fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

目黒雅叙園での「華道家・假屋崎省吾の世界」を見てきました!

2012年11月17日

 

先日、目黒雅叙園で開催されていた「華道家・假屋崎省吾の世界」を

見てきました。http://www.kariyazaki.jp/

 

一度見てみたかった雅叙園の百段階段での開催だったので、

二重に楽しめました。写真が禁止だったので、ご紹介できないのですが、

色づかいの大胆さや細かい部分の繊細さを併せ持った天才なのでしょうか。

いくつか思わず足が止まってしまうほど見入ってしまう作品もあり、

本当に豊かな気持ちになりました。

あのような感性はどのように磨かれるのかなと帰りにずっと考えていました。

私はどちらかというと左脳派なので、たまにはこのような右脳が磨かれる場に

行くことも大事だなと実感しました。新商品開発等に活かされそうです。

 

沖縄県エステティック・スパ関連業界就業課題対策調査

2012年11月17日

 

先日お世話になった沖縄県エステティック・スパ協同組合様に

昨年実施された就業課題対策調査の結果の冊子を送っていただきました。

とても良い調査内容になっており、たくさん勉強させていただきました。

 

でもやはり一番印象的だったのが、「どんなときにこの仕事のやりがいを感じるか」という

フリーコメントの項目でした。

8割以上は、お客様に「ありがとう」と感謝されたときという内容になっていました。

やはり全てはここですよね。人は誰かに喜ばれたときに最大の喜びを感じるのだと思うのです。

人に喜ばれる仕事であるエステティックって、本当に素晴らしいですね。

 

居酒屋甲子園へ。

2012年11月16日

 

昨日は、エステティックグランプリのモデルにもさせていただいている

第7回居酒屋甲子園に見学に行ってきました。

エントリー、観戦集客、組織運営、理念浸透、大会運営、どこをとっても

勉強させていただくことばかりです。

 

今回の第7回も本当に素晴らしかったです。

シンプルにしながら、進化している。業界に今一番に必要な取り組みを

新たに組み入れている。感動はもちろんですが、学びの要素も

たくさんありました。

 

今回、日本一に輝いたのは、福岡県の蛍上人橋店さんでした。

それも昨年も日本一に輝いてるので、なんと2連覇です!

本当にすごいです。おめでとうございます。

http://r.gnavi.co.jp/f457411/

 

昨日、久しぶりにパシフィコ横浜に行き、あの大ホールを見て、

今年の3月にあの舞台でみんなでプレゼンしたことが信じられなかったです。

 

エステティックグランプリ関東支部勉強会での技術披露。

2012年11月15日

 

昨日は、エステティックグランプリ関東支部勉強会でした。

フルーツルーツ加藤の技術披露をさせていただきました。

100人以上のエステティック業界の方々にお越しいただいての

技術披露だったので、プレッシャーだったと思いますが、

堂々と技術を説明しながらの披露は素晴らしかったと思います。

 

数ヶ月前に東北勉強会で加藤の技術披露を見たのですが、

今回の方が数倍レベルアップしているのが分かりました。

おそらく自分の役割をしっかりと認識し、陰でしっかり勉強してきたのだと

思います。大きな機会を与えられると、こうやって人は成長していくのでしょうね。

 

加藤は気遣い、心遣いのスペシャリストだと思いますが、

今回もモデルさんへはもちろんのこと、見ている方々への

配慮もきっちりしながら進めていったのがさすがでした。

 

そしてその後の講演も堂々としていました。

普段仕事をする上での心掛けを話したのですが、現場の

エステティシャンの方々にとってはとても良い刺激になったのでは

ないでしょうか。

 

その後は、ルネッサンスユニバーサルの小田全宏先生の

ご講演でした。ポジティブシンキングのお話が中心でしたが、

最後のアクティブブレインのデモは本当に素晴らしかったです。

私もできるようになりたいです。

 

ベルエポック美容専門学校のベルエポックコンテスト

2012年11月13日

 

今日は、原宿にあるベルエポック美容専門学校の校内コンテストである

ベルエポックコンテストに行ってきました。

 

全国4カ所に学校があるようで全部で約1000人の学生さんの予選を

突破した約60人が今回の決勝大会に進んだようです。

総合美容の学校なので、ヘアメイク部門、ブライダルヘアメイク部門、

ビューティアドバイザー部門、ネイリスト部門、エステティシャン部門、

ヘアスタイリスト部門がありました。

 

私たちはもちろん開会式の後は、エステティシャン部門に行きました。

このコンテストは、プラン発表というモデルになった方の身体の状態から

自分でプランを考えて、プレゼンテーションすることと、技術審査が行われていました。

プラン発表は全員聞いたのですが、レベルの高さにびっくりしました。

内容はもちろんのことですが、それ以上に堂々とプレゼンテーションする力に

本当にびっくりしました。もちろんたくさん練習してきてのことだとは思いますが、

全員素晴らしいプレゼンテーションでした。

 

その後時間があったので、ヘアスタイリスト部門も見学しました。

この感性は本当素晴らしいですよね。

そしていよいよ表彰式。やはりこれは本当に感動します。

学生さんたちの努力してきた姿勢と想いを感じるからでしょうか。

何度も込みあげてくるものがありました。

 

エステティシャン部門の総括。たかの友梨ビューティクリニックの

教育部の部長さんです。私も以前一度お会いしたことがあり、

ご挨拶に行ったら、「榎戸さん?」と覚えていてくださったので、とても嬉しく思いました。

あの有名な木下ユミさんもネイリスト部門の総括をされていました。

とてもいいお話で、感動してしまいました。

 

そして最後の審査委員長の総括。とても具体的で、

良かった点、さらなる改善点をお話してくださったので、

聞いている側としてもとても勉強になりました。

そしてこの学校のレベルの高さをひしひしと感じました。

受賞者の皆さん、本当におめでとうございました。

未来のエステティック業界は明るいなと楽しみになりました。

 

エスグラ北海道支部勉強会での加藤の技術披露。

2012年11月13日

 

昨日、エステティックグランプリ北海道支部勉強会in札幌で、

加藤が技術披露をさせていただきました。

たくさんのエステティシャンの方々を前に技術を披露するのは

とても緊張することだと思いますが、持ち前の堂々としたスタンスで、

しっかり皆様の前で技術披露できたようです。

加藤もまだまだ発展途上ですが、こうやって皆様の前で技術披露の機会を

いただくことにより、おそらくその準備でさらに勉強、練習を重ねていると

思いますので、それがさらに成長につながっていると思います。

とてもありがたいことです。これからも宜しくお願いします。

 

11月14日に加藤がエスグラ関東支部勉強会で技術披露&講演します!

2012年11月11日

 

11月14日にエステティックグランプリ関東支部勉強会で、

フルーツルーツの加藤が技術披露&講演させていただきます。

また、「アクティブ・ブレイン・セミナー」で有名な小田全宏先生とご一緒させて

いただけるということがとても光栄なことです。

私もエスグラ東北勉強会で加藤の講演を聞きましたが、

エステティシャンとしての仕事への心構え、お客様に対する考え方、姿勢など

とても良い内容だったと思います。是非聞きに来てくださいね。

 

箱根へ。

2012年11月11日

 

先日、箱根の旅館内エステでフルーツルーツをご検討してくださっている

サロンにお伺いしてきました。子供のとき以来に箱根に来たのですが、

とてもよいところですね。ものすごく風情を感じました。

こんなに近場にこんなにいい場所があるんだなと定期的に来たくなりました。

 

本当はゆっくり温泉でもつかって、泊まって帰りたかったですが、

日帰りです。。。今度はゆっくり来たいと思います。

 

最近、全国の旅館内エステさんからお問い合わせをたくさん

いただけるようになってきましたので、とても嬉しいことです。

全国の旅館やホテル内のエステにフルーツルーツが入り、

それをゆっくり回っていくのが私の夢の1つです。

 

明日11月12日、加藤がエスグラ北海道支部勉強会で技術披露します!

2012年11月11日

 

明日11月12日にフルーツルーツ加藤がエステティックグランプリ

北海道支部勉強会で技術披露&講演をさせていただきます。

http://www.esgra.jp/pdf/20121112sapporo.pdf

私もとてもお世話になっているメディキューブの稲川社長とご一緒させて

いただけるというのもとても光栄なことですね。

また、加藤は北海道出身なので、嬉しいことですね。

私の経験からも、こうやって人前で技術披露や講演の機会をいただくことにより、

しっかりしたものにしようという準備でさらに成長できます。

とてもありがたいことです。少しでも多くの方々に何かしら与えることができたら最高ですね。

明日は精一杯頑張ってきてね!

 

東京新聞・中日新聞にフルーツルーツ加藤が掲載されました!

2012年11月10日

 

昨日、11月9日の東京新聞・中日新聞の朝刊の

「天職ですか」という各職種のスペシャリストを紹介していく

コーナーでフルーツルーツの加藤を掲載していただきました。

うちのスタッフがこのようにメディアでご紹介いただくというのは

本当に経営者として嬉しいことです。

もっともっと他のスタッフも掲載していただけるように頑張っていきたいと

思います。

昨日の新聞ですが、是非見てくださいね。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP