fruits roots

国産オーガニックコスメ&エステティックサロン

エアドゥで北海道へ

2012年07月22日

 

今日から出張で北海道です。今、航空業界はLCCで話題は持ち切りですが、

今回は初めてエアドゥに乗ってみました。大手2社とLCCが出てきた中で、

今後、スカイマークやエアドゥなど今まで格安と位置づけられてきた航空会社が

どんな戦略を打ち出してくるか、とても注目しています。今日初めて知ったのですが、

ソラシドエアという九州に特化した航空会社もあるんですね。

 

そして、ちょっと話題としては古いかもしれませんが、

初めてボーイング787号機を見ました。私はいつもJAL派なので、

なかなかお目にかかれないですが、一度乗ってみたいです。

今回のエアドゥはもちろん、受付カウンターや搭乗口が遠いといった不便な面は

ありましたが、その他はサービス面も含めとてもよかったです。

通路を挟んで小さなイスを3列ずつだったので、ギュウギュウだったのですが、

その分、フライトアテンダントさんの数も最小で済みますし、

イスのヘッドカバーに「白い恋人」の広告がついていたので、このあたりで

プラスオンの収益があるのでしょうか。

エアドゥのホームページを見てみると、北海道活性化を目指して、

異業種交流会メンバー29人が発起人となってスタートした会社なのですね。

沿革の毎年飛行機を1台ずつ増やしていったというところにとても好感が持てます。

http://www.airdo.jp/company/history/index.html

帰りもエアドゥなので、楽しみです。

 

新宿高島屋へ

2012年07月22日

 

昨日は新宿高島屋へ行ってきました。今はセール中でいつもより

たくさんの人がいた気がします。

 

フルーツルーツの売場に行ってみると、「人気エステサロンの作り方」が

置いてありましたよ!結構見てくださっている方も多いようです。

嬉しいですね。

 

ちょうど到着したときに、スタッフの小堀がお客様に

デモをしていました。

「わー、いい香り」「スベスベになった~」「もっちり~」

など、お客様に言っていただけるので、それを陰から聞いているのが

私の幸せを感じる瞬間です(笑)

新宿高島屋店では、無料でハンドトリートメントやハンドマッサージを

させていただいていますので、是非お越しくださいね。

 

ADK松竹スクエアの台湾海鮮へ

2012年07月21日

 

今日は、東銀座のADKスクエアの中にある台湾海鮮に

お客様に連れて来ていただきました。

http://tenshanfayway.com/

このビルに入った瞬間に写真の階段に圧倒されてしまいました。

上にはカフェがあるそうです。今度行ってみたいと思います。

 

店内もとても高級感があって、お店に入った瞬間にテンションが

上がりました。やはりこういう空間演出もとても大事だなと実感しました。

 

薬膳火鍋です。これ本当においしいです。

お肉はもちろんなのですが、野菜、キノコなどの素材の味が

十分に引き立つお鍋なのです。

そして、今日は茶道のお話を聞かせていただきました。

やはり日本文化は素晴らしいと実感しましたし、今度京都行ったときには、

千利休の茶室を訪ねてみようと思います。楽しみです。

 

エステティックグランプリ関東支部勉強会の懇親会。

2012年07月19日

 

今日はエステティックグランプリ関東支部勉強会でした。

私は勉強会自体は行けなかったのでうが、珍しく懇親会だけ参加しました。

今日も新たな良い出逢いがあり、とても充実した時間になりました。

乾杯の挨拶は、エステココというサロンを13店舗関東で経営されている

橋本社長。酔うとキャラが変わるので、今日も楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

そしてあっと言う間にお開きの時間に。

最後に関東支部の前川支部長のご挨拶。

関東支部もこれだけたくさんのサロンがあるエリアにもかかわらず

昨年度は40~50人くらいしか勉強会に集まらなかったのですが、

今年は毎回100人位集まる支部になってきました。

それも昨年度の遠藤前支部長が土台をしっかり作り、

今年の前川支部長、浅井副支部長、柴山副支部長をはじめとする

関東支部のメンバーの努力の賜物で、とても感動してしまいました。

これからも、もっともっとたくさんの人が集まるエスグラ勉強会でありたいですね。

 

素敵なお中元。

2012年07月19日

 

毎年、ちょっと変わった?お中元・お歳暮をくださる方がいらっしゃいます。

私が大好きなエステサロン経営者の1人なのですが、毎年本を数冊ずつ

贈ってくださいます。またそれがいつもとても良い本なのです。

今年も2冊いただいてしまいました。ちょうど読む本を探していたところなので、

タイミングバッチリです!本当にいつもありがとうございます。

明日から早速読みはじめます!

 

愛知県名古屋市のサロン様が。

2012年07月18日

 

今日は、愛知県名古屋市のサロン様がわざわざ

フルーツルーツにお越しくださいました。

とても笑顔が素敵な方で、初対面にもかかわらず

全く緊張しない方でした。

とてもお忙しい中、お時間を割いて来てくださったことに

感謝です。一通り、フルーツルーツの化粧品をお試しいただき、

特にジューシースパスクラブやボディスクラブを気に入ってくださいました。

 

お気遣いいただき、飛騨高山のお土産までいただいてしまいました。

私が日本で今一番行ってみたい場所なので、とても嬉しかったです。

そしてフルーツルーツも導入を決めてくださり、とても嬉しく思いました。

今日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

今日も差し入れをたくさんありがとうございました!

2012年07月17日

 

今日も差し入れをたくさんいただいてしまいました。

オープン当時から通ってくださっているお客様から

「大地を守る会」のとうもろこし。とても黄色がキレイですよね。

私は早速いただきました。とても甘ーい味がして、絶品でした。

 

こちらも同じお客様からの手作りケーキです。

こちらは明日のお楽しみということで、まだ食べていないのですが、

見た目からしてとてもおいしそうですよね。

 

そしてこちらはクッキー。別のお客様からの

いただきものですが、本当にいつもありがとうございます。

こちらが差し上げるべきなのに、いつもお客様からいただいてばかりで

少し反省しました。でもとても嬉しいのですが。。。

 

エステ感動物語委員長の岩中さんが。

2012年07月16日

 

昨日は、エスグラ仲間である、エステ感動物語委員長の岩中さんが

フルーツルーツに来てくれました。岩中さんとはかれこれ4年くらいの

お付き合いですが、本当に誠実な方だといつも思います。

この後、自由ヶ丘に移動して、私の前職の同僚が経営している

オフカフェで一緒に飲みました。エステ感動物語について話がものすごく

盛り上がり、改めてエステ感動物語の素晴らしさを実感した1日でした。

またまたエスグラの未来が楽しみになってきました!!!

岩中さん、遠いところから本当にありがとうございました!

 

差し入れいただきました!

2012年07月15日

 

またまた差し入れをいただいてしまいました。

なんとトマトジュース。最近いただくものが段々健康的なものに

なってきた気がします。お気遣いありがとうございます。

昔はトマトジュースは全く飲めませんでしたが、今ではなぜか

ぐいぐい飲めます。それもとてもおいしいと感じます。

一気に飲み干してしまいました。ありがとうございました。

 

お客様に差し入れいただきました!

2012年07月15日

 

先日、オープン当時から通ってくださっているお客様に

差し入れをいただいてしまいました。

箱を開けた瞬間、最中だと思い込み、お茶でも入れようと

思ったら、坂本に「それお吸い物ですよ」とツッコミを受け、

初めて気づきました!

よく見てみると、「即席お吸い物」と書いてあり、

お湯の中に入れ、ふやきの真ん中に穴をあけると、

具が飛び出てくるという画期的なお吸い物でした。

私も早速いくつかいただきましたが、味もとてもおいしかったです。

いつも本当にありがとうございます。

 

fruits roots
代表ブログ

東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。

榎戸淳一

榎戸淳一

株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。

中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。

TOP