fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

心斎橋・アメリカ村のタイガーコペンハーゲンへ。

2013年04月04日

 

関西出張2日目は、大阪でした。

ずっと行ってみたかった北欧雑貨のタイガーコペンハーゲンへ行ってみました。

常に行列で店に入るのまで数時間待ちで、商品欠品で臨時閉店など

いろいろと話題になっていたお店です。さすがにもうお店にはすぐには入れましたが、

中に入ってみてびっくりしました。中はお客様でビッシリで、中に行列ができており、

1歩歩くのに30秒くらい待たないと進まないのです。

でもデザインがとてもよく、安いので、人気が出るのも、大量買いしたくなるのもわかりました。

いろいろと勉強になりましたので、フルーツルーツのお店づくりにも参考にさせていただきたいと思いました。

 

新規オープンの神戸のサロンさんへ。

2013年04月03日

 

神戸に来ています。フルーツルーツのお取引予定のサロンさんの

オープンでしたので、とても楽しみにお伺いしてきました。

工事が始まる前にも一度お店を見せていただいていたのですが、

完成するとこうも変わるのかというほどの変化にびっくりしました。

とてもとても内装が素敵なサロンで、天井も高く、とても高級感がありました。

調度品やトイレなど、細かい部分までとてもこだわっておられました。

私は1度しか経験をしていませんが、オープンは本当にものすごいパワーを要しますが、

経営陣は相変わらず元気いっぱいで、スタッフさんたちも以前お会いしたときよりも

イキイキとされており、これからどうなっていくか、とても楽しみですね。

 

初の入社式。

2013年04月01日

 

今日は、本日付で新卒で入社した飯室の入社式でした。

加藤も坂本も新卒での入社で、入社式は開いてあげられなかったのですが、

今年初めて入社式を開けたということは私にとってもとても嬉しいことでした。

新卒で入社する会社は一生に一度ですからね。

とはいっても、手作り感満載の入社式でしたが、とても心がこもっており、

準備してくれたスタッフたちにとても感謝です。

 

飯室は昨年の7月くらいには内定が決まっており、

そこから月に2度ほど研修に毎月学校が休みの日に山梨から通い続けました。

それが1つの試練だったのですが、見事通い切りました。なかなかできないことだと思います。

入社式での10分スピーチも素晴らしく、全員涙涙でした。

これからのしごとを通じての成長が本当に楽しみです。期待しているので、頑張ってね!

 

セラピーライフにフルーツルーツが掲載されました!

2013年03月30日

 

セラピスト専用サイトである「セラピーライフ」にフルーツルーツが掲載されました。

http://www.therapylife.jp/gallery/2013/03/post_15.php

フルーツルーツのスタッフたちをたくさん載せてくださっているので、

それが何よりうれしいですね。

スタッフたちもどんどんいろいろな媒体に紹介されるようになってほしいですね。

 

週刊粧業に社長コラムが掲載されました。

2013年03月30日

 

今週号の化粧品業界誌「週刊粧業」に私のコラムが掲載されました。

もう週刊粧業には5年ほど連載を続けさせていただいておりますが、

機会があって、昔のを読み返してみると、昔書いていたことから

今やっていることは進化しているので安心しました。

 

私は修正能力をとても大事だと考えています。

これがあるかないかで数年後にものすごく大きな差となります。

毎日考えながら仕事をしているか、毎日お客様の反応を感じながら

仕事をしているか。ここがとても大事で、よくスタッフたちにも言い続けています。

数年後のコラムの内容も楽しみです。

 

SYワークスの佐藤芳直人財化セミナーへ。

2013年03月27日

 

昨日は、私の前職の元常務であり、現在SYワークス社長である

佐藤芳直人財化セミナーに参加してきました。

私の前職で最も尊敬する上司の1人で、新卒で入社当時、

仕事観を教えてくださった方で、今の自分の土台になっているので、本当に感謝しております。

教養に満ち、品があり、常に本質を追及している方なので、私の理想の姿でもあります。

このセミナーは今年で13年目を迎えるらしく、全国主要都市で開催しており、

今回の東京会場は400人満員でした。

 

 

前職のときにも何度か聞かせていただいたセミナーですが、

自分の原点に戻れる本当に素晴らしい内容で、もちろん毎年バージョンアップされているので、

今日も気づきと学びと涙の連続でした。

「何のために働くのか」「何のために生まれてきたのか」「自分の役割」「目標と目的」

「must can will」「ギブとテイク」「理想の自分と現実の自分」「必要・必然・ベスト」

「一流」「敬意」「恩送り」

本当に良い時間となりました。来年はスタッフ全員と参加したいですね。

 

アンジェラックス長野店さんが。

2013年03月27日

先日、第3回エステティックうグランプリ、顧客満足部門600点満点で

予選突破したアンジェラックス長野店の店長さんがフルーツルーツに

エステを受けに来てくださいました。

私は、以前からアンジェラックスのマネージャーさんとは親しくさせて

いただいていたのですが、よくこの店長さんのお話は聞いていました。

とても負けん気が強く、成長に貪欲で、会社全体のこともとても考えてくれていると。

今回、フェイシャル技術部門で、プレファイナル出場されるサロンさんは本当に

どのサロンさんもレベルが高いのですが、アンジェラックスさんも頑張っていただきたいです。

やると決めたら、ものすごいパワーを発揮する会社なので、とても楽しみです。

 

上野公園の桜とセブンエステさんの講習会。

2013年03月26日

 

昨日は、上野で打ち合わせでした。

ちょうど上野公園の桜が満開で、お花見の人々でお昼からものすごい

人でした。会社のお花見なのか、若手社員の場所とりの方々がとても

印象的でした。

 

でも本当に桜がキレイでした。私も日々の活動の中で、

あまり季節を感じる余裕さえなかったのですが、こういうことも大事ですね。

 

そして上野公園ってすごいですね。博物館や動物園がたくさんあり、

魅力的なイベントがたくさん開かれていました。

 

そのあとは、いつもお世話になっているセブンエステさんの講習会へ。

今回は、こちらもいつもお世話になっているフロムエスティーの須長先生の

「肌タイプ、肌トラブル」についての講習会でした。

知識・理論のみの講習ではなく、先生によるモデルさんの聞き取りと肌診断の

デモンストレーション、自分の肌の肌診断、隣の方との相も出モデル形式での肌診断が

あったので、とても具体的でかつ、実践的でした。

 

会場は満員で、皆さんとても熱心でした。

私もとても勉強になりましたし、良い刺激をいただきました。

日々勉強ですね。ありがとうございました。

 

ICHIKA烏山先生による女性ホルモンの勉強会

2013年03月23日

 

昨日は、女性ホルモンの専門家である吉祥寺のサロン「ICHIKA」の

烏山先生をお呼びして、女性ホルモンの勉強会をしていただきました。

烏山先生は、業界紙にも執筆をされるほどの方で、とてもこの日を楽しみにしていました。

http://esthetic-ichika.com/

 

いろいろと教えていただく中で、女性ホルモンとエステティックは

とても密接に絡み合っていると感じました。もっともっとスタッフが

女性ホルモンの勉強をすることで、お客様にお役立ちできると確信しました。

 

そしてなんと「自律神経乱れタイプ」「セロトニン不足タイプ」「卵巣疲れタイプ」と

3つのタイプに分かれ、それぞれによいお菓子をいただいてしまいました。

 

最後に先生とパチリ。さっそくそのあとのお客様にもスタッフたちが

女性ホルモンの話をしているのを見て、とても嬉しくなりました。

実は烏山先生のサロンでもフルーツルーツをお取扱いいただいており、

5フルーツラインやロマンティックのローズの香りやピンク色が女性ホルモンを

整えるのにとてもよいと言っていただきました。とても嬉しいですね!

ありがとうございました。

 

パールケイ服部さんの書籍「骨筋小顔トリートメント」

2013年03月22日

 

日頃からとても親しくさせていただいている

大阪のパールケイの服部さんがついに書籍を発売されました。

http://therapist.fe.shopserve.jp/SHOP/mb-kok1.html

なんだか自分ごとのように嬉しいですね。

 

私もすぐに全て読ませていただきました。

服部さんの技術のページももちろん素晴らしいのですが、

この本は、後半にエステティシャン服部恵の今までと

考え方がコラムとして書かれていることがとても面白いです。

エステティシャンは決して技術練習と知識向上を積み重ねただけで

できる仕事ではありません。1人の人間として、1人の女性としての

生き方、考え方が大事で、そんなことも勉強できる本だと思いました。

やはり想いを持って仕事をしている人は魅力的ですね。

 

そしてなんと、エステティックグランプリのことも

書いてくださっています。嬉しいですね。

とてもおすすめの本です。

http://therapist.fe.shopserve.jp/SHOP/mb-kok1.html

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP