
昨日、第1回エステティックグランプリの企画書が出てきました。2010年4月28日ですよ。もう9年前です。本当に早いものですね。でも、これを作っていた時は鮮明に覚えています。

最後の方に「大会を通じて達成したいビジョン」というページがあり、そこには「大会終了時に1人でも多くのエステティシャンにエステティシャンとして頑張ってきて本当によかったと思ってもらうこと」と書かれていました。この部分が実現できていたら本当に嬉しいですね。そして、その下に「エステティシャン個人の技術のスキルアップ、理論の勉強を深めるきっかけとする」「サロンの一体化や質の向上に貢献する」「エステティック業界の健全性をアピールし、一般消費者から信頼を得て、業界の発展に貢献する」などと書かれていました。このあたりも少しずつではありますが、貢献できているのではないかと感じています。

そして、一平さんが徹夜の連続で作ってくれた第1回エステティックグランプリのガイドブックも発見されました。最初これを見たときに、なんとも言えない感動が込み上げてきたのを今でも覚えています。いつの間にかエステティックグランプリも第9回になり、歴史も少しずつ出てきて、過去を振り返るのも楽しいですね。
*********************
国産オーガニックコスメ&エステティックサロン
fruits roots(フルーツルーツ)
*********************