昨日は新宿に用事があり、新宿高島屋にも寄ってみました。
ちょうどスタッフの小堀があがってしまった後で、会えなかったのですが、
お客様たちがテスターを試したり、香りを嗅いだりなどをしている姿などを
見て、幸せな気持ちになりました。
もっともっとたくさんの方にフルーツルーツを知っていただけるように頑張ります!
昨日は新宿に用事があり、新宿高島屋にも寄ってみました。
ちょうどスタッフの小堀があがってしまった後で、会えなかったのですが、
お客様たちがテスターを試したり、香りを嗅いだりなどをしている姿などを
見て、幸せな気持ちになりました。
もっともっとたくさんの方にフルーツルーツを知っていただけるように頑張ります!
美容・健康の業界誌「ダイエット&ビューティ」にエステティックグランプリの
ことが掲載されました。
今月から来月にかけて、エステティックグランプリのことが掲載された
媒体がたくさん世に出るらしいので、反響が楽しみです。
少しでも多くの方がフルーツルーツのことを知っていただくきっかけに
なったら嬉しいです。
昨日、石川県金沢市のサロンのオーナーさんと店長さんが
フルーツルーツに研修にお越しくださいました。
新しくフルーツルーツの導入を決めてくださったサロン様です。
石川県では初導入ですので、とても嬉しく思います。
相変わらずとてもハイテンションで、研修中も盛り上がった声が
聞こえてきました。とても楽しいサロン様なのでしょうね。
来月金沢に行くので、お伺いするのが楽しみです!
お土産もありがとうございました!とてもおいしかったです。
昨日、山野美容芸術短期大学の先生がフルーツルーツに
お越しくださりました。東京都で唯一エステ科を持つ短大です。
まだまだ少ないですが、全国に少しずつエステ科を持つ高校・大学が
増えてきているようです。嬉しいことですね。
今回は、インターンシップと就職のお話だったのですが、
教育方針などをお話してくださり、心や人間性の教育やサロンワークの基本教育の
お話にとても共感しました。これからが楽しみですね。
今日は、お取引様に六本木ヒルズの「新」というお店に
連れて行っていただきました。
食事ももちろんおいしいのですが、落ち着いた雰囲気が
私はとても気に入りました。初めて行ったのですが、とても
居心地がよかったです。
また行きたいお店ですね。
昨日は、岡山県でビューティーミュージアムや岩スパバリというブランドで
エステサロンを9店舗展開している株式会社自然共生の光本社長が
なんとご家族も一緒にわざわざフルーツルーツにお越しくださいました。
実は光本社長と私とは同い年で、男性経営者ということで、ものすごく
良いライバルであり、よい同志です。
フルーツルーツに来て頂いた後、桜新町に移動して食事を
ご一緒したのですが、偶然にも「さざえさん通り」沿いだったため、
奥様がパチリ。
光本社長は、ものすごい行動派で、しかも読書量やセミナー参加など
勉強量がすごいので、本当尊敬します。私も久しぶりに良い刺激をバシバシ
いただいたので、早く追いつけるよう頑張りたいと思います。
でもやはり、同い年で同じ業界の経営者仲間って嬉しいものです!
そして、おかやまロールとおせんべいをいただいてしまいました。
ありがとうございます。スタッフと一緒にいただきます。
今日は、大阪・江坂にあるエレガントリゾートさんに
見学に行かせていただきました。
100坪もある大型サロンで、ものすごい部屋の数でした。
オーナーさんがとてもビジネス感覚のある方なので、
お話をさせていただいて、とても刺激的で勉強になります。
ランチに連れて行っていただいたイタリアンのお店も
本当絶品でした。また行きたいお店です。
これからも良いお付き合いをよろしくお願いします。
今日は、大阪心斎橋にあるトータルビューティサロンRATUさんへ
行ってきました。このサロンは、150坪の大型サロンで、
エステ、ネイル、岩盤浴、ヨガ、加圧トレーニングなどができる
トータルビューティサロンで、フルーツルーツをお取り扱いいただいています。
スタッフさんたちの一生懸命さに心を打たれ、すぐその場で
改善をしようとする意識の高さがすごいなと思いました。
先日、エステティックグランプリの勉強会で知り合った
大阪・本町のネイルサロン「ネイルサロントゥデイ」オーナーの磯部さん。
実は今年、ネイルグランプリを立ち上げるそうです。
ネイル業界も今は、ネイルサロンやネイリストはものすごい数で
増えてはいるものの、ネイル人口がそこまで増えていないため、
様々な問題を抱えているそうです。そこを払拭し、ネイリストの方々に
大きな夢を持ってもらいたいという理念のもと、現在7人ほどの
有志が集まって、ネイルグランプリが立ちあがるそうです。
磯部理事長とお話していると、ものすごく誠実で、業界に熱い思いを
持って取り組まれているので、成功間違いなしですね!
エスグラでの経験をお伝えし、少しでもお役に立てたら幸いです。
それにしてもこのサロンいい感じです。内装は全て手作りらしいのですが、
ものすごく良い雰囲気が出ています。
今日は京都高島屋へ行ってきました。やはり京都に来ると
自然にテンションが上がります。
大きな会社で、有名なブランドでしたら誰でも販売することはできます。
フルーツルーツはまだまだ有名でもありませんし、会社も小さいです。
しかし、そのような中でもフルーツルーツの良さをお客様に伝え、販売する
ことができたら、それは紛れもなくスタッフの力です。そのような力をつけることが
できたら、どこに行っても通用するスタッフになれます。
春日にはそんなスタッフになってもらいたいと思っています。
東京・目黒の国産オーガニックコスメFruitsroots(フルーツルーツ )の代表ブログ。代表榎戸の日々の活動やオーガニックへの熱い想いを記事に。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS 代表取締役社長。「国産」「オーガニック」「フルーツ」「ビューティ」を軸に「フルーツルーツ」というブランド名で、プロダクトとサロンを展開している。山野美容芸術短期大学で「サロン経営学」「オーガニックコスメ」の非常勤講師も務めている。
中央大学商学部会計学科卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。「エステティック業界の健全化」に使命感を感じ、エステティック業界のコンサルティングを立ち上げる。2009年8月同社退職後、オーガニックコスメの魅力に惹かれ、新しいエステティックサロンを追求するため、株式会社ES-ROOTSを立ち上げ、代表取締役に就任。2010年1月に東京都目黒区にオーガニックコスメ&エステサロン「フルーツルーツ」をオープンさせる。第2回エステティックグランプリでは、モデルサロン部門、フェイシャル技術部門で2冠を受賞。ビューティーワールドジャパンのメインステージ、たかの友梨ビューティクリニックなど、様々な講演講師も務める。一般社団法人エステティックグランプリの2代目理事長も務めた。著書に「サロンはスタッフ育成で99%決まる」「サロンとスタッフが輝く28+8の成功法則」「愛されるエステティシャンの秘密」がある。