めて感じました。

スタッフの坂本が以下のように言っていました。

「エスグラの素晴らしいところは、決して何か1つの学びを押し付けるのではなく、

エスグラを通じて1人1人が自分に向き合い、自分の足りないところを見つめられる。

そして、エステティシャン1人1人が変われば、それは必ず業界全体が変わることにつながる

ということです。大きなことを成し遂げようとするとき、目の前の小さなことに目がいかなく

なることがあります。足元を見ずして、大成はありません。そんな考えをもエスグラは大会を

通じて、1人1人に伝えている気がします」

 

確かにそうだなと考えさせられました。学びや気づきは、人それぞれによって、

また同じ人でも時と場合によって、感じ方が異なるものです。

押しつけではなく、それぞれがそれぞれに感じる。学ぶ。考える。いいですね。

 

そして、坂本は以下のようにも言っていました。

「グランプリサロンは、グランプリを取った時がゴールなのではなく、そこからどうしていくか。

だからこそ、グランプリサロンはそこがスタートなのだと。エスグラの大会理念でもある

共に学び、共に成長し、共に輝く。グランプリサロンは立ち止まることなく、共に成長していく

先導を切らないといけない。それがグランプリサロンとしての使命でもあり、そして次に

グランプリをとったときこそが本当のグランプリサロンなのだと思います。フルーツルーツは

1年間、グランプリサロンとして皆が頑張ってきましたが、これに終わりはないと思います。

優勝旗は渡しましたが、それはグランプリサロンとしての使命も一緒に渡すのではなく、

スパ・ヴィサージュさんの、第4回、第5回と続くグランプリサロンのモデルサロンとして

あり続けなければならないと思います。

 

立派ですよね。感動してしまいました。こんなスタッフたちに囲まれて私は幸せですね。

 

鶴田がSTORAGEのモデル!?

2013年05月08日

 

スタッフの鶴田がSTORAGEというブランドのモデルをさせていただいたようです。

http://www.storage36.com/

http://www.storage36.com/r-s-2013ss/

フルーツルーツから近い柿の木坂にお店があるブランドで、

偶然させていただいたようで、私もびっくりしました。

 

ただ、鶴田の写真の表情を見て、いつもと違う鶴田を垣間見ました。

なんだか様になっていて、違和感がなく、かっこいいですよね。

 

もちろんカメラマンもすごいのでしょうが、カメラを向けられた女性は

すごい力を発揮することを改めて感じました。エステティックグランプリでも

そう感じました。男性にはないパワーですよね。

 

母の日にフルーツルーツはいかがですか?

2013年05月06日

 

もうすぐ母の日ですね?もう母の日ギフトはお決まりですか?

もしまだであれば、フルーツルーツコスメはいかがですか?

毎年、肌質を選ばないということで、大人気ギフトになっています。

 

フルーツルーツでは、ギフトラッピングをたくさん作ってお待ちしております。

ギフトに一番人気のハンド&ネイルクリーム。

今年から、ラフランス&ラベンダーシリーズも加わり、

2本セットもご好評です。

是非ご検討くださいね。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP