今日は山梨県甲府市へ。
現在、パンフレットをはじめとして、フルーツルーツのデザインに関わるものすべての
リニューアルを進めている最中で、その打ち合わせでした。
今日は、ポスターとホームページとエステのパンフレット。
ポスターは出来上がり、来週には納品されそうです。
新しいフルーツルーツ。今からどんな感じになっていくかとても楽しみです。
今日は山梨県甲府市へ。
現在、パンフレットをはじめとして、フルーツルーツのデザインに関わるものすべての
リニューアルを進めている最中で、その打ち合わせでした。
今日は、ポスターとホームページとエステのパンフレット。
ポスターは出来上がり、来週には納品されそうです。
新しいフルーツルーツ。今からどんな感じになっていくかとても楽しみです。
今日は、フルーツルーツをお取扱いいただいている広島本社の
キキコーポレーションさんが運営されているシレラ新宿店のイベント
「ビューティフェスティバル」に参加させていただきました。
フルーツルーツもブース出展させていただき、坂本も参加させていただきました。
私も途中参加になってしまったのですが、
私が着いた頃にちょうどメインステージでは、美ストが開催している
国民的美魔女コンテストでファイナリストになられた和田ゆうこさんが
登場されました。ものすごいオーラと輝きで視線を1点に集めていました。
会場内には、様々な美容の体験コーナーや軽食コーナーなどがあり、
たくさんのお客様でとても盛り上がっていました。
いつも親しくさせていただいているメディキューブさんもいらっしゃいました。
最後は、いつもかわいがっていただいている大野社長のご挨拶と
抽選会。強面の方ですが、笑顔がなんとも素敵な社長です(笑)
フルーツルーツでもいつかはこんなイベントもやってみたいですね。
今日はありがとうございました。
今日は、フルーツルーツの卸先様向けの商品勉強会でした。
ずっとやりたかったことで、社内体制的になかなかできなかったのですが、
やっといろいろなものが整い、開催に至りました。
今回は、山梨、静岡、東京からお越しいただきました。
フルーツルーツの勉強会は、少人数制でしっかりお互いにコミュニケーションを
しっかり取りながら進めていきます。今後も高頻度で開催し、一度受けた方の復習や
新しいスタッフさんの研修などにも活用していただきたいと思っております。
他のサロンさんとフルーツルーツについて語れるのは幸せですね。
先月号のエステティック通信の「繁盛サロンの秘密」という
コーナーで、フルーツルーツの取り組みが紹介されました。
本当にいろいろな雑誌で、フルーツルーツのサロンや化粧品を
ご紹介してくださり、とても感謝です。
ありがとうございます。
先月号のエステティック通信にフルーツルーツの新商品、
レスキューラインのハンド&ネイルクリームが紹介されました。
とてもありがたいことですね。こうやって少しでも多くの方に
知っていただく機会になり、フルーツルーツが拡がっていくと
うれしいですね。
昨日は、全国でメイク教室を開催している美塾の内田塾長と飲みました。
美塾とは、「らしさが美しいを文化に」をコンセプトに欠点を隠すメイクではなく、
長所を活かすメイクを提唱しているメイク教室です。
内田さんとは、エスグラ仲間ではあるのですが、改めて美塾の設立背景やビジョンなどを
お聞きし、とても共感できました。
もともとカリスマ性がある方で、人を惹きつける力がすごいなっていつも思います。
これからもっともっと拡がっていくことが今から楽しみですね。
いろいろとお話しできて、とても楽しかったです。
石川県のエステサロンHANABIさんからギフトが届きました。
私の笑いの先輩でもあるので、ドキドキしながら箱を開けると、
段ボールに手書きの文字が。さすが普通ではないなと思いました。
さらに袋から箱を取り出すと、またもや手書きの文字が。
かなり凝っているなと思いました。
さらに箱を開けると、またもや箱が。。。
なかなかじらしてきます。まぁここまでは想定内でした。
その箱を開けると、さらに箱が。。。
このあたりでは、だんだんイライラしてきました(笑)
その箱を開けたら、やっと出てきました!!!
なんとも素敵なお茶とペンが。それもスタッフの分まで。
本当にありがとうございます。
でも本当に人を喜ばせるためにここまで徹底することはすごいと思います。
かなり手間がかかったと思います。そんな気持ちがうれしいですね。
スタッフたちもたくさん学ばせていただいたようです。ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
今月号の「セラピスト」という業界誌に私のコラムが
掲載されました。
今回5ページ分だったので、大変でしたが、
こうやってスタッフたちと一緒に載せていただけるのが
何とも嬉しいことですね。
普段はお客様が主役の仕事ですが、こうやって少しでも
スポットが当たる機会を増やしてあげたいといつも思っています。
またみんなで載りたいですね。
昨日は、第3回エステティックグランプリファイナル出場サロンの
オリエンテーションでした。
全国の顧客満足トップ20サロンの代表者の方々が集まった会であり、
やはり皆さん、オーラと雰囲気が醸し出されていました。
年々求められるレベルも高くなっていきますが、これを機にこの20サロンが
短期的に急成長し、それをグランプリファイナルで目の当たりにした
多くのエステティシャンが刺激を受け、業界全体のレベルが上がっていくのだと思います。
そのあと、モデルサロン部門のオリエンテーションもあり、
プレゼン順番を決める抽選もありました。
今年は昨年と違った雰囲気もあり、どんなプレゼンを見せていただけるのか
今からとても楽しみです。準備は本当に大変だと思いますが、
本当にサロンが成長しますので、頑張ってくださいね。
今日は、第3回エステティックグランプリで決勝進出され、
グランプリファイナルでもプレゼン3サロンにも選出されている
北海道函館市のスパヴィサージュさんがフルーツルーツにいらしてくださいました。
これからプレゼン練習とフェイシャル技術練習で気持ちが焦り、高ぶっているのが
とても伝わってきました。私たちも昨年まったく同じだったので、気持ちがとてもわかります。
でもこのプレゼン練習を通じて、経営者、スタッフが本音の想いを伝え合い、
そのプロセスの中でサロンが一体化していくものだと感じました。
スパヴィサージュさんは、とても想いもがあり、オーナーさんも
クレバーな方なので、よい結果が訪れるのではないかなと思います。
頑張っていただきたいですね。応援しています。
また大好きなロイスのチョコレートもありがとうございました。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。